トップ >  東海・北陸 > 北陸 > 金沢・加賀温泉郷 > 金沢 > 東山・卯辰山 > 

【金沢】和カフェの楽しみ方♪ 甘味処のおすすめ!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2021年5月2日

この記事をシェアしよう!

【金沢】和カフェの楽しみ方♪ 甘味処のおすすめ!

金沢の旅でホッと一息つくなら、和のカフェがおすすめです。
話題の棒茶を使ったスイーツや老舗が手がける昔ながらの甘味などで、ほっこりしたひと時を過ごしましょう。

【金沢×和カフェ】棒茶スイーツが味わえるカフェ

石川県のお茶といえば棒茶。その棒茶を使った和スイーツの金沢らしい味わいを堪能してみませんか。

【金沢カフェ×棒茶スイーツ】琥珀色の棒茶ゼリーをはじめ老舗和菓子屋の技が何層にも!「CAFE 甘」

130年の歴史を誇る老舗和菓子屋「越山甘清堂」が、本店内スペースにオープンしたカフェ。こだわりのあんやクリームの仕上げ、ゼリー、アイスなど、提供する和スイーツを構成する一つひとつの味わいに、老舗の確かな技を堪能できる。【近江町市場周辺】

【金沢カフェ×棒茶スイーツ】琥珀色の棒茶ゼリーをはじめ老舗和菓子屋の技が何層にも!「CAFE 甘」

加賀棒茶ゼリーときな粉のパフェ 968円

琥珀色の棒茶ゼリーや生クリーム、白玉&黒蜜、あんこ、自家製バニラアイスが何層にも。隣り合わせた層の相性のよさも美味。ホクホクの黒豆をすくって食べるほうじ茶ラテ583円もおすすめ

【金沢カフェ×棒茶スイーツ】琥珀色の棒茶ゼリーをはじめ老舗和菓子屋の技が何層にも!「CAFE 甘」

明るく開放的な店内でゆっくりと老舗の味を

【金沢カフェ×棒茶スイーツ】琥珀色の棒茶ゼリーをはじめ老舗和菓子屋の技が何層にも!「CAFE 甘」

天気のいい日は、赤い和傘がかわいい店の外のベンチ席が気持ちいい

CAFE 甘

住所
石川県金沢市武蔵町13-17越山甘清堂本店内

【金沢カフェ×棒茶スイーツ】金沢モダンな棒茶スイーツでほっと一息「古都美」

地元・金沢の恵みを生かしたスイーツを味わいながら、2階のカフェからは迎賓館や兼六園、金沢21世紀美術館などの名所を一望できる。金沢モダンを五感で楽しめるスポットだ。【金沢21世紀美術館周辺】

【金沢カフェ×棒茶スイーツ】金沢モダンな棒茶スイーツでほっと一息「古都美」

加賀ほうじ棒茶のプティ・フールセット 1150円

アイスとダクワーズ(時期によりパウンドケーキの場合あり)、ロールケーキと、3つの香ばしい加賀ほうじ茶のスイーツが味わえる

【金沢カフェ×棒茶スイーツ】金沢モダンな棒茶スイーツでほっと一息「古都美」

北欧ヴィンテージでインテリアを統一したカフェスペース

古都美

住所
石川県金沢市広坂1丁目2-27
交通
JR金沢駅から北陸鉄道広坂方面行きバスで7分、広坂・21世紀美術館下車すぐ
料金
ベイクドチーズタルト=400円/いちごのタルト=460円/

【金沢カフェ×棒茶スイーツ】加賀棒茶を使った香ばしい生地に金沢を感じる「fluffy」

多彩なパンケーキが人気の町家カフェ。厳選した食材を使用し、特に地元産の新鮮な卵がリピーターが続出するおいしさの理由。オーナーが制作した皿やカップもかわいさを演出する。【ひがし茶屋街】

【金沢カフェ×棒茶スイーツ】加賀棒茶を使った香ばしい生地に金沢を感じる「fluffy」

ほうじ茶パンケーキ 1000円

生地に加賀棒茶を使用。香ばしい風味の生地は、黒糖で炊いた金時豆や生クリームとの相性バッチリ

【金沢カフェ×棒茶スイーツ】加賀棒茶を使った香ばしい生地に金沢を感じる「fluffy」

元はお茶屋だった建物を改装し、2階がカフェになっている

【金沢×和カフェ】和菓子屋のカフェ

金沢が誇る和菓子の老舗や名店が手がけるカフェも人気があります。和菓子職人の技を上品な空間で楽しみましょう。

【金沢カフェ×和菓子】できたてのかわいい団子は季節限定の味も!「菓ふぇ MURAKAMI」

和菓子の老舗「和菓子村上」が営むカフェで、和菓子職人が作る“できたて和スイーツ”を味わうことができる。自慢のあんを使う2玉団子は全部で5種類。バターやゼリーをトッピングした季節限定の味もある。【西泉駅周辺】

【金沢カフェ×和菓子】できたてのかわいい団子は季節限定の味も!「菓ふぇ MURAKAMI」

団子みたらし 95円(税別)
期間限定のミルクあん / あんバター 各 120円(税別)

みこと焙茶250円とともに味わおう

【金沢カフェ×和菓子】できたてのかわいい団子は季節限定の味も!「菓ふぇ MURAKAMI」

カフェでは店頭販売の商品を食べられるのもうれしい

【金沢カフェ×和菓子】庭園を眺めながら甘味と過ごすカフェ時間「茶菓工房たろう 鬼川店」

和のしつらえが美しい店内で、庭園を眺めながら上品な甘味を味わえる。和菓子の購入もでき、毎月新作を発表するなど、さまざまなアイデアで逸品を生み出し続けている。【長町】

【金沢カフェ×和菓子】庭園を眺めながら甘味と過ごすカフェ時間「茶菓工房たろう 鬼川店」

抹茶ぜんざい 913円

能登大納言小豆のほどよい甘みと後味すっきりの抹茶が好相性

【金沢カフェ×和菓子】庭園を眺めながら甘味と過ごすカフェ時間「茶菓工房たろう 鬼川店」

隣接する武家屋敷跡野村家の庭園が喫茶コーナーまで続く造りに

茶菓工房たろう 鬼川店

住所
石川県金沢市長町1丁目3-32
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車、徒歩7分
料金
はなことたろう=950円/抹茶上生セット=693円/白玉あずき=792円/

【金沢×和カフェ】お茶屋のカフェ

老舗のお茶専門店でお茶やスイーツが味わえる、金沢ならではのカフェスタイルも要チェック!

【金沢カフェ×お茶屋】老舗茶店が作る香り豊かな本格スイーツ「野田屋茶店」

1859(安政6)年創業の老舗茶店で、全国の銘茶約50種を取り扱う。お茶の香りに包まれたカフェスペースでは、日本庭園を眺めながら、茶葉の風味を生かした和のスイーツを楽しめる。【竪町】

【金沢カフェ×お茶屋】老舗茶店が作る香り豊かな本格スイーツ「野田屋茶店」

まかないパフェ 670円(税別)

ほうじ茶パウダーで香り深いスイーツに

【金沢カフェ×お茶屋】老舗茶店が作る香り豊かな本格スイーツ「野田屋茶店」

約150年前の創業当時から、現在の地で店を構えている

野田屋茶店

住所
石川県金沢市竪町3
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車、徒歩6分
料金
クリームぜんざい=550円/あんみつ=506円/ほうじ茶ソフト=330円/抹茶ソフトクリーム=330円/抹茶フロート=451円/まかないパフェ=737円/

【金沢カフェ×お茶屋】畳の空間が落ち着く日本茶専門のカフェ空間「和美茶美」

石川県民のソウルティーである加賀棒茶を気軽に味わってほしいと「天野茶店」が店舗奥に設けた日本茶専門のカフェ。香り豊かな加賀棒茶はもちろん、スイーツもおすすめ。【ひがし茶屋街】

【金沢カフェ×お茶屋】畳の空間が落ち着く日本茶専門のカフェ空間「和美茶美」

加賀棒茶セット 850円

老舗和菓子店の「れもん柚餅子」とお茶が合う!

【金沢カフェ×お茶屋】畳の空間が落ち着く日本茶専門のカフェ空間「和美茶美」

靴を脱いでくつろぐ、居心地のよい席数7席の小さな空間

和美茶美

住所
石川県金沢市東山1丁目3-35
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩3分

北陸の新着記事

砂利浜のヒスイ海岸&郷土食のたら汁を満喫できる1日観光プラン エメラルドグリーンのまち・富山県朝日町へ

富山県・朝日町は、山から海までの距離が近く、ゆったりとした心地よい空気が流れる町。 新潟県との県境にあり、シャワシャワと鳴る波音が楽しい砂利浜の海岸や山深い地域で根付いた独特なお茶文化、春の数週...

石川の人気観光スポットランキング!みんなが調べた石川の観光地TOP10!

今回は石川の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

福井の人気観光スポットランキング!みんなが調べた福井の観光地TOP10!

今回は福井の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

富山の人気観光スポットランキング!みんなが調べた富山の観光地TOP10!

今回は富山の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

絶景が続く福井県高浜町へ! 海と山の自然美に包まれて、おいしい海鮮グルメも堪能しよう

福井県の最西端にある高浜町は、海と山の豊かな自然に恵まれた地。 名勝・明鏡洞や若狭和田ビーチをはじめとする8つのビーチ、「若狭富士」の愛称で親しまれる青葉山など、随所で美しい風景に出会えます。 ...

能登の九十九湾をめぐるドライブモデルコース 話題のイカキングから能登の軍艦・見附島へ!

能登半島の北部に位置する能登町は、澄んだ海と緑の里山が織り成す風光明媚な地。 能登町を代表する観光名所が集まるのが九十九湾周辺です。 「イカキング」で話題のイカの駅つくモールに北陸の縄文文化を...

【金沢・神社】「合格祈願」「災難除け」「縁結び」ご利益いっぱい!金沢の神社12選

加賀百万石、金沢にある神社12選をご紹介します。 まずは、和洋折衷の美しさの「神門」をもつ尾山神社。学問の神様としても人気のある金澤神社には、金運災難除けの神として有名な白蛇龍神もまつられています。...

富山のラーメンおすすめ5軒!名物・富山ブラックラーメン、濃厚・あっさり・無添加系も!

富山でラーメンといえば皆さまご存知、富山ブラック!! この醤油ベースの真っ黒いスープ、店によって濃厚な味から意外にあっさりな味まで実にさまざま。 富山ブラックラーメン発祥の店といえば西町大喜本...

金沢のモーニングスポット13選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介

今回は金沢で人気のモーニングスポットをご紹介! 完璧な1日を過ごしたいあなたが最初にやるべきこと。それはきちんとした朝の栄養補給! なのですが、お出かけ前の忙しいとき。「買い置きのアレで適当に...

越前和紙の里で紙漉き体験にチャレンジ!「紙の神様」にもお詣りしましょう

「日本三大和紙」に数えられる和紙の里、福井県越前市「五箇(ごか)地区」。 越前和紙1500年の伝統を守る町として、手漉き和紙の出荷額において全国トップクラスのシェアを誇っています。 この古くか...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。