トップ >  関東・甲信越 > 信州・清里 > 松本・安曇野・白馬 > 安曇野・穂高 > 

安曇野のおすすめカフェ 北アルプス山麓に建つロケーション自慢のお店へ

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2022年5月27日

この記事をシェアしよう!

安曇野のおすすめカフェ 北アルプス山麓に建つロケーション自慢のお店へ

緑と水が輝くのどかな田園地帯、安曇野。
北アルプスの懐に抱かれ、大自然とアートの里として近年注目が集まっています。
サイクリングスポットにも人気のこのエリアには、素敵なカフェがたくさん点在しています。
森や田園風景、ローカル線に山岳景観など、雄大なロケーションとこだわりの味でもてなしてくれること間違いなしです。

おすすめの素敵なカフェをご紹介します。

安曇野のおすすめカフェ① cafe CREEK

森に癒される静かなカフェでのんびり
CREEKとは水路のこと。カフェは美しい森の中、澄んだ水が流れる小さな水路のそばにある。森の風景を眺めながら、地元素材を生かしたランチや季節のスイーツを味わえる。

安曇野のおすすめカフェ① cafe CREEK

季節のタルト600円は旬のフルーツを使用。写真は安曇野乙女イチゴ

安曇野のおすすめカフェ① cafe CREEK

コーヒー豆は松本のFIFTY-ONE COFFEEに特注

安曇野のおすすめカフェ① cafe CREEK

白壁と木のシンプルな内装が温もり感を演出

安曇野のおすすめカフェ① cafe CREEK

静かな森のこもれびに包まれる
大きな窓一面に広がる森の風景が目を楽しませてくれ、こもれびや野鳥のさえずりに心が癒される。

安曇野のおすすめカフェ① cafe CREEK

白壁の建物が周囲の森に溶け込むように建つ

cafe CREEK

住所
長野県安曇野市穂高有明7553-38
交通
JR大糸線穂高駅からタクシーで14分
料金
季節のタルト=600円(ドリンク付きはプラス300円)/フレンチフライ付きハンバーガーランチ=1200円/

安曇野のおすすめカフェ② TRACK COFFEE

ローカル線越しに北アルプスを望む
カフェの前に線路があり、その向こうに北アルプスが雄大に連なる。車両の少ない電車と北アルプスの組み合わせはのどかな絶景だ。コーヒーはシングルオリジンが充実している。

安曇野のおすすめカフェ② TRACK COFFEE

ハード系のエクレア「ブラボー」250円

安曇野のおすすめカフェ② TRACK COFFEE

シフォンケーキとラテは人気の組み合わせ

安曇野のおすすめカフェ② TRACK COFFEE

北アルプス側はほとんど窓で眺望は抜群

安曇野のおすすめカフェ② TRACK COFFEE

線路のすぐそば
電車は1時間に数本しか通らないため、運よく目の前を通過すると鉄道ファンでなくともうれしい気持ちに。

TRACK COFFEE

住所
長野県安曇野市穂高5661-5
交通
JR大糸線穂高駅から徒歩7分
料金
エクレア「ブラボー」=250円/

安曇野のおすすめカフェ③ Cafe HANA

田園風景に包まれる心地よい時間
ハワイのゆったりした雰囲気をイメージしたカフェ。ファイヤーキングのカップでいただくフレーバーコーヒーや手作りの米粉ピザなどが味わえる。

●美しい田園風景
大きな窓からは美しい田園風景や光城山が望める。晴れた日は風の心地よいテラス席で過ごすのもおすすめ。

安曇野のおすすめカフェ③ Cafe HANA

地元産の果物のジャムを使ったスコーンは320円

安曇野のおすすめカフェ③ Cafe HANA

窓からたっぷり自然光が入る開放的な店内

安曇野のおすすめカフェ③ Cafe HANA

ハワイのコーヒーを楽しめるカフェ

Cafe HANA

住所
長野県安曇野市堀金烏川4008-11
交通
JR大糸線豊科駅から徒歩19分
料金
ケーク・サレ=360円/スコーン=320円/

安曇野のおすすめカフェ④ カフェ 風のいろ

美しい自然をひとり占めできるテラス席
北アルプスの麓の田園風景にたたずむカフェ。大きな窓が特徴の落ち着いた店内で、ハンドドリップで淹れたコーヒーや手作りスイーツ、ランチなどを提供する。晴れの日は、美しい里山を望むテラス席もおすすめ。

ここが絶景SEAT
テラスに設えられたテーブルからはのんびりした雰囲気の庭と北アルプスの山並みを見渡せる。

安曇野のおすすめカフェ④ カフェ 風のいろ

スイーツセット800円。フルーツケーキが人気

安曇野のおすすめカフェ④ カフェ 風のいろ

パスタランチセット1200円は自家製のパンなどがセット

安曇野のおすすめカフェ④ カフェ 風のいろ

店内からも庭越しの絶景を一望できる

安曇野のおすすめカフェ④ カフェ 風のいろ

里山の景色を眺めるのに絶好のロケーション

安曇野のおすすめカフェ④ カフェ 風のいろ

池田町の里山にたたずむ。四季折々の風景を楽しみたい

cafe 風のいろ

住所
長野県北安曇郡池田町池田919
交通
JR大糸線信濃松川駅からタクシーで6分
料金
今日のコーヒー=400円/フルーツケーキ(ドリンク付)=800円/パスタセット(サラダ・デザート・ドリンク付)=1200円/

安曇野のおすすめカフェ⑤ GOOD OLD LAND

深呼吸したくなる森に囲まれた隠れ家
おとぎ話のような森のカフェの名物は天然氷とオーガニック餡&白玉で作られたかき氷。自家焙煎有機スペシャルティコーヒーなどがドリンクバー(350円)でいただける。

ここが絶景SEAT
窓際の席はもちろん、手作りの庭にも席が設けられているので晴れた日はぜひ利用したい。

安曇野のおすすめカフェ⑤ GOOD OLD LAND

10〜12月は、焼きりんご 有機豆乳バニラジェラート添え1050円(単品800円)がメニューの中心に

安曇野のおすすめカフェ⑤ GOOD OLD LAND

あるぷす青餡(大)1150円

安曇野のおすすめカフェ⑤ GOOD OLD LAND

建物も庭も、オーナー夫妻のセルフビルド

Good Old Land

住所
長野県安曇野市穂高有明7542-85
交通
JR大糸線安曇追分駅からタクシーで10分
料金
くるみ餅 天然氷(青餡・赤餡)=850円(飲み物付はプラス350円)/抹茶白玉ぜんざい=700円(飲み物付はプラス350円)/白玉ぜんざい=600円(飲み物付はプラス350円)/有機煎茶(鹿児島)=700円/有機紅茶(スリランカ・インド)=700円/有機珈琲SP(ボリビア)=700円/

安曇野のおすすめカフェ⑥ CHILLOUT STYLE COFFEE

田園風景に映える赤い屋根が目印
赤い屋根のカナディアンハウスが印象的なカフェ。店内の大きな窓越しに望む豊かな自然が、訪れる人の心をなごませる。こだわりのドリップコーヒーでひと息つこう。

ここが絶景SEAT
ゆったり過ごせるようにと配された一人掛けの椅子に座ると、窓からは安曇野の自然が目に飛び込む。

安曇野のおすすめカフェ⑥ CHILLOUT STYLE COFFEE

ベイクドチーズケーキ550円とコーヒー600円

安曇野のおすすめカフェ⑥ CHILLOUT STYLE COFFEE

天井が高く開放感あふれる店内

安曇野のおすすめカフェ⑥ CHILLOUT STYLE COFFEE

思わず写真におさめたくなるかわいい外観が目をひく

CHILLOUT STYLE COFFEE

住所
長野県安曇野市穂高有明3293-1
交通
JR大糸線穂高駅からタクシーで10分
料金
クッキー=300円~/パウンドケーキ=350円/コーヒー=500円/カフェラテ=500円/ダブルチョコレートチャンククッキー=300円/

信州・清里の新着記事

長野の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は長野県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

「ツルヤ」のハイレベルなオリジナルコーヒー全7テイストを飲み比べてみた!

長野県の人気ご当地スーパー「ツルヤ」は高品質なオリジナルブランド商品が好評で、さまざまな食料品が充実しています。 そこで今回は、ジュースからアルコール飲料まで幅広くそろうツルヤのオリジナル飲料のなか...

長野の人気観光スポットランキング!みんなが調べた長野の観光地TOP10!

今回は長野の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

「ツルヤ」のジャムは素材のおいしさが詰まった絶品♪ おすすめ&注目ジャムをセレクトしました

「ツルヤといえばジャム」という方もいるほど、長野県のご当地スーパー「ツルヤ」にはオリジナルジャムがたくさんあります。 売り場にある大きな棚一面を埋め尽くすほどのジャムは圧巻。 色とりどりのジャムは...

「ツルヤ」大好き主婦ライターが厳選! 長野県のご当地スーパーツルヤで買って良かった人気オリジナル商品11選

長野県で絶大な人気を誇るスーパー「ツルヤ」。 なかでも人気のオリジナルブランドのアイテムは見逃せません。 スーパーやコンビニエンスストアで目にすることが増えているプライベートブランド商品。 ...

日本有数のりんごの名産地 長野県飯綱町へ!ワイナリーや直売所でりんご旅♪

長野市の北に位置する飯綱町は、りんご栽培がさかんな「りんごの町」です。 農産物直売所の「いいづなマルシェむーちゃん」には、秋になると新鮮なりんごがたくさん並び、丘の上にある「サンクゼールの丘」で...

「ツルヤ」でゲットしたい1000円前後のおみやげにぴったりのアイテムって何? 信州の定番みやげから地元民イチオシの逸品まで勢ぞろい!

旅行先でおみやげを買う際のショップとして、近年注目が集まっているのがご当地スーパー。 長野市の善光寺や避暑地の軽井沢など、観光スポットが多く集まる長野県では「ツルヤ」というスーパーが人気なんです。 ...

【長野・松本のそば】松本市街・乗鞍高原・沢渡の旨いそば屋さん11軒!郷土料理とうじそばも味わうべし

そば王国・信州は松本。美味しいそば屋さんが数多くある中から、おすすめの11軒をご案内します。 松本では、乗鞍と奈川がそばの産地として知られています。奈川の郷土料理「とうじそば」は竹で編んだ小さな...

長野の有名スーパー「ツルヤ」おすすめ食品15選! 主婦目線で調理&実食しました

「ツルヤ」というスーパーをご存知ですか? 全国的には認知度はさほど高くないかもしれませんが、今注目のおすすめスーパーなんです。 ツルヤは長野県の各地に展開しているスーパーで、軽井沢周辺の別荘...

細田守監督作品ランキング!今見たい注目の映画6本&聖地やスポットも徹底ガイド!

唯一無二の作家性で、日本の、ひいては世界のアニメーション作品シーンを牽引してきた細田守監督。 本記事では、2006年『時をかける少女』から2021年『竜とそばかすの姫』まで全6本の長編劇場作品を、僭...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。