エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 東海・北陸 x 子連れ・ファミリー > 伊勢志摩・三重 x 子連れ・ファミリー > 桑名・四日市 x 子連れ・ファミリー > 湯の山温泉 x 子連れ・ファミリー

湯の山温泉

「湯の山温泉×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「湯の山温泉×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。壮大な眺めを楽しむ「御在所ロープウエイ」、すべすべ美肌の湯を100%源泉かけ流し「AQUAIGNIS 片岡温泉」、日帰り入浴が可能でトレッキングの後のひと風呂にもうってつけ「三慶園(日帰り入浴)」など情報満載。

  • スポット:25 件
  • 記事:4 件

湯の山温泉の魅力・見どころ

ロープウエイが架かる御在所岳の麓に湧くいで湯

鈴鹿山脈の主峰、ニホンカモシカの生息で知られる御在所岳の麓に湧出する開湯1300年を誇る温泉地。急峻な谷間に、三滝川の畔を中心に老舗旅館や近代的なホテルが並んでいる。鹿が温泉で傷を癒したという言い伝えが残ることから『鹿の湯』の別名がある。温泉街から御在所岳の頂上付近までは「御在所ロープウエイ」が架かっており、琵琶湖や伊勢湾を望む絶景を気軽に楽しむことができる。登山や秋の紅葉狩り、冬のスキーなど、レジャーの拠点としても便利。

湯の山温泉の新着記事

1~20 件を表示 / 全 25 件

湯の山温泉のおすすめスポット

御在所ロープウエイ

壮大な眺めを楽しむ

御在所岳の山上公園と麓の湯の山温泉を結ぶ。高低差約780m、全長約2161mを片道12分で上る。眼下に広がる温泉街の街並や伊勢湾の眺望は圧巻。

御在所ロープウエイ
御在所ロープウエイ

御在所ロープウエイ

住所
三重県三重郡菰野町湯の山温泉
交通
近鉄湯の山線湯の山温泉駅から三重交通バス湯の山温泉・御在所ロープウエイ前行きで10分、終点下車すぐ
料金
ロープウエイ(往復)=大人2450円、小人1220円/ (障がい者手帳持参で1種は本人と介護者、2種は本人のみ割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)、12~翌3月は~16:00(閉門)
休業日
不定休、荒天時(メンテンナンス休あり)

AQUAIGNIS 片岡温泉

すべすべ美肌の湯を100%源泉かけ流し

泉質はアルカリ性の「美人の湯」。ほのかに硫黄臭が漂い、ほどよいヌメリのある柔らかい湯が特徴。片流れの檜天井が美しい大空間で、外に広がる竹林を眺めながら入浴できる。また、施設内にあるミネラルミスト浴「Le Furo」(要予約)では、良質なミネラルを豊富に含んだミストが漂う室内で横になり、呼吸や肌からミネラルを効率よく取りこむことで、内臓の機能が活性化し、デトックス効果が期待できる。

AQUAIGNIS 片岡温泉
AQUAIGNIS 片岡温泉

AQUAIGNIS 片岡温泉

住所
三重県三重郡菰野町菰野4800-1
交通
近鉄湯の山線湯の山温泉駅から徒歩8分
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/入浴料(土・日曜、祝日、特定日)=大人800円、小人400円/Le Furo(最大2時間まで、タオル・館内着・ミネラル入りウォーター付、入浴料別途)=4000円/ (障がい者手帳持参で入浴料半額)
営業期間
通年
営業時間
6:00~24:00
休業日
無休

三慶園(日帰り入浴)

日帰り入浴が可能でトレッキングの後のひと風呂にもうってつけ

ロープウェイからほど近い場所に建つ温泉旅館。浴場は、天然岩を配した男女別の内風呂、貸切風呂があり、トレッキング帰りにひと風呂浴びるにはうってつけの環境だ。

三慶園(日帰り入浴)

住所
三重県三重郡菰野町菰野8520
交通
近鉄湯の山線湯の山温泉駅から三重交通湯の山温泉行きバスで10分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、小人400円/貸切風呂(要予約)=2500円(50分)/食事付入浴(要予約)=5480円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(食事付入浴は~15:00)
休業日
不定休

朝明ヒュッテ本館

本館のシャワーを利用できるキャンプサイトは川遊びに最適

朝明渓谷にあるキャンプ場。サイトのすぐそばに川が流れ、川遊びにも最適。テント泊でも希望すれば本館のシャワーが利用できる。

朝明ヒュッテ本館
朝明ヒュッテ本館

朝明ヒュッテ本館

住所
三重県三重郡菰野町千草中山7140
交通
東名阪自動車道四日市ICから国道477号・306号でいなべ方面へ進み、県道762号で朝明渓谷方面へ進んで現地へ。四日市ICから14km
料金
入場料=大人300円、小人300円/オートキャンプ(1区画)=3100円/持ち込みテント=3100円/バンガロー(1人)=3200円/新設室=4300円/ (食事2食1500円(1カ月前までに要予約))
営業期間
3~12月
営業時間
イン15:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

茶茶

ヘルシーな自然薯料理専門店

昔からこの地で食べられてきた自然薯を使ったとろろ料理の店。ウナギのかば焼きに似せた長焼とろろや自然薯そば、自然薯豆腐、とろろめしなどが付いたとろろ御膳が名物だ。

茶茶
茶茶

茶茶

住所
三重県三重郡菰野町菰野4673-6
交通
近鉄湯の山線大羽根園駅からすぐ
料金
とろろ御膳=3240円(山の香)・1944円(竹)・1512円(雅)/とろろめし=1058円/長焼とろろ=1296円/山いも懐石(要予約)=6480円/茶茶懐石(要予約)=4320円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~21:00(閉店)
休業日
無休(12月30日~翌1月1日休)

道の駅 菰野

町内で生産・製造・加工した商品を扱うこだわりの駅

菰野の自然の恩恵を受けてできた名産品の数々を展示即売。萬古焼きの陶器「こもの万古」などの伝統品や、手延べそうめん、良質の菰野茶などがそろう。まこも商品も人気。

道の駅 菰野
道の駅 菰野

道の駅 菰野

住所
三重県三重郡菰野町菰野2256
交通
東名阪自動車道四日市ICから国道477号を湯の山温泉方面へ車で5km
料金
まこも麺=515円/まこもどら焼き=130円/まこもワッフル=540円/まこもダケ入りウインナー=720円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(11~翌3月は~17:00)、お食事処は11:30~15:30(閉店16:00)
休業日
無休、お食事処は土・日曜、祝日のみ営業

三峯園(日帰り入浴)

古くから名湯と呼ばれる湯の山の湯と山海の味覚満載の料理を堪能

湯の山温泉街随一の高台に位置する宿。内湯と露天風呂、貸切風呂があり、古くから名湯と呼ばれる湯の山の湯が堪能できる。食事付きは山海の味覚満載の料理が味わえる。

三峯園(日帰り入浴)
三峯園(日帰り入浴)

三峯園(日帰り入浴)

住所
三重県三重郡菰野町菰野8625-3
交通
近鉄湯の山線湯の山温泉駅から三重交通湯の山温泉行きバスで10分、終点下車、徒歩15分
料金
入浴料=大人800円、小人400円/貸切風呂(予約不可)=2500円(50分)/食事付入浴(要予約)=5400円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(食事付入浴は~14:30)
休業日
不定休

希望荘(日帰り入浴)

ケーブルカーと眺めのいい露天風呂が自慢

玄関棟から本館まで専用ケーブルカーで空中散歩が楽しめるユニークな設計。伊勢湾や街の夜景を眺望する露天風呂が評判で、地産地消にこだわる和食レストランも気軽に利用できる。

希望荘(日帰り入浴)

希望荘(日帰り入浴)

住所
三重県三重郡菰野町千草杜葉谷7094
交通
近鉄湯の山線湯の山温泉駅からタクシーで5分(湯の山温泉駅から無料送迎あり、要問合せ)
料金
入浴料=大人600円、小学生300円、幼児(3歳~)200円/食事付入浴(要予約)=3850円~/湯けむりの里(ラドンの泉・自助の湯込み)=2000円/ラドンの泉(自助の湯・湯けむりの里込み)=2000円/
営業期間
通年
営業時間
自助の湯・湯けむりの里は11:00~19:00(閉館20:00)、ラドンの泉は9:00~17:00(閉館19:00)
休業日
月2日不定休、週1回時短営業あり、要HP確認

大石公園

大石内蔵助が好んだ公園

湯の山温泉街を流れる三滝川の、河原一帯が公園になっている。「湯の山の大石」と呼ばれる大きな石が川の中にあり、川の中の石としては三重県下で最大といわれている。

大石公園

大石公園

住所
三重県三重郡菰野町菰野湯の山温泉
交通
近鉄湯の山線湯の山温泉駅から三重交通湯の山温泉行きバスで10分、終点下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

新湯の山温泉

効能を感じさせる黄白色が特徴の美肌の湯

湯の山温泉の近くに湧く温泉。地下1300mから湧き出す湯は、アルカリ性単純温泉で、美肌効果抜群の微黄白色の湯。湯の山温泉とは徒歩10分程度の距離なので入り比べもいい。

新湯の山温泉

住所
三重県三重郡菰野町千草
交通
近鉄湯の山線湯の山温泉駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

圭峰窯

陶芸教室では、ロクロで形作り、色を決めるまでを体験できる

湯の山温泉・菰野陶芸村の中の窯元。陶芸教室を開いており、粘土をこねてロクロで形を作り、色を決めるまでを体験できる。作品は郵送で後日送られてくる。

圭峰窯

圭峰窯

住所
三重県三重郡菰野町千草7072-1
交通
近鉄湯の山線湯の山温泉駅からタクシーで10分
料金
陶芸教室(粘土1kg、要予約)=2000円/ (送料別)
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:00(閉館、要予約)
休業日
不定休

鳥居道山キャンプ場

山と渓谷の自然に温泉も満喫

場内には鳥井戸川が流れ、木立も多く静かに過ごせる。バンガローも揃い、ハイキングや登山のベースに便利。温泉が近いのもうれしい。

鳥居道山キャンプ場

住所
三重県三重郡菰野町千草7093
交通
東名阪自動車道四日市ICから国道477号を滋賀県日野方面へ約11km。熊牧場に隣接、左手に入口あり。四日市ICから10km
料金
サイト使用料=オート1区画3000円/宿泊施設=バンガロー4000~65000円/
営業期間
4月末~11月
営業時間
イン14:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

鹿の湯ホテル(日帰り入浴)

懐石料理と露天風呂が楽しめる全館バリアフリーの宿

山海の幸を使用した懐石料理が自慢の宿。山からの風もここちよい岩積みの露天風呂は、庭園風の上品なつくり。館内はバリアフリーで、人に優しい設計が宿のもてなしと心を表している。

鹿の湯ホテル(日帰り入浴)
鹿の湯ホテル(日帰り入浴)

鹿の湯ホテル(日帰り入浴)

住所
三重県三重郡菰野町菰野8520-1
交通
近鉄湯の山線湯の山温泉駅から三重交通湯の山温泉行きバスで10分、終点下車すぐ(湯の山温泉駅から送迎あり、要確認)
料金
入浴料=大人1000円、小人500円、幼児以下300円/貸切風呂=2000円(50分)/食事付入浴(個室料亭利用、要予約)=3500円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00
休業日
不定休

八風キャンプ場

川遊びもできる自然豊かなキャンプ場

釈迦ヶ岳や福王山などに囲まれたキャンプ場で、オートサイトや宿泊施設、デイキャンプエリアがある。薪ストーブが使えるバンガローで冬キャンもおすすめ。流れの緩やかな川では川遊びも楽しめる。

八風キャンプ場
八風キャンプ場

八風キャンプ場

住所
三重県三重郡菰野町田光1823
交通
新名神高速道路菰野ICから国道306号でいなべ方面へ。朝明郵便局の手前の交差点で一般道へ左折、案内看板に従い一般道で現地へ。菰野ICから11km
料金
場内整備協力費=大人500円、小・中学生300円/サイト使用料=オート1区画3000円~5000円※料金は時期により異なる、AC電源使用料500円/宿泊施設=セントラルロッジ(1棟貸出)90000円、バンガロー8000~39000円※別途場内整備協力費、料金は時期により異なる/デイキャンプ=テント1張り1000円、タープ1張り1000円※時期により別途デイエリア使用料が必要/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00(コテージはイン12:00、アウト10:00、オート区画とバンガローのみアーリーチェックイン、レイトアウト対応可能日もあり)
休業日
荒天時

グリーンホテル(日帰り入浴)

緑色っぽい透明の湯。肌触りがなめらかな美人の湯は女性に人気

御在所岳の麓に建つ大型ホテル。野趣あふれる大露天風呂に湛えられる温泉は、少し緑色っぽい透明の湯で、肌触りがなめらかな美人の湯。とくに女性に人気がある。

グリーンホテル(日帰り入浴)

グリーンホテル(日帰り入浴)

住所
三重県三重郡菰野町千草7054-173
交通
近鉄湯の山線湯の山温泉駅から徒歩15分(湯の山温泉駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人800円、小人400円/ (回数券(12枚綴)6500円、(6枚綴)3500円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉館19:30)
休業日
金曜

湯の山温泉郷

御在所岳山麓の谷間に開湯。1300年を誇る県下随一の温泉

ニホンカモシカの生息で知られる御在所岳のふもと、急峻な谷間にホテルや旅館が立ち並ぶ。シカが温泉で傷を癒したという言い伝えが残ることから「鹿の湯」の別名で古くから親しまれてきた。

湯の山温泉郷
湯の山温泉郷

湯の山温泉郷

住所
三重県三重郡菰野町菰野ほか
交通
近鉄湯の山線湯の山温泉駅から三重交通湯の山温泉行きバスで10分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

尾高高原キャンプ場

登山やハイキングのベースに

交通の便も比較的良く、星空を眺めながらのんびりと過ごすことができる。施設もひととおり揃っていて、初心者やファミリーにおすすめのキャンプ場。

尾高高原キャンプ場

住所
三重県三重郡菰野町杉谷2300-1
交通
新名神高速道路菰野ICから国道477号・306号でいなべ方面へ。朝明川を渡りすぐ左折し現地へ。菰野ICから8km
料金
入場料=大人200円、小学生100円、小学生未満無料/サイト使用料=オート1区画5000円、テント専用1張り3000円、タープ1張り500円/常設テント=2000円(3人用)・4000円(6人用)/デイキャンプ=小学生以上1人600円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト10:00
休業日
無休(臨時休あり)

福王神社

聖徳太子ゆかりの神社

聖徳太子が毘沙門天を安置したといわれる歴史ある神社。毘沙門天は、日本では福と財を与えるといわれており商売繁盛の神様として信仰されている。

福王神社
福王神社

福王神社

住所
三重県三重郡菰野町田口2404
交通
近鉄湯の山線菰野駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

グリーンランドあさけ

快適なコテージなどもあり気軽に楽しめる

豊かな緑に包まれたキャンプ場。オートキャンプはもちろん、別荘タイプのコテージやモービルハウスなどの宿泊施設もあり、思い思いのスタイルで気軽に楽しめる。サニタリー施設も清潔。

グリーンランドあさけ
グリーンランドあさけ

グリーンランドあさけ

住所
三重県三重郡菰野町千草大井6809
交通
新名神高速道路菰野ICから国道477号で四日市方面へ。国道306号へ左折して二つ目の信号を看板に従い左折して進むと、右手に現地。菰野ICから6km
料金
入場料=大人(中学生以上)400円、小人200円/サイト使用料=オート1区画3000~6000円、利用日により料金変動あり、AC電源使用料500円/宿泊施設=コテージ23000~30000円、モービルハウス23000~30000円、利用日により料金変動あり※別途入場料が必要/
営業期間
3月中旬~11月下旬
営業時間
イン14:00~17:00、アウト12:00(宿泊施設はアウト10:00)
休業日
期間中不定休

ジャンルで絞り込む