トップ >  東海・北陸 > 北陸 > 金沢・加賀温泉郷 > 金沢 > 尾張町・主計町 > 

金沢【主計町茶屋街】観光・ショッピング・カフェ! 風情ある街並みのおすすめスポット

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2021年5月7日

この記事をシェアしよう!

金沢【主計町茶屋街】観光・ショッピング・カフェ! 風情ある街並みのおすすめスポット

浅野川のせせらぎを聞きながらまち歩きができる主計町茶屋街は、城下町らしい街並みを色濃く残す今秘かに話題のエリア。おすすめスポットと散策途中にひと休みできるカフェをご紹介します。

【金沢・主計町茶屋街×観光】泉鏡花記念館

美麗な初版本をはじめ、約2000点を所蔵
金沢出身の浪漫主義文学を代表する文豪、泉鏡花の作品世界を紹介する記念館。初版本や自筆原稿のほか、愛用品を展示。ミニシアターでは、短篇『化鳥』を原作としたアニメを鑑賞できる。

【金沢・主計町茶屋街×観光】泉鏡花記念館
【金沢・主計町茶屋街×観光】泉鏡花記念館

泉鏡花記念館

住所
石川県金沢市下新町2-3
交通
JR金沢駅から北陸鉄道城下まち金沢周遊バス右回りルートで12分、橋場町(金城樓前)下車、徒歩3分
料金
一般310円、65歳以上210円、高校生以下無料(20名以上の団体は260円)

【金沢・主計町茶屋街×観光】かーふコレクション

金沢を愛した版画家の作品を展示・販売
版画などの創作活動に取り組み、2007年に永眠した版画家・クリフトンカーフ氏の作品を展示・販売。生前過ごした自宅兼アトリエをギャラリーに改装した。

【金沢・主計町茶屋街×観光】かーふコレクション
【金沢・主計町茶屋街×観光】かーふコレクション

暗がり坂前に位置するギャラリー

【金沢・主計町茶屋街×ショッピング】八百萬本舗

八百萬のヒト・モノ・コトが集まる場所
かつて金物店を営んでいた町家を改装したセレクトショップ。昔ながらのたたずまいを残した空間には、地元のクリエイターが手がけた石川県ゆかりの商品が並び、そのどれもが日常使いできるアイテムばかり。石川県観光PRマスコット「ひゃくまんさん」のグッズもある。

【金沢・主計町茶屋街×ショッピング】八百萬本舗

titi
エスプレッソベースのおいしいコーヒーや、米麹甘酒と旬の果実のスムージーが味わえるショップ

【金沢・主計町茶屋街×ショッピング】八百萬本舗

stoock
保存食の専門店。北陸の定番から、ちょっと珍しいものまでを取りそろえている

【金沢・主計町茶屋街×ショッピング】八百萬本舗

能登スタイルストア
一つひとつの手仕事にこだわった能登の名品を販売

【金沢・主計町茶屋街×ショッピング】八百萬本舗

ひゃくまんさんの家
ひゃくまんさんが目利きしたおみやげやグッズを販売

八百萬本舗

住所
石川県金沢市尾張町2丁目14-20
交通
JR金沢駅から北陸鉄道柳橋方面行きバスで10分、橋場町下車すぐ

【金沢・主計町茶屋街×ショッピング】まかないこすめ 蔵のある金沢本店

女性の肌をやさしく守る金沢発祥の和コスメ
金箔屋生まれの金沢発祥の和コスメブランド。天然由来成分のため、お肌に優しいのが特徴。「金澤限定 絶妙レシピのハンドクリーム」(30g)1400円は限定の香りで一番の人気商品。2階にあるおしゃれな蔵カフェでは美用食「美しいハーブの加賀棒茶」550円〜などを味わうこともできる。

【金沢・主計町茶屋街×ショッピング】まかないこすめ 蔵のある金沢本店

蔵カフェでは限定メニューも

【金沢・主計町茶屋街×ショッピング】まかないこすめ 蔵のある金沢本店

落ち着きある店内では、金沢限定商品も多数販売。その他、季節に合わせた商品も多数そろえているので注目

まかないこすめ 蔵のある金沢本店

住所
石川県金沢市大手町11-29
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車すぐ
料金
金澤限定 絶妙レシピのハンドクリーム(50g)=1500円/美しいハーブの加賀棒茶=1512円/からくりあぶらとり紙(1冊)=360円/

【金沢・主計町茶屋街×観光】風情たっぷりのフォトスポット

【金沢・主計町茶屋街×フォトスポット】中の橋

浅野川に架かる歩行者専用の橋。泉鏡花の代表作『照葉狂言』の舞台となっており、その昔、橋を渡るごとに一文を支払って渡っていたことから別名「一文橋」とも呼ばれていた。

【金沢・主計町茶屋街×フォトスポット】中の橋

幻想的な雰囲気がまるで映画のよう!

中の橋

住所
石川県金沢市主計町
交通
JR金沢駅から北鉄鉄道バス橋場町経由東部車庫行きで7分、橋場町下車、徒歩3分
料金
情報なし

【金沢・主計町茶屋街×フォトスポット】暗がり坂

久保市乙剣宮の境内から主計町茶屋街へと下る薄暗い石段。かつて尾張町の旦那衆がお忍びで茶屋街に向かうときに通ったといわれている。

【金沢・主計町茶屋街×フォトスポット】暗がり坂

旦那衆が使用した秘密の石段

暗がり坂

住所
石川県金沢市主計町
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩3分
料金
情報なし

【金沢・主計町茶屋街×フォトスポット】あかり坂

「暗がり坂」に平行する石段。無名だったこの坂道を、作家の五木寛之氏が『金沢ものがたり主計町あかり坂』の作中で2008年に命名。

【金沢・主計町茶屋街×フォトスポット】あかり坂

住む人のにおいがする金沢ならではの路地

【金沢・主計町茶屋街】<ちょっとひと休み>主計町周辺のカフェ

【金沢・主計町茶屋街周辺×カフェ】土家

香り高いコーヒーが人気
浅野川のほとりに位置する1913(大正2)年建築のお茶屋を可能な限り復元させたカフェ。浅野川をイメージしたというオリジナルコーヒーは、3種類の豆を特別にブランド。香り高く、豊かな味わいに仕上がっている。

【金沢・主計町茶屋街周辺×カフェ】土家

土家

住所
石川県金沢市主計町2-3
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車すぐ
料金
土家スペシャルコーヒー(和菓子・お茶付)=500円/和三盆抹茶オレ(和菓子・お茶付)=600円/

【金沢・主計町茶屋街周辺×カフェ】cafe 素都

静かな時間が流れる大人のカフェ
ボタンとツツジで有名な彦三緑地を眼下に「モーニング」600円や店主自慢のコーヒーがいただける隠れ家的なカフェ。モーニングはパンがなくなり次第終了なので、金沢の早朝をのんびり散策しながら、お店まで足を運ぼう。

電話番号:076-233-3113
営業時間:7:00~17:00
定休日:月曜・不定休
住所:金沢市彦三町1-8-26 2F
交通:北鉄バス・橋場町バス停下車徒歩3分
駐車場:無料(2台)

【金沢・主計町茶屋街周辺×カフェ】cafe 素都

【金沢・主計町茶屋街周辺×カフェ】上林金沢茶舗 茶fe

新しいスタイルの日本茶専門店でほっこり
お茶に精通した主人が淹れる、おいしいお茶がいただける日本茶専門のカフェ。加賀棒茶や抹茶に、茶人からの支持が厚い「吉はし」の和菓子が付いたセットが520円から味わえるのがうれしい。加賀の紅茶セットも好評だ。

【金沢・主計町茶屋街周辺×カフェ】上林金沢茶舗 茶fe

上林金沢茶舗

住所
石川県金沢市下新町1-7
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町方面行きバスで6分、尾張町下車、徒歩3分

☆こちらの記事も要チェック

金沢観光完全ガイド
おすすめスポットからモデルコースまで、金沢の観光はこれでOK!

北陸の新着記事

石川の人気観光スポットランキング!みんなが調べた石川の観光地TOP10!

今回は石川の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

福井の人気観光スポットランキング!みんなが調べた福井の観光地TOP10!

今回は福井の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

富山の人気観光スポットランキング!みんなが調べた富山の観光地TOP10!

今回は富山の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

絶景が続く福井県高浜町へ! 海と山の自然美に包まれて、おいしい海鮮グルメも堪能しよう

福井県の最西端にある高浜町は、海と山の豊かな自然に恵まれた地。 名勝・明鏡洞や若狭和田ビーチをはじめとする8つのビーチ、「若狭富士」の愛称で親しまれる青葉山など、随所で美しい風景に出会えます。 ...

能登の九十九湾をめぐるドライブモデルコース 話題のイカキングから能登の軍艦・見附島へ!

能登半島の北部に位置する能登町は、澄んだ海と緑の里山が織り成す風光明媚な地。 能登町を代表する観光名所が集まるのが九十九湾周辺です。 「イカキング」で話題のイカの駅つくモールに北陸の縄文文化を...

【金沢・神社】「合格祈願」「災難除け」「縁結び」ご利益いっぱい!金沢の神社12選

加賀百万石、金沢にある神社12選をご紹介します。 まずは、和洋折衷の美しさの「神門」をもつ尾山神社。学問の神様としても人気のある金澤神社には、金運災難除けの神として有名な白蛇龍神もまつられています。...

富山のラーメンおすすめ5軒!名物・富山ブラックラーメン、濃厚・あっさり・無添加系も!

富山でラーメンといえば皆さまご存知、富山ブラック!! この醤油ベースの真っ黒いスープ、店によって濃厚な味から意外にあっさりな味まで実にさまざま。 富山ブラックラーメン発祥の店といえば西町大喜本...

金沢のモーニングスポット13選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介

今回は金沢で人気のモーニングスポットをご紹介! 完璧な1日を過ごしたいあなたが最初にやるべきこと。それはきちんとした朝の栄養補給! なのですが、お出かけ前の忙しいとき。「買い置きのアレで適当に...

越前和紙の里で紙漉き体験にチャレンジ!「紙の神様」にもお詣りしましょう

「日本三大和紙」に数えられる和紙の里、福井県越前市「五箇(ごか)地区」。 越前和紙1500年の伝統を守る町として、手漉き和紙の出荷額において全国トップクラスのシェアを誇っています。 この古くか...

ジャニーズおすすめドラマ20選!聖地めぐりにおすすめのロケ地もご紹介します!

魅力溢れるジャニーズ事務所のアイドルは歌って踊れるだけでなく、演技力の高さから数々のヒット作を生み出しています。そこで今回は、平成のドラマ全盛期から令和の現在に至るまでの作品で、編集部おすすめの20作...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。