氷見
「氷見×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「氷見×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。「氷見きときと寿司 氷見本店」、温かな対応と確かな味3代続く人気店「しげはま」、伝統技法で作られたヤミツキ必至のもっちりうどん「うどん茶屋 海津屋」など情報満載。
- スポット:34 件
- 記事:13 件
氷見の新着記事
氷見のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 34 件
しげはま
温かな対応と確かな味3代続く人気店
昭和20(1945)年に創業し地元の人たちに長らく愛されてきた割烹店。温かなサービスと確かな味に定評がある。お造りと焼き魚の付く豪華な定食や、冬季限定の鰤コースが人気。


しげはま
- 住所
- 富山県氷見市丸の内2-18
- 交通
- JR氷見線氷見駅から徒歩15分
- 料金
- 海鮮丼=1850円/魚のたたき石焼丼=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:30~14:00(祝日のみ、平日は要予約)、17:00~21:45
うどん茶屋 海津屋
伝統技法で作られたヤミツキ必至のもっちりうどん
昔ながらの手延べと手打ちにこだわった製麺所「氷見うどん 海津屋」の直営店。注文を受けてから茹でるうどんは、シンプルながら素材の良さが伝わる逸品。


うどん茶屋 海津屋
- 住所
- 富山県氷見市上泉20
- 交通
- JR氷見線氷見駅から徒歩4分の氷見駅口バス停から加越能バス守山経由済生会高岡病院行きで7分、上泉下車すぐ
- 料金
- 海老天ぷらざるうどん=1420円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店)
まんがロード
まんがファンはたまらないキャラ尽しストリート
忍者ハットリくんをはじめ、藤子不二雄(A)氏のキャラクターのモニュメントが至るところで見られる商店街。氷見市出身の同氏が富山湾の魚をモチーフに考案したご当地キャラ「氷見のサカナ紳士録」も必見。

氷見温泉郷 総湯
氷見の魅力を凝縮した湯と食のテーマパーク
氷見市の魅力・楽しさ・感動を凝縮したテーマパークともいえる「氷見漁港場外市場 ひみ番屋街」に付帯する湯処。炭酸風呂や寝湯など6種類の湯船がそろい、ひみ番屋街には足湯もある。


氷見温泉郷 総湯
- 住所
- 富山県氷見市北大町26-78
- 交通
- JR氷見線氷見駅から氷見市街地周遊バスで12分、ひみ番屋街下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(4歳~小学生)300円、幼児(0歳~)100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉館23:00、土・日曜、祝日は7:00~)
ばんや料理 ひみ浜
朝どれにこだわった漁師料理を味わう
ばんやとは漁師の作業小屋のこと。氷見漁港の目の前で、素材にこだわった豪快な漁師料理が楽しめる。冬期のみ提供のブリは、脂の乗りと甘さに驚く大物のブリならではの究極の味。


ばんや料理 ひみ浜
- 住所
- 富山県氷見市比美町21-15
- 交通
- JR氷見線氷見駅から徒歩12分
- 料金
- 昼コース(1人~)=5500円~/夜コース(4名~、金~日曜は1名~)=5500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 予約制
氷見牛専門店たなか
サクサクジューシー口の中に肉汁がひろがる
肥育から販売まで一貫して行う、氷見牛を知りつくした専門店。店内では3種類の肉を食べ比べできる上焼肉セットが味わえるほか、氷見牛コロッケなどのテイクアウトも大人気。


氷見牛専門店たなか
- 住所
- 富山県氷見市朝日丘3931-1JAグリーンセンター内
- 交通
- JR氷見線氷見駅から徒歩15分
- 料金
- 氷見牛メンチカツ=176円/上焼肉セット=2970円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(閉店15:00)、17:00~21:00(閉店21:30)
氷見市海浜植物園
子どもが遊べる植物園
植物を眺めながら、遊具で遊べる植物園。植物園の前の松田江の長浜では自生している海浜植物の観察や散策ができる。4階にある展望レストランもおすすめ。


氷見市海浜植物園
- 住所
- 富山県氷見市柳田3583
- 交通
- JR氷見線島尾駅から徒歩15分
- 料金
- 高校生以上500円、4歳~中学生300円、4歳未満無料 (障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)、11~翌2月は9:00~16:00(閉園16:30)
道の駅 氷見
海の幸と温泉でひと休み、富山湾ごしの立山連峰も美しい
氷見漁港場外市場の「ひみ番屋街」がメイン施設。エリアは東西南北の番屋に分かれ、食事処から海産物や農産物の販売コーナーなど33店舗が一堂に集結。天然温泉の入浴施設も隣接。


道の駅 氷見
- 住所
- 富山県氷見市北大町25-5氷見漁港場外市場 ひみ番屋街
- 交通
- 能越自動車道氷見ICから国道415号、一般道を氷見漁港方面へ車で約3km
- 料金
- 入浴料=大人700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00、レストランは店舗により異なる、入浴施設は10:00~23:00、土・日曜、祝日は7:00~
鮨処 きよ水
朝に競り落とした極上ネタが並ぶ
店の近くには氷見の海が広がる、定置網漁の網元が経営する寿司店。ネタの質の高さと鮮度は折り紙付きだ。自家精米のコシヒカリとネタとの相性も抜群。

鮨処 きよ水
- 住所
- 富山県氷見市中央町8-22
- 交通
- JR氷見線氷見駅から徒歩15分
- 料金
- 特上にぎり(みそ汁付き)=3500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30(閉店14:00)、17:00~20:30(閉店21:00)
氷見市潮風ギャラリー 藤子不二雄(A)アートコレクション
藤子不二雄(A)まんがワールドを体感
氷見市出身でまんが界の巨匠・藤子不二雄(A)先生の貴重な原画などを鑑賞できる施設。館内には伝説のアパート「トキワ荘」14号室の再現コーナーやまんがの世界に入ったかのような体験ができる「デジタルまんがスクリーン」、壁掛けのパネルをカメラで撮影すると不思議なことが起こる「ミラクルまんがアートコーナー」、藤子不二雄(A)先生がまんが家になる前に新聞記者として執筆した記事などを鑑賞できるコーナーがある。

氷見市潮風ギャラリー 藤子不二雄(A)アートコレクション
- 住所
- 富山県氷見市中央町3-4
- 交通
- JR氷見線氷見駅から加越能バス市街地周遊バス左回りで6分、氷見中央下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人200円、高校生以下無料/ (障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
鮨よし
天然ものにこだわる寿司屋
寿司割烹。氷見産の新鮮な魚介類を味わえる。元鮮魚店を営んでいた主人は「毎朝浜のセリで仕入れる、活きのいい天然魚が決め手」という。


鮨よし
- 住所
- 富山県氷見市下田子185-1
- 交通
- あいの風とやま鉄道高岡駅から加越能バス市民病院行きで15分、下田子下車すぐ
- 料金
- 氷見産焼魚=1080~1944円/タイ白子酢=864円/富山湾寿司=3240円/お昼の寿司セット=1620円/おまかせにぎり=2160~4320円/ランチ(平日限定)=1500~3000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~13:30(閉店14:00)、16:30~21:30(閉店22:00)、土・日曜、祝日は12:00~21:30(閉店22:00)、12月31日~翌1月3日は要予約
寿司・割烹 万葉
美味が詰まったボリューム満点の丼
四季の地魚料理が自慢の、家族経営の大衆割烹料理店。食材の生産地と地魚にこだわった料理が良心的な価格で楽しめる。


寿司・割烹 万葉
- 住所
- 富山県氷見市比美町5-15
- 交通
- JR氷見線氷見駅から徒歩10分
- 料金
- 海鮮丼=2000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(L.O.)、16:30~20:30(閉店21:00)
寿し やうち
人気のやうち汁や氷見でとれた魚が常時20種類程度並ぶ寿司屋
日本一の氷見の魚は、そのまま食べるのが一番という主人。氷見でとれた魚が常時20種類程度並び、木札による値段が表示されている。人気は具だくさんのやうち汁。


寿し やうち
- 住所
- 富山県氷見市比美町14-13
- 交通
- JR氷見線氷見駅から徒歩12分
- 料金
- 上にぎり=2200円/やうち汁=400円/ブリトロ(11~翌1月)=600円/氷見マグロ(6・7月)=800円/並にぎり=1700円/氷見産イクラ(10月中旬~11月中旬)=250円/氷見マグロの真子と白子のからし酢みそ(5月中旬~7月上旬)=800円/甘エビの子のにぎり(5~8月)=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~13:30(閉店14:00)、17:00~21:30(閉店22:00)
阿尾城跡
断崖の城跡で、戦国武将の菊地武勝が居城したといわれる
海に突き出す断崖の城跡。大伴家持の歌に「東風が強く吹くところ」と詠まれた景勝地。16世紀中頃に阿尾城という城が築かれ、戦国武将の菊地武勝が居城したといわれる。

氷見温泉郷
脂がのった氷見ブリなど“キトキト”の海の幸が楽しめる
恵まれた漁場を利用する越中式定置網発祥の地。九殿浜、岩井戸、氷見灘浦、氷見有磯、ひみ阿尾の浦、栄和、ひみ松田江といった小さな温泉が点在し、温泉郷を形成している。

氷見温泉郷
- 住所
- 富山県氷見市阿尾ほか
- 交通
- JR氷見線氷見駅から徒歩4分の氷見駅口バス停から加越能バス守山経由氷見・灘浦海岸・坪池方面行きで14分、ひみ阿尾の浦温泉・岩井戸温泉、ほか下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし