関西 x 灯ろう流し
関西のおすすめの灯ろう流しスポット
関西のおすすめの灯ろう流しスポットをご紹介します。大谷祖廟に約1万個の提灯が灯る「東大谷万灯会」、法要のあと嵐山で行われる、桂川での灯篭流し「嵐山灯篭流し」、御手洗川の灯籠の灯りが幻想的な雰囲気をつくり出す「春日大社万灯籠」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:1 件
関西のおすすめエリア
関西の新着記事
1~20 件を表示 / 全 5 件
関西のおすすめの灯ろう流しスポット
東大谷万灯会
大谷祖廟に約1万個の提灯が灯る
毎年8月14日から16日までの3日間、親鸞聖人の墓所である大谷祖廟で開催。大小約1万個の提灯が吊るされ、参拝者の足元を幻想的に照らし出す。
東大谷万灯会
- 住所
- 京都府京都市東山区円山町477大谷祖廟・大谷墓地
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
嵐山灯篭流し
法要のあと嵐山で行われる、桂川での灯篭流し
嵐山の中之島公園で行われる行事で、戦没者の霊を慰めるために始まった。法要のあと、桂川で灯篭流しが行われる。会場付近では、遠くに大文字や近くに鳥居形の送り火を眺めることができる。
春日大社万灯籠
御手洗川の灯籠の灯りが幻想的な雰囲気をつくり出す
境内の約3000基の灯籠が点灯される。廻廊沿いの御手洗川にたくさんの灯りが映り、幻想的な雰囲気。参拝者も有料で灯籠に点灯できる。節分の日と8月14日には舞楽が演じられる。


春日大社万灯籠
- 住所
- 奈良県奈良市春日野町160春日大社
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通春日大社本殿行きバスで10分、終点下車すぐ
- 料金
- 回廊内特別参拝=500円/献燈=3000円~(初穂料)/
宮津燈籠流し花火大会
約1万もの燈籠が流された後、夜空に数千発の大輪が咲き乱れる
8月16日に島崎公園沖の宮津湾周辺で行われるお盆の恒例行事。約1万もの追掛燈籠と精霊船が宮津湾に一斉に浮かぶ風景は、幻想的な雰囲気だ。約3000発の花火も打ちあがる。
