松本
松本のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した松本のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。信州まつもと空港を囲む県内最大の県立公園。球技場などがある「信州スカイパーク」、伝統の技術と味を継承する飴屋「山屋御飴所」、眺望も見事なシティホテル「ホテルブエナビスタ」など情報満載。
- スポット:192 件
- 記事:17 件
松本の新着記事
信州のグルメ図鑑 そば・高原野菜・郷土料理…里の恵みをいただきます♪
松本・安曇野・白馬周辺の道の駅おすすめ16選!自然の美味と癒やしが満載の道の駅へ
長野【信州】一度は泊まってみたい名宿!
【信州】おすすめ産直マーケットをチェック!
161~180 件を表示 / 全 192 件
松本の魅力・見どころ
北アルプスを仰ぐ、長い歴史と文化が薫る城下町
北アルプスの山々を仰ぐ松本盆地の中央に広がる松本。松本藩の城下町として栄え、現在も日銀支店や信州大学本部が置かれ、県の経済、文化の中心となっている。街には日本最古の五重六階の漆黒の天守が残る「国宝松本城」を中心に城下町の名残が残り、なまこ壁の蔵が立ち並ぶ「中町通り」や、日本最古の小学校のひとつ「重要文化財旧開智学校校舎」など歴史のある見どころが数多い。また郊外には古い歴史を誇る浅間温泉、美ヶ原温泉などの温泉が湧き、松本の奥座敷といわれている。
松本のおすすめスポット
信州スカイパーク
信州まつもと空港を囲む県内最大の県立公園。球技場などがある
信州まつもと空港を取り囲むように整備された県内最大の県立都市公園。総合球技場「アルウィン」や陸上競技場、多目的施設「やまびこドーム」など、本格的な施設が整う。


山屋御飴所
伝統の技術と味を継承する飴屋
寛文12(1672)年創業の歴史ある飴屋。米を麦芽で糖化させた水飴をベースに、昔ながらの手作り飴が揃う。せんべいのようなパリパリとした食感が評判の堂々板あめ。


山屋御飴所
- 住所
- 長野県松本市大手2丁目1-5
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩6分
- 料金
- 堂々板あめ=514円/堂々飴=432円/堂々引ネキ飴=514円/白玉飴=432円/
ホテルブエナビスタ
眺望も見事なシティホテル
松本市唯一のシティホテル。客室からは雄大なアルプスや松本平を一望。最上階のラウンジからの眺望も見事だ。


ホテルブエナビスタ
- 住所
- 長野県松本市本庄1丁目2-1
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩7分
- 料金
- シングル=9504~11880円/ツイン=20196~24948円/ダブル=20196~24948円/
Gallery&CAFE 憩の森
森の中にあるカフェで憩いの時間
松本城山公園内にあり、美しい景観が眺められるカフェ。コーヒーは、注文が入ってから豆を挽くのでいつ行っても淹れたて。晴れた日は、緑が気持ちいいテラス席で手作りケーキセットを楽しみたい。
Gallery&CAFE 憩の森
- 住所
- 長野県松本市城山11-17
- 交通
- 長野自動車道松本ICから国道158・19号、県道320号をアルプス公園方面へ車で4km
- 料金
- チーズケーキ=450円(ドリンクとセットの場合100円引き)/
錦の湯 地本屋
旅の醍醐味である食のもてなしを大切にする
巧みに調理された四季折々のオリジナル郷土料理が評判の宿。信州牛や安曇野産コシヒカリなど地元の食材をふんだんに取り入れ、長野の旬を料理から感じとることができる。


錦の湯 地本屋
- 住所
- 長野県松本市浅間温泉3丁目14-6
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅からすぐの松本バスターミナルからアルピコ交通浅間温泉行きバスで20分、浅間温泉下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=10950~21750円/外来入浴(15:00~19:30、不定休、要確認)=700円/外来入浴食事付(10:00~15:00、不定休、個室・食事処利用、要予約)=5420円~/
桧の湯
松本の奥座敷、森林に囲まれた憩いの湯あみを
歴史ある扉温泉唯一の共同浴場。丸太と見せ梁で里山の雰囲気を感じさせる落ち着いた建物の中に、風情ある内風呂と露天風呂を備えている。美しい薄川の渓谷を眺めながらのんびり過ごしたい。
浅間温泉松明祭り
太鼓が響くなか、松明に火が灯され勇壮に練り歩く
日本三大奇祭に数えられる浅間温泉たい松祭り。太鼓が強く響き渡るなか、大小さまざまのたい松に火が灯され、浅間温泉入口の下浅間から御射神社までを勇壮に練り歩く。
浅間温泉松明祭り
- 住所
- 長野県松本市浅間温泉街
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅からすぐの松本バスターミナルからアルピコ交通信州大学経由浅間温泉行きバスで19分、下浅間下車すぐ
四柱神社
すべての願いを叶えて下さるお社
松本市の中心部に位置する明治12(1879)年創建の四柱神社。願いごと結びの神として崇敬を集め、拝殿前には13種の願串が置かれる。10月1~3日の神道祭は多くの参拝者でにぎわう。


湯宿 和泉屋善兵衛
趣の異なる6種類の風呂で温泉の愉悦を
民芸蔵造りの素朴な雰囲気で迎えてくれる。趣の異なる6種類の自慢の風呂を楽しんだあとは、胃腸によい温泉水を飲んで湯の効果を高めたい。夕食は郷土料理を会席で味わう。


湯宿 和泉屋善兵衛
- 住所
- 長野県松本市里山辺451
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅からすぐの松本バスターミナルからアルピコ交通美ヶ原温泉行きバスで20分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 1泊2食付=11016~21816円/外来入浴(11:00~20:00、貸切風呂のみ、要予約)=2000円/
割烹松本館
明治23(1890)年創業老舗割烹。大広間は国登録有形文化財
明治23(1890)年に創業の老舗割烹。地元の素材を使った「信州料理」、旬の素材を使った「季節の懐石」、家族の節目を祝う「お祝い料理」などシーンに合わせて料理を楽しめる。豊富な地酒や地ワインも好評。すべて個室になっているので接待などにもおすすめ。

割烹松本館
- 住所
- 長野県松本市丸の内7-39
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅からアルピコ交通周遊バスタウンスニーカー北コースで6分、上土町下車すぐ
- 料金
- 季節の彩り膳(昼のみ)=5400円/季節の懐石=7020円~/信州牛コース=8640円~/信州料理=7020円~/ (奉仕料別)
monkava
そば粉を使用したガレットの有名店
フランスのビストロのような雰囲気が漂う店内。薄いそば粉の生地に、卵やチーズ、野菜などの食材をのせて焼き上げるフランスの郷土料理「ガレット」が店の看板メニュー。デザートには甘いクレープもおすすめ。
梓川サービスエリア(下り)
2階の窓から眺める北アルプスの山々
レストランの展望貸切席では、北アルプスの眺望を楽しみながら安曇野らしい限定料理が味わえる(3日前までに要予約・問い合わせ)。
梓川サービスエリア(下り)
- 住所
- 長野県松本市島内
- 交通
- 長野自動車道松本ICから安曇野IC方面へ車で3km
- 料金
- 信州サーモン丼(レストラン)=1220円/地粉ざるそば(レストラン)=990円(並盛)/わさびそば(スナック・軽食)=590円/岩魚石焼きひつまぶし=1250円/
ORIZA+パン食堂
玄米粉パンのヘルシーランチ
ふっくら、もっちりと焼き上げた、栄養豊富な玄米粉パンの専門店。豊富なメニューをそろえたランチでは、玄米の香ばしさと米の甘みを生かした玄米粉パンが食べ放題だ。


ORIZA+パン食堂
- 住所
- 長野県松本市出川2丁目16-2リバティ出川 1階
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅からタクシーで10分
- 料金
- トマトとフレッシュモッツァレラのカレー=1059円/
浅間温泉会館 ホットプラザ浅間
民芸調が心地よい温泉施設
老舗宿が並ぶ浅間温泉の代表的な外湯。風情漂う民芸調の建物内には、露天風呂や広い内風呂、サウナを備えた浴場のほか、畳の無料休憩所やコミュニティーサロンなどがあり、なごみの空間でくつろげる。


浅間温泉会館 ホットプラザ浅間
- 住所
- 長野県松本市浅間温泉3丁目16-3
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅からすぐの松本バスターミナルからアルピコ交通浅間温泉行きバスで20分、ホットプラザ浅間前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人680円、小・中学生360円/ (回数券(10枚綴)大人6120円、小・中学生3240円)
アザレアライン
木々に囲まれ森林浴気分でドライブ
ビーナスライン扉峠から松本市内に至る道路。林道よもぎこば線は11月下旬~翌4月下旬まで冬期通行止めになる。アザレアとは、松本市の花であるレンゲツツジなどツツジ科植物の意。