東山・卯辰山 x 工芸品・民芸品
東山・卯辰山のおすすめの工芸品・民芸品スポット
東山・卯辰山のおすすめの工芸品・民芸品スポットをご紹介します。器など、日常のマストアイテムも多い「能加万菜 THE SHOP 東山」、金箔でマイ箸作りを体験できる「金銀箔工芸さくだ(本店)」、金箔の工芸品や化粧品、金箔ソフトクリームが有名「箔一 東山店」など情報満載。
東山・卯辰山のおすすめの工芸品・民芸品スポット
- スポット:18 件
- 記事:7 件
1~20 件を表示 / 全 18 件
能加万菜 THE SHOP 東山
器など、日常のマストアイテムも多い
金沢、能登、加賀にゆかりの作品が並ぶセレクトショップ。伝統の技を生かしながらも気軽に使える器類や小物が多く、伝統的な製法による食品やオリジナル商品も扱う。


能加万菜 THE SHOP 東山
- 住所
- 石川県金沢市東山1丁目15-13
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩3分
- 料金
- 九谷焼細マグカップ=各3200円/九谷焼能登ちりめん針山=2000円/お針箱=2800円~/
金銀箔工芸さくだ(本店)
金箔でマイ箸作りを体験できる
四百年の歴史に培われた金沢の伝統産業「金沢箔」に大正8(1919)年から携わる老舗。金屏風から金銀箔工芸品、あぶらとり紙や金箔コスメなども販売している。金箔貼りの体験もできる。


金銀箔工芸さくだ(本店)
- 住所
- 石川県金沢市東山1丁目3-27
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道バス柳橋方面行きで12分、東山下車すぐ
- 料金
- 美麗妃ゴールデンローション=3888円(300ml)/美麗妃ゴールデンクレンジングジェル=2808円(200ml)/美麗妃ゴールデンフェイスジェル=3456円(34g)/美麗妃ゴールデンソープ=2160円(80g)/美麗妃ゴールデンハンドジェル=1512円(35g)/美麗妃ピュアオールインワンジェル=7560円(100ml)/
箔一 東山店
金箔の工芸品や化粧品、金箔ソフトクリームが有名
ひがし茶屋街で長く親しまれてきた銭湯「東湯」の風情を残したまま、金箔の工芸品や化粧品、お菓子など幅広く取り揃える人気の店舗。多くのメディアで話題の「金箔のかがやきソフトクリーム」は、箔一東山店が発祥。


東山ギャラリー エッジ
蔵をそのまま生かした工芸作品ギャラリー
その名の通り「エッジ」の効いた商品をディスプレイ。石川・富山・福井にゆかりのある品をそろえ、コンシェルジュが作り手の思いや背景までを丁寧に伝えてくれる。


東山ギャラリー エッジ
- 住所
- 石川県金沢市東山1丁目13-7
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩4分
- 料金
- ピアス=5400円/九谷焼ピアス=15984円/
森八 うつわの器店
伝統に裏打ちされた上質なデザイン
アンティークの九谷焼を中心に取り扱うテーブルウェアのお店。明治から昭和の皿、猪口、徳利、茶碗などをリーズナブルな価格帯で販売しており、どれも古さを感じさせないデザインとなっている。九谷焼の名門、歴代徳田八十吉の作品も展示・販売しており、注目。


東山 矢の根川
隠れ家のようなショップ
東山の地にひっそりと湧き出る「矢の根川の水」を使ったコーヒーや、湧き水で占うおみくじ、金沢の老舗画商がセレクトした骨董品など、さまざまな楽しみが待っているスポット。茶屋街裏手にあるので静かな時間が過ごせる。
金箔屋 さくだ 町屋店
箔座ひかり藏
箔座オリジナルの純金プラチナ箔を使った商品に注目
箔の本来の魅力と新しい姿に出会える店。箔座ひかり藏オリジナルのバッグや器、インテリアなど、さまざまな商品をそろえている。ネックレスなどのアクセサリーも充実。


浅の川 吉久
伝統工芸を今風にアレンジした雑貨
地元の工芸品である水引と大谷焼を中心に、オリジナルの和雑貨を揃えている。水引アクセサリーは店頭にて作っているので、オーダーも可能。2階のギャラリーは様々な企画が催され、無料で貸し出している。


金箔屋さくだ(茶屋街店)
金箔アイテムがずらり
ひがし茶屋街の入り口にあり、手ごろな価格の金箔グッズや蒔絵シールなどを販売するアンテナショップ。和菓子の老舗店とコラボした「きんどら」はおみやげ用としても人気のヒット商品だ。


金箔屋さくだ(茶屋街店)
- 住所
- 石川県金沢市東山1丁目3-40
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩3分
- 料金
- きんどら=410円/ミニおじぎ福助=1404円/金財符=500円/姫だるま=3672円/
加賀伝統工芸 東山あいおい
古美術ひとすじ40年の確かな目で選び抜いた一品
「気負わずに“金沢の本物の美”に触れてほしい」というオーナーの想いがつまったお店。厳選された伝統工芸品は世代関係なく楽しめる。

加賀伝統工芸 東山あいおい
- 住所
- 石川県金沢市東山1丁目16-6
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩5分
- 料金
- 吹染花絵菱形皿(大正時代)=3780円(一客)/
金澤しつらえ
見て、ふれて、一流の工芸を五感で楽しむ
「ガラスケースに入れない美術館」をテーマとし、金沢箔や輪島塗など、県内を代表する美術工芸品が並ぶ伝統工芸ギャラリー。茶屋建築と一流の工芸のコラボに魅了される。


箔座本店
金箔を使ったさまざまなアイテム
金箔を活かした工芸品、アクセサリー、コスメ、食品などショッピングが楽しめる。金箔約4万枚で仕上げた「黄金の茶室」は必見。金箔職人の技、製造工程も見学でき金箔の魅力を堪能できる。

金沢ひがし茶屋街漆器直売処
山中漆器製造元一番の老舗。製造元価格で買える
山中漆器製造元一番の老舗・喜八工房の直売ショップ。山中温泉にある本店同様、製造元価格で買える。


金沢ひがし茶屋街漆器直売処
- 住所
- 石川県金沢市東山1丁目26-7
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩5分
- 料金
- 椀=2200円~/箸=525円~/盆=3000円~/鉢=2500円~/