エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ひとり旅 > 東海・北陸 x ひとり旅 > 北陸 x ひとり旅 > 能登半島 x ひとり旅 > 能登島 x ひとり旅

能登島

「能登島×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「能登島×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。きらめく海とガラスに出会える美術館「石川県能登島ガラス美術館」、能登島限定の地酒や特産品を販売、地元食材を使った食事処も併設「道の駅 のとじま」、能登島の食材をふんだんに「はいから食堂」など情報満載。

  • スポット:10 件
  • 記事:3 件

能登島の魅力・見どころ

2本の橋で能登半島と結ばれる、多彩な魅力を持つ島

「能登島大橋」、「ツインブリッジのと」の2本の橋で能登半島と結ばれている周囲約72キロメートルの島。ジンベエザメやイルカなど約500種の海の生き物がいる「のとじま水族館」やガラス芸術専門の「石川県能登島ガラス美術館」などの見どころがあるほか、キャンプ、釣り、ゴルフなど、多彩な魅力を持つレジャーアイランドとして能登の代表的な観光スポットになっている。獲れたての新鮮な魚介もこの島の魅力。民宿や旅館がたくさんあるので、宿泊して存分に島を楽しみたい。

能登島の新着記事

1~20 件を表示 / 全 10 件

能登島のおすすめスポット

石川県能登島ガラス美術館

きらめく海とガラスに出会える美術館

ガラス専門美術館。シャガールやピカソのデザインに基づいて制作されたガラス彫刻や、中国清朝のガラス工芸のほかに、国内外のアーティストによる現代ガラス作品などが展示されている。

石川県能登島ガラス美術館
石川県能登島ガラス美術館

石川県能登島ガラス美術館

住所
石川県七尾市能登島向田町125-10
交通
JR七尾線和倉温泉駅から能登島交通のとじま臨海公園行きバスで30分、美術館前下車すぐ
料金
大人800円、中学生以下無料 (20名以上は700円、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
休業日
第3火曜、祝日の場合は翌日休、8月は無休(展示替え期間休、12月29日~翌1月1日休、臨時休あり)

道の駅 のとじま

能登島限定の地酒や特産品を販売、地元食材を使った食事処も併設

能登の特産品が集まったショッピングスポット。1階には旬の地魚を使った海鮮丼、2階にはブランド肉の能登牛、能登豚を使った料理が味わえる食事処を併設。広々とした芝生の広場と広場内にはドッグランスペースもあり、潮風を感じながらゆったり過ごせる。

道の駅 のとじま
道の駅 のとじま

道の駅 のとじま

住所
石川県七尾市能登島向田町122-14
交通
JR七尾線和倉温泉駅から能登島交通のとじま臨海公園行きバスで30分、美術館前下車すぐ
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、レストランは10:00~15:30
休業日
無休、12~翌3月は木曜(12月29日~翌1月1日休)

はいから食堂

能登島の食材をふんだんに

波穏やかな七尾北湾を眺める島の洋食屋。自家菜園の野菜や能登島の食材をふんだんに取り入れたメニューはヘルシーで、女性からの人気も高い。毎朝、店で焼き上げるパンも好評だ。

はいから食堂
はいから食堂

はいから食堂

住所
石川県七尾市能登島向田町128-81-1
交通
JR七尾線和倉温泉駅から能登島交通のとじま臨海公園行きバスで20分、向田公園前下車、徒歩5分
料金
能登牛の濃厚ミートソースパスタ=1728円/シーフードパスタ=1512円/能登野菜のバーニャカウダ=1296円/庭園ピザ=1296円/能登島ポークの炭火焼ステーキ=1728円/はいからバーガー=540円/はいからサラダ=702円/能登ミルクジェラート=432円/自家製パン(1個)=86円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.)、17:00~予約制
休業日
火曜

野口りんご園

実りの秋にリンゴ収穫体験を

和倉温泉からほど近い能登島にあるリンゴ農園。10月から11月に収穫時期となるが、オーナー制度があり、収穫体験もできる。

野口りんご園

住所
石川県七尾市能登島別所町520
交通
JR七尾線和倉温泉駅からタクシーで18分
料金
入園料=200円/
営業期間
9~11月
営業時間
9:00~16:00(閉園、要予約)
休業日
期間中無休

須曽蝦夷穴古墳

7世紀の墳墓を見学

七尾湾を見渡す小高い丘で発掘された、7世紀中頃に築かれた有力者の墳墓を修復整備。一般公開している。隣接の蝦夷穴歴史センターでは、古墳の出土品を展示している。

須曽蝦夷穴古墳

住所
石川県七尾市能登島須曽町タ部21-5
交通
JR七尾線和倉温泉駅から能登島交通のとじま臨海公園行きバスで13分、須曽下車、徒歩15分
料金
蝦夷穴歴史センター=大人100円、高校生以下無料/
営業期間
3月20日~11月20日
営業時間
見学自由(蝦夷穴歴史センターは9:00~16:30<閉館17:00>)
休業日
期間中無休、蝦夷穴歴史センターは期間中火・水曜、祝日の場合は翌日休

ひょっこり温泉 島の湯

能登島の日帰り温泉施設

2000平方メートルの広大な敷地を利用した充実設備の温泉施設。多彩な浴槽を備える和・洋2タイプの内風呂、七尾湾を見渡す露天風呂がある。食堂ではご当地「能登島バーガー」が味わえる。

ひょっこり温泉 島の湯

ひょっこり温泉 島の湯

住所
石川県七尾市能登島佐波町ラ部29-1
交通
JR七尾線和倉温泉駅から能登島交通バスのとじま臨海公園行きで22分、島の湯下車すぐ
料金
入浴料=大人550円、小学生220円/貸切風呂=1000円(1時間、入浴料別)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~20:20(閉館21:00)
休業日
毎月最終金曜(点検期間休)

能登島マリンパーク海族公園

遠浅の海岸が人気の海水浴場

隣接する海水浴場は砂の粒子が細かくサラサラしていて、裸足で歩くと気持ちが良い。園内に日帰り入浴施設もある。

能登島マリンパーク海族公園

住所
石川県七尾市能登島佐波町29-2
交通
JR七尾線和倉温泉駅から能登島交通のとじま臨海公園行きバスで20分、マリンパーク島の湯下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月中旬
営業時間
8:30~16:30
休業日
情報なし

閨フィッシングパーク太公望

ビギナーも釣りを楽しめる

整備されたフィッシュパークの敷地内にレストランと土産販売コーナーがある。簡単な釣り道具の販売もあり、ビギナーでも楽しむことができる。

閨フィッシングパーク太公望

住所
石川県七尾市能登島閨町ろ42-3
交通
JR七尾線和倉温泉駅からタクシーで10分

ジャンルで絞り込む