三河湾・渥美半島
三河湾・渥美半島のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した三河湾・渥美半島のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。日本三大稲荷のひとつ「豊川稲荷(妙厳寺)」、朝から夜まで1日中遊びつくそう「ラグーナテンボス」、日本有数の深海生物の展示数「竹島水族館」など情報満載。
- スポット:240 件
- 記事:19 件
三河湾・渥美半島のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 240 件
三河湾・渥美半島の魅力・見どころ
温暖な気候が育むメロンが特産。街ごとにさまざまな見どころが
三河湾と太平洋に挟まれた渥美半島は、温暖な気候に恵まれたエリア。マスクメロンの産地としても有名で、半島には数多くの畑やハウスが点在している。春の菜の花で知られる伊良湖岬は、白亜の灯台や恋路ヶ浜といった観光スポットも多い。三河エリアでは、日本三大稲荷のひとつで、商売の神様として庶民に親しまれる豊川稲荷がある豊川と、路面電車が市内を走り風情ある街並みが残る豊橋、三河湾きっての一大観光エリアの蒲郡などがある。
三河湾・渥美半島のおすすめスポット
豊川稲荷(妙厳寺)
日本三大稲荷のひとつ
嘉吉元(1441)年に開創。織田信長や豊臣秀吉、徳川家康などに信仰されたと伝えられ、江戸時代には商売繁盛の善神として庶民からも広く信仰されるようになった。日本三大稲荷のひとつで、現在も多くの参拝者でにぎわう。


ラグーナテンボス
朝から夜まで1日中遊びつくそう
多彩なアトラクションとエンターテイメントが楽しめるテーマパーク「ラグナシア」と海沿いでショッピング&グルメを満喫できる「フェスティバルマーケット」があり、大人から子どもまで楽しめる施設が満載。名古屋から1時間とアクセスも良好だ。


ラグーナテンボス
- 住所
- 愛知県蒲郡市海陽町2丁目3
- 交通
- JR東海道本線蒲郡駅から無料シャトルバスで15分
- 料金
- 入園券=中学生以上2250円、小学生1300円、3歳以上800円/パスポート(入園券+対象アトラクション利用)=中学生以上4500円、小学生3400円、3歳以上2500円、一部アトラクションを除く/ (60歳以上証明書持参でパスポートのみ1000円引き、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名全券種50%引き、すべて年間パスポートは除く)
竹島水族館
日本有数の深海生物の展示数
竹島の陸地側には、タカアシガニなどの珍しい海水魚、淡水魚、熱帯魚など、約500種、4500点の魚介類を展示する竹島水族館がある。アシカショーは子供たちに人気だ。

竹島
蒲郡のシンボルであり天然記念物
387mの橋で陸と結ばれた島全体が天然記念物。238種もの暖地性植物が生息し、島中央には縁結びの神様、八百富神社が鎮座。遊歩道が整備され、30分ほどで島を一周できる。

おきつね本舗
おっ、お揚げ。香ばしさがクセになる
豊川稲荷の御膝元に店を構え、肉厚の油揚げを創業以来50年間守る秘伝のタレで炊く。おきつねバーガーはヒレカツ、レタス、オニオンスライスを、だし醤油で香ばしく焼いた油揚げで挟んだもの。


おきつね本舗
- 住所
- 愛知県豊川市門前町1
- 交通
- JR飯田線豊川駅から徒歩3分
- 料金
- みそかついなり=600円(4個)/稲荷寿司=650円(7個)/おきつねバーガー(1個)=320円/
御油の松並木
天然記念物指定の約600mの松並木
旧東海道の宿場町として栄えた御油宿と赤坂宿の間にある御油の松並木。夏は暑さを冬は寒風をしのげるよう、徳川幕府の道路政策として植樹された。近くには資料館もある。

三河屋製菓
郷土色あふれるユニーク和菓子
羽二重餅など定番商品のほか、イチゴとクリームチーズの大福といったユニーク商品も扱う和菓子店。大判焼きは昔から地元で愛され続ける人気商品(11~3月のみ)。

三河屋製菓
- 住所
- 愛知県豊川市国府町流霞114-4
- 交通
- 名鉄名古屋本線国府駅から徒歩8分
- 料金
- しあわせ大福=280円/キウイ大福=220円/羽二重餅=100円/ナポレオンシュークリーム=240円/
田原市蔵王山展望台
360度のパノラマを満喫
蔵王山山頂に建ち、展望室からは三河湾、太平洋、渥美半島を一望。360度の大パノラマを満喫できる。空気の澄んだ日には、遠く日本アルプスや富士山までが見渡せる。


ヤマサちくわの里
豊橋名産のちくわを味わおう
創業190年を誇る豊橋名産のちくわの老舗。ちくわなど練り物の実演販売のほか、東三河の名産品や自社製品が買える販売所、オリジナル料理が味わえる茶屋がある。


ヤマサちくわの里
- 住所
- 愛知県豊川市豊が丘町8
- 交通
- JR飯田線豊川駅から豊鉄バス新城行きで15分、東名豊川下車、徒歩3分
- 料金
- 特製ちくわ=702円(5本入)/焼きちくわ=320円/ぱんでま~く=310円(1本)/
大橋屋(旧旅籠鯉屋)
江戸時代の旅の様子を知ろう
1809年頃に建てられた市指定文化財。江戸時代の屋号は「鯉屋」で、一般の旅人が宿泊する旅籠屋だった。主屋裏には、歌川広重の浮世絵を模した灯篭とソテツがある。
蒲郡海鮮市場
魚種が豊富!愛知・蒲郡産の鮮魚を手に入れよう
湾内ではあさり・タコ・渡カニ・ちりめん、外海ではメヒカリ・ノドグロ・ニギス・タカアシガニなど珍しい深海魚・鮮魚や活きアサリなど、三河湾の新鮮な魚介がそろう。旨みが詰まった自家製の干物など土産も豊富。両手いっぱいにすくえるアサリのすくい取り(有料)も好評。生きたタカアシガニを茹でアツアツが食べられる。注文から70分かかる為事前予約がスムーズ。タコ茹で体験は説明付。お取り寄せもできる。


蒲郡海鮮市場
- 住所
- 愛知県蒲郡市拾石町浅岡47-1
- 交通
- JR東海道本線蒲郡駅からタクシーで8分
- 料金
- 蒲郡名産メヒカリの唐揚げ=850円・1300円/あさり昆布佃煮=600円/きんぴらかぶと=1100円/いか明太詰め=1100円/赤ザエビせんべい=1100円/タカアシガニせんべい=750円/大あさり=400円~/タカアシガニ茹で体験1尾=9800~18000円、何人でも可/タコ茹で体験1人=2000円(2名以上)/ (タカアシ茹で体験1尾は2~4人分)
道の駅 田原めっくんはうす
渥美半島のさまざまな情報がぎゅっと詰まって観光に便利
伊良湖岬への行き帰りの休息に便利な、渥美半島の観光と産業の情報サービスステーション。地域のイベントなどの情報も得られる。ショップには特産品やみやげものが充実。


道の駅 田原めっくんはうす
- 住所
- 愛知県田原市東赤石5丁目74
- 交通
- 東名高速道路豊川ICから国道151号・1号・259号を伊良湖方面へ車で27km
- 料金
- 施設により異なる
ココナッツビーチ伊良湖(伊良湖海水浴場)
南国ムードいっぱいで子供連れでも安心の遠浅ビーチ
遠浅で波はおだやか。水もきれいなファミリー向けの海水浴場だ。伊良湖岬灯台や白い砂浜が美しい恋路ヶ浜など観光名所がほど近く、サイクリングロードも整備されている。


ココナッツビーチ伊良湖(伊良湖海水浴場)
- 住所
- 愛知県田原市伊良湖町宮下
- 交通
- 豊橋鉄道渥美線三河田原駅から豊鉄バス伊良湖岬行きで40分、伊良湖シーパーク前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
門前そば 山彦
約100年の伝統を誇る五目稲荷
おすすめは稲荷門前きしめん。やや細めでなめらかな舌触りの自家製手打ち麺と、コブとサバ干しから出しをとった独特のツユが味わいの決め手だ。いなほ稲荷寿司とのセットで食せる。

門前そば 山彦
- 住所
- 愛知県豊川市門前町1
- 交通
- JR飯田線豊川駅から徒歩3分
- 料金
- いなほ稲荷寿司=650円(7個入)/門前きしめん=1025円/門前ざるそば=1025円/禅寺そば=1405円/稲荷門前きしめん(いなほ稲荷寿司、かんぴょう巻き各2個付)=1025円/
サンヒルズ三河湾
山と海に囲まれた閑静なホテル
閑静な山の中腹に建ち、ゆっくりくつろげる宿。1200年の歴史ある湯を引く展望大浴場からは三河湾が一望でき、客室の窓からも海を見渡すことができる。名物は目光の柳川鍋。


サンヒルズ三河湾
- 住所
- 愛知県蒲郡市三谷町南山1-76
- 交通
- JR東海道本線三河三谷駅からタクシーで7分
- 料金
- 1泊2食付=10950~21800円/外来入浴(11:00~14:30、不定休)=600円/外来入浴食事付(11:00~14:30、食事は11:30~12:30、不定休、食事処利用、要予約)=3000円~/
千石寿し
こだわり寿司店は稲荷ずしがおすすめ
築地から直送する本マグロや自家製カラスミなど、食材には妥協しない。稲荷寿司にウナギの蒲焼きをのせた鰻荷寿しも人気。

千石寿し
- 住所
- 愛知県豊川市中条町鴻ノ巣30-1
- 交通
- 名鉄豊川線豊川稲荷駅から徒歩5分
- 料金
- 親子いなり=595円(5個)/豊川鰻いなり寿し=1296円(5個)/生・本マグロ寿司=1728円~/鰻荷寿し=1296円/
勢川本店
ダシにこだわる名店。豊橋カレーうどんは濃厚魚介ダシが香る一品
大正3(1914)年からのだしにこだわる名店。豊橋カレーうどんは香辛料に負けない濃厚魚介だしが香る一品で、つゆの染みた油揚げが美味。
勢川本店
- 住所
- 愛知県豊橋市松葉町3丁目88
- 交通
- JR東海道新幹線豊橋駅から徒歩6分
- 料金
- 豊橋カレーうどん=880円/天ぷらうどんそば=800円/にかけそばうどん=480円/ざるそばうどん=650円/
渡辺人形
ご当地ならではのキュートなお狐グッズが勢ぞろい
豊川稲荷限定の狐娘(ココ)ちゃんストラップ、いなりきつね、いなり寿司君などオリジナル商品が豊富に揃う。さらに、ゆるキャラグランプリ出場の大人気・いなりんマスコットも発売。


渡辺人形
- 住所
- 愛知県豊川市豊川町知通28
- 交通
- JR飯田線豊川駅から徒歩3分
- 料金
- キツネマスコット=700円~/いなりん=680円/狐娘(ココ)ちゃんストラップ=680円/いなり寿司君=320円~/ちりめんきつね=600円/