【京都】和ごころをくすぐる♪素敵な甘味処!
舞妓さんにも大人気の甘味処。老舗の王道菓子から、新感覚のスイーツまで、そぞろ歩きの途中に楽しみたい評判の店をご紹介。...
京都を代表する観光地・祇園。
舞妓さん好みの店も多い花街で、お気に入りの甘味やグルメを見つけましょう。
祇園周辺には行列のできる甘味処がたくさんあります。季節の味わいと見目麗しい甘味を求めて今日も多くの人が集まります。
さあ、あなたはどの店を選びますか?
レトロでかわいいカラフルゼリー
芸舞妓さんに愛され続けるレトロ喫茶。店内の壁には、夏になると芸舞妓さんのうちわがずらりと飾られる。
あかいーの・みどりーの 各350円
舞妓さんが名付けたというゼリーはいちご味とメロン&レモン味
店舗は四条通から切通しを上がってすぐにある
バカラのシャンデリアの下で甘く贅沢なときを
明治時代の実業家・村井吉兵衛が建てた洋館を生かしたカフェスペース。趣の異なる8つの部屋でお茶やデザートが楽しめる。
ミルフォイユ 1500円
サクサクのパイ生地で濃厚なカスタードをサンド。キャラメルアイスも美味
エレガントな迎賓の間は、アフタヌーンティー(4500円~)専用の部屋。※予約制(2名から)
わずか1ミリの繊細なモンブランクリーム
希少な丹波くりを使ったモンブランが人気。注文を受けてからモンブランクリームを絞ってくれる。
~紗織~「紗(しゃ)」最高級丹波くり 2860円
糸のように細いモンブランクリームは、空気を含みふんわりまろやか
豊かな秋の恵みをチョコソースにからめて
和スイーツのパティスリー。個性派フォンデュが味わえるのは、カフェスペースを併設した祇園店だけ。
秋フォンデュ 1540円
松茸風のシュー皮やサツマイモなどをチョコにディップ。10月上旬~11月中旬限定
店頭では、焼菓子やケーキも購入できる
香り豊かで体にやさしいきなこスイーツ専門店
和の素材を洋風にアレンジしたきなこアイス専門店。作りたてのアイスは香ばしくなめらかな味わいが好評。
きななハポン 1100円
3種のアイスにわらび餅や八ッ橋が添えられ、和の素材が盛りだくさん
西花見小路にある元お茶屋をリノベーションした店舗
4代にわたって愛される王道あんみつ
なめらかなこしあんと寒天の上品な味わいが人気のあんみつ。地元では「あんみつの月ヶ瀬」で親しまれている。
あんみつ 810円
京菓子に使われる糸寒天や丹波大納言など厳選した素材を使用
四条通に面し、店内には芸舞妓さんの名前入りのうちわが飾られている
【京都のうどん】「創業200年の名店」「出汁が効いたカレーうどん」「九条ネギたっぷりのうどん」など!京都でうどんを食べるならここ!おすすめ12軒
【京都・日帰り温泉】京都で通いたい日帰り温泉10選!古風な名物温泉からおすすめのスーパー銭湯まで
嵐山へ向かう嵐電の途中下車で京都観光!車折神社などの駅近人気スポットを巡ってみよう
【京都のそば】古都・京都でしっとりいただくそばの名店23軒!街なかの駅・エリア別にご案内
京都のラーメン18店舗をご案内!京都のラーメン激戦区・一条寺駅周辺から老舗のあの有名店、町家のラーメン店まで
京都の子連れランチおすすめ店50選 子どもと一緒にランチを楽しもう!
【横浜】おすすめのアフタヌーンティー 2023年はアフタヌーンティーを楽しもう!
「カクテルの種類ってどんなのがある?」定番カクテルを種類別にご紹介!バーで飲みたいおすすめカクテル19選+京都のバー4選】z
【京都】2022年の人気クリスマスケーキ!予約して、おうちクリスマスを楽しもう
大原野神社への行き方と魅力を徹底ナビ!京都西山の名刹と人気の蕎麦グルメ
京都の旅行企画や京都日帰り旅行の実施・ご案内、京都の歴史や文化に関する講演、京都本の企画・制作・執筆に日々いそしむ京都の会社。
築90年ほどの国指定:登録有形文化財の京町家から、千年の都・京都のさまざまな魅力を発信しています。
京都現地ガイド歴30年、ご案内人数累計15万人!の代表を筆頭に、濃いぃメンバーが揃います。お寺や神社の歴史、ご利益ネタ、季節ごとの見どころネタならお任せあれ。