白馬・栂池
白馬・栂池のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した白馬・栂池のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。大きな未圧雪バーンは良質な新雪が積もり、雪を飛ばす感覚が最高「白馬乗鞍温泉スキー場」、「珈琲せんじゅ」、迫力あるコースを多数取り揃えたビッグゲレンデ「白馬八方尾根スキー場」など情報満載。
白馬・栂池のおすすめのスポット
- スポット:125 件
- 記事:11 件
21~40 件を表示 / 全 125 件
白馬・栂池の魅力・見どころ
日本を代表するスキーリゾート。夏はトレッキングが楽しい
北アルプスの白馬岳を望み、塩の道と呼ばれた千国街道が通るエリア。「八方尾根スキー場」をはじめとする、いくつものスキー場があり、冬は大勢のスキー客が集まる。夏季には高山植物が咲く自然の楽園となり、手軽に歩ける数多くのトレッキングコースがある。「栂池自然園」は標高約1900メートルにある高層湿原で、ニッコウキスゲやミズバショウが美しい。「八方尾根自然研究路」にある八方池では、白馬三山が映りこむ神秘的な景色が見られる。小谷温泉は手つかずの自然の林のなかに湧く秘湯。夏季には野趣あふれる村営の露天風呂も楽しめる。
白馬乗鞍温泉スキー場
大きな未圧雪バーンは良質な新雪が積もり、雪を飛ばす感覚が最高
麓には並列するように中・緩斜面、そして奥に大きな未圧雪バーンを持ったスキー場。隣接する白馬コルチナスキー場とも行き来は可能で、ベースにはシンプルなホテルもある。


白馬乗鞍温泉スキー場
- 住所
- 長野県北安曇郡小谷村白馬乗鞍高原
- 交通
- 長野自動車道安曇野ICから国道147・148号を糸魚川方面へ車で60km
- 料金
- リフト1日券=大人4100円、小人3100円、シニア3100円/4時間券=大人3200円、小人2100円/1回券=大人500円、小人300円/2日券=大人7200円、小人5100円/ (レンタル料金スキーセットは大人3000円~、小人2500円~、ボードセットは大人3000円~、小人2500円~、ウエアは大人3000円~、小人2500円~)
白馬八方尾根スキー場
迫力あるコースを多数取り揃えたビッグゲレンデ
3000m級の山々に囲まれた本格的国際山岳リゾートスキー場。壮大なゲレンデからは、雄大なパノラマを望む。アフターは山麓の白馬八方温泉で癒されよう。


白馬八方尾根スキー場
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村北城八方
- 交通
- 長野自動車道安曇野ICから国道147・148号を白馬・糸魚川方面へ車で51km
- 料金
- リフト1日券=大人5500円、小人3200円、シニア5000円/午前・午後券=大人4600円、小人2500円、シニア4100円/ (レンタル料金スキーセットは2000円~、ボードセットは2000円~、ウエアは2000円~、近隣レンタルショップを利用)
呑者屋
安曇野産そば粉を使ったそばが自慢
昼間は信州そばのセットやおやきセットが人気。夜は豊富なメニューをリーズナブルな価格で出してくれる食事処になる。しつけがされていれば愛犬も店内OK。事前にワンコ同伴の連絡が必要。

牛方宿
昔、塩などを運搬した「塩の道」の歴史を語る建物
昔、荷をつけた牛方と牛が同じ屋根の下で疲れをいやしたという宿。前山百体観音から15分ほど歩いた場所にある。どっしりとした構えの茅葺きの建物は、内部の見学をすることができる。


八方アルペンライン
八方駅から八方池山荘まではリフトで移動
八方駅から八方池山荘までの標高差約1000mを、3本のリフトでつないでいる。乗車時間は乗り継ぎを含めて30分程度。通常、始発は午前8時からだが、7・8月は早朝から運転する場合もある。リフト上から夏は高山植物、秋は紅葉の絶景が楽しめる。


小谷温泉 大湯元 山田旅館(日帰り入浴)
飲用ができ、糖尿病や肝臓病に効果がある源泉をもつ老舗旅館
江戸時代から建つ登録有形文化財の木造の母屋が趣深い山峡の老舗旅館。名物の内風呂「現夢の湯」には2mの高さから源泉そのままの湯が注がれる打たせ湯や湯船の脇に寝湯がある。


小谷温泉 大湯元 山田旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県北安曇郡小谷村中土18836
- 交通
- JR大糸線南小谷駅から村営バス雨飾高原行きで36分、小谷温泉山田旅館前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)300円/食事付入浴(食堂利用、要予約)=1300円~/
北尾根高原
高原からモルゲンロートを拝む
リフト1本で気軽に行ける標高1200mの北尾根高原は、雄大な北アルプスを望める絶景スポット。7月下旬~10月にはご来光ツアーを開催。モルゲンロートと呼ばれる、北アルプス白馬三山を燃えるように染める朝焼けは、ここでしか見られない特別な景色だ。白馬八方尾根で採れる蛇紋岩を使ったアクセサリー作り体験も楽しめる。


Snow Peak LAND STATION HAKUBA
栂池温泉 元湯 栂の森
栂池高原スキー場近く、露天風呂や打たせ湯などで疲労回復を
栂池高原スキー場に近く、スキーや登山客で年中にぎわう。湯は無味無臭で肌ざわりもやさしい単純温泉。露天風呂や打たせ湯など充実した風呂で良質の湯を楽しめる。


栂池温泉 元湯 栂の森
- 住所
- 長野県北安曇郡小谷村栂池高原496-1
- 交通
- JR大糸線白馬大池駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生500円、幼児300円/ (65歳以上500円)
白馬五竜高山植物園・アルプス平自然遊歩道
高山植物の宝庫
アルプス平駅へは白馬五竜テレキャビンで約8分間の空中散歩。スキー場のゲレンデを利用した高山植物園には、約5haの敷地に約300種、200万株の花が咲く。園内の先にある散策路のアルプス平自然遊歩道や小遠見山トレッキングコースは自生する高山植物に迎えられ、五竜岳や白馬三山や戸隠連峰を見渡せる眺望だ。


白馬五竜高山植物園・アルプス平自然遊歩道
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村神城22184-10
- 交通
- JR大糸線神城駅からタクシーで5分のとおみ駅から白馬五竜テレキャビンで8分、アルプス平駅下車すぐ
- 料金
- ゴンドラテレキャビン乗車料往復(とおみ駅~アルプス平駅)=大人1800円、小人900円/ (団体運賃あり)
白馬岩岳MTB PARK
絶景を眺めながら爽快ライドへ出かけよう
国際基準のダウンヒルコースがあり、初級者でも上級者のようにマウンテンバイクを楽しめる。ガイドツアーもある。

白馬岩岳MTB PARK
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村北城12056
- 交通
- JR大糸線白馬駅からタクシーで7分
- 料金
- 1日券=4500円(ゴンドラ片道含む)/3回券=3900円/1回券=1800円/
白馬姫川温泉 天神の湯
白馬ハイランドホテルの浴場。北アルプスを望む露天風呂が快適
白馬ハイランドホテルの浴場が日帰り入浴でも利用できる。北アルプスのパノラマを一望する露天風呂は、天然の保湿成分「メタケイ酸」を多く含み、保湿効果の高い「あたたまりの湯」として評判。

白馬姫川温泉 天神の湯
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村北城21582
- 交通
- JR大糸線白馬駅から徒歩20分、またはタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/ (毎月26日は大人300円、小人200円)
Hakuba47ウインタースポーツパーク
多彩なサービスを取り揃えた賑やかな雰囲気のゲレンデ
尾根上に切られた心地よい中斜面コースは白馬村を眼下にする眺望抜群のハイウェイ。充実したパーク類と気配りが効いた多彩な飲食施設も特筆される。中・上級者向きの内容。


Hakuba47ウインタースポーツパーク
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村神城24196-47
- 交通
- 長野自動車道安曇野ICから北アルプスパノラマロード、国道148号を白馬方面へ車で47km
- 料金
- リフト1日券(白馬五竜と共通)=大人5500円、ユース(13~17歳)4000円、チャイルド(6~12歳)2900円、シニア(60~79歳)4500円、グランドシニア(80歳以上)無料/半日券=大人(ユース~シニア)4500円、チャイルド2300円/ (レンタル料金スキーセットは大人4700円、小人3000円、ボードセットは大人4700円、小人3000円、ウエアは大人3500円、小人3000円)