エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 紅葉・新緑の名所 > 関西 x 紅葉・新緑の名所 > 京都 x 紅葉・新緑の名所 > 京都・宇治 x 紅葉・新緑の名所 > 祇園・清水寺・銀閣寺 x 紅葉・新緑の名所

祇園・清水寺・銀閣寺 x 紅葉・新緑の名所

祇園・清水寺・銀閣寺のおすすめの紅葉・新緑の名所スポット

祇園・清水寺・銀閣寺のおすすめの紅葉・新緑の名所ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。約3000本の紅葉の夜間ライトアップは幻想的な雰囲気「永観堂の紅葉」、国宝本堂と共にライトアップした紅葉が名所の名に恥じない美しさ「清水寺の紅葉」、約1000本の紅葉がライトアップした姿は絶景で見事「高台寺の紅葉」など情報満載。

祇園・清水寺・銀閣寺のおすすめの紅葉・新緑の名所スポット

  • スポット:4 件

祇園・清水寺・銀閣寺の新着記事

京都の清水寺周辺はグルメ実力派ぞろい!点在する食事処やカフェで清水寺参道グルメを満喫しよう。

清水寺周辺には、魅力的なグルメやおみやげなどのお店が点在しています。京都随一の観光地・清水寺。ご利益...

京都の神社仏閣をチェック!いちばん行きたいのはどこ?

京都の旅ならやっぱり神社仏閣を巡りたいもの。「清水寺」や「金閣寺」、「伏見稲荷大社」などの超有名社寺...

京都 ロケーション抜群のおすすめ紅葉カフェ

京都のカフェは秋を彩る庭などを眺めながらゆっくりできる席がオススメです。期間限定の美しい眺めを、お店...

清水寺周辺と周辺の紅葉おすすめ社寺7選 紅葉めぐりモデルコースもご紹介♪

年間500万人が訪れる清水寺と、周辺の紅葉おすすめ社寺を厳選してご紹介します。高台寺や知恩院、青蓮院...

【京都】愛されパンメニューをチェック!日本一パンを食べる街の人気メニューをご紹介!

パン好きの聖地といわれる京都。街中の素朴なパン屋さんや洗練されたブーランジュリーなど、人気店のおすす...

東福寺・京都駅周辺でおすすめの紅葉立ち寄りスポット ランチ&和カフェ&駅ビルをご紹介

京都・東福寺&京都駅周辺の紅葉旅で訪れたい立ち寄りスポットをご紹介します。ランチ、和カフェ、駅ビルま...

【京都】抹茶のおやつ!茶の湯の聖地でスイーツタイム♪

京旅のマストはやっぱり抹茶スイーツ。行列覚悟、でも期待を裏切らない人気店のいちおしスイーツを食べ比べ...

【京都】紅葉ライトアップ情報 清水寺・高台寺・永観堂・東寺など人気社寺から穴場まで!夜間拝観を一挙公開!

京都で人気の紅葉ライトアップ情報&夜間拝観を一挙公開!今や秋の京都の紅葉めぐりの定番となったライトア...

京都の人気かき氷店10選 最旬人気かき氷をご紹介!

京都の甘味のなかでも人気の高いかき氷。この夏人気のお店をチェックしましょう。とくに暑い京都の夏は、お...

【京都】街なかおすすめホテルをチェック!

古都の情緒が漂う祇園の街並みに建つ名旅館。京都ならではの懐石料理と、最高のおもてなしで完璧な夜を。平...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 4 件

祇園・清水寺・銀閣寺のおすすめの紅葉・新緑の名所スポット

永観堂の紅葉

約3000本の紅葉の夜間ライトアップは幻想的な雰囲気

哲学の道近くの東山の中腹に立ち、紅葉の永観堂として有名。11~12月初旬は全山錦繍の彩りが美しく、訪れる人も多い。

永観堂の紅葉
永観堂の紅葉

永観堂の紅葉

住所
京都府京都市左京区永観堂町48
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで30分、南禅寺永観堂道下車、徒歩3分
料金
拝観料=600円、1000円(寺宝展期間中)/ (30名以上の団体は大人500円、小・中・高校生350円、寺宝展団体は大人900円、障がい者手帳持参で通常拝観料350円、特別拝観料400円)
営業期間
11月中旬~12月上旬
営業時間
9:00~16:00(閉門17:00)、ライトアップ期間は17:30~20:30(閉門21:00)
休業日
期間中無休

清水寺の紅葉

国宝本堂と共にライトアップした紅葉が名所の名に恥じない美しさ

世界遺産に登録され、西国三十三所第16番札所としても知られる。鮮やかに染まった紅葉と荘厳な国宝本堂との調和が見事である。11月~12月の特別拝観ではライトアップされた紅葉が美しい。

清水寺の紅葉

住所
京都府京都市東山区清水1
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩10分
料金
本堂拝観料=大人400円、小・中学生200円/成就院庭園特別公開拝観料=大人600円、小・中学生300円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
11月下旬~12月上旬
営業時間
6:00~18:00(閉門、時期により異なる)
休業日
期間中無休

高台寺の紅葉

約1000本の紅葉がライトアップした姿は絶景で見事

慶長11(1606)年、豊臣秀吉の菩提を弔うため正室のねねが建立。開山時の建物が現存し、紅葉とともに眺められる。ライトアップされ池に映し出される紅葉も神秘的だ。

高台寺の紅葉
高台寺の紅葉

高台寺の紅葉

住所
京都府京都市東山区高台寺下河原町526
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩5分
料金
拝観料=600円(掌美術館含む)/圓徳院共通=900円/
営業期間
10月下旬~12月上旬
営業時間
9:00~17:00(閉門17:30)、夜間ライトアップは日没~21:30
休業日
期間中無休

南禅寺の紅葉

臨済宗南禅寺派の大本山である南禅寺は、紅葉の名所として名高い

亀山天皇の離宮で、無関普門を開山として創建された臨済宗南禅寺派の大本山である南禅寺。紅葉の名所として名高く、秋には全山が真紅に染まる。

南禅寺の紅葉
南禅寺の紅葉

南禅寺の紅葉

住所
京都府京都市左京区南禅寺福地町86
交通
地下鉄蹴上駅から徒歩10分
料金
方丈庭園=大人500円、高校生400円、小・中学生300円/三門=大人500円、高校生400円、小・中学生300円/南禅院=大人300円、高校生250円、小・中学生150円/ (30名以上で団体割引あり、障がい者手帳持参で本人と介護者1名拝観無料)
営業期間
11月中旬~下旬
営業時間
境内自由、放庭園・三門は8:40~16:40(閉門17:00)、12~翌2月は~16:10(閉門16:30)
休業日
期間中無休