西天満
西天満のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した西天満のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。大阪の中心地にある憩いの公園「中之島 LOVE CENTRAL」、シンプルながら機能的な客室。朝食の焼き立てパンが評判「R&Bホテル梅田東」、1月9~11日まで行われ、商売繁盛を願う参拝客で賑わう「十日戎 宝の市神事(堀川戎神社)」など情報満載。
西天満の魅力・見どころ
小さな古美術店が並ぶ、梅田の中の落ち着いたエリア
梅田の東南に位置するエリア。北側の太融寺町や兎我野町は梅田から続く歓楽街になっている。ここにある高野山真言宗の「太融寺」は、弘仁12(821)年に弘法大師が嵯峨天皇の勅願により創建したもので、千手観世音菩薩を本尊として祀っている。曽根崎通の南側は、街の喧騒を忘れる落ち着いた雰囲気が漂うエリア。老松通りを中心に骨董品や古美術店が多く集まり、周辺におしゃれなカフェやレストランが点在する。堂島川沿いには裁判所や法務局、領事館といった庁舎が並ぶ。
- スポット:14 件
- 記事:4 件
西天満の新着記事
西天満のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 14 件
中之島 LOVE CENTRAL
大阪の中心地にある憩いの公園
DREAMS COME TRUEとコラボした水辺の空間。中之島の堂島川に面した900坪の敷地にレストランやバンケットホール、カフェを展開。シンボルツリーがあるガーデンエリアには船着き場も。


中之島 LOVE CENTRAL
- 住所
- 大阪府大阪市北区西天満2丁目1-18
- 交通
- 地下鉄淀屋橋駅から徒歩4分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~23:00
R&Bホテル梅田東
シンプルながら機能的な客室。朝食の焼き立てパンが評判
リサイクルタイルや再生紙の使用など省資源・省エネを目指したエコロジーなホテル。パンとコーヒー、オレンジジュース等の朝食が無料サービスになっている。
R&Bホテル梅田東
- 住所
- 大阪府大阪市北区曽根崎1丁目6-15
- 交通
- 地下鉄東梅田駅から徒歩5分
- 料金
- シングル=6000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン16:00、アウト10:00
十日戎 宝の市神事(堀川戎神社)
1月9~11日まで行われ、商売繁盛を願う参拝客で賑わう
「キタのえべっさん」と親しまれる堀川戎神社で、1月9~11日まで終日行われる祭。商売繁盛を願う数十万人の参拝客で賑わう。境内では福笹や熊手などが授与される。

十日戎 宝の市神事(堀川戎神社)
- 住所
- 大阪府大阪市北区西天満5丁目4-17堀川戎神社
- 交通
- JR東西線大阪天満宮駅から徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 1月9~11日
- 営業時間
- 24時間、初日の開門は6:00~、2日目大祭は10:00~、最終日は~深夜まで
和田萬商店 萬次郎 蔵
130余年の老舗。金ゴマ100%の油は豊かな香りと風味が特徴
ゴマ一筋130余年の老舗が作る金ゴマ100%の油は、アーモンドのような豊かな香りと風味が特徴。冷ややっこや刺身にたらして味わいたい。


和田萬商店 萬次郎 蔵
- 住所
- 大阪府大阪市北区菅原町9-5
- 交通
- 地下鉄南森町駅から徒歩7分
- 料金
- 金の雫(金ごま油)=1296円(1本180g入)/大阪ごまぽんず=972円(1本360ml入)/国産金いりごま=498円(1袋30g入)/有機金ごまペースト=583円(80g入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30、土曜は10:30~14:00
ホルモン鍋やまちゃん
人気ホルモン店の味を気軽に楽しむ
ホルモン焼からホルモン鍋へリニューアル。他では味わえない羅臼昆布を使ったあっさりもつ鍋、ちりとり鍋風「パワーボム」、小腸のすき焼きなどが好評。


ホルモン鍋やまちゃん
- 住所
- 大阪府大阪市北区太融寺町3-33
- 交通
- 阪急大阪梅田駅から徒歩10分
- 料金
- ホルモン鍋=1100円/小腸ガーリック炒め=900円/豚鍋=1100円/ちりとり鍋風「パワーボム」=1800円/小腸すき焼き=1800円/ホルモン鍋食べ放題=2880円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~24:00(閉店)、土・日曜、祝日、祝前日は~23:00(閉店)
Umeda CLUB QUATTRO
良質な音楽を発信する街中ライブハウス
大阪・梅田の中心街にあるアクセス抜群のライブハウス。良質なライブミュージックを、ジャンルや国内外にこだわらず届け続けている。
Umeda CLUB QUATTRO
- 住所
- 大阪府大阪市北区太融寺町8-17プラザ梅田 10階
- 交通
- JR大阪駅から徒歩7分
- 料金
- 公演により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 公演により異なる
読売新聞大阪本社(見学)
新聞の制作過程も見学できる
新聞の制作現場である編集局や、印刷工場の輪転機、新聞を仕分ける発送場などが見学できる。DVDでは取材から配達までの流れを紹介。見学者は小冊子や見学記念新聞などがもらえる。

読売新聞大阪本社(見学)
- 住所
- 大阪府大阪市北区野崎町5-9
- 交通
- JR大阪駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:00、13:15~14:45(要予約)
LA SPIGOLA
隠れ家的雰囲気のなかで敏腕シェフの味を気軽に満喫
裏通りにたたずむイタリア料理店。全国の契約農園から届けられる有機野菜や、漁港直送の鮮魚などを使った多彩なメニューが堪能できる。本格イタリアンながら気軽に立ち寄れる雰囲気も魅力。


LA SPIGOLA
- 住所
- 大阪府大阪市北区西天満3丁目6-12~3階
- 交通
- 地下鉄南森町駅から徒歩5分
- 料金
- 自家製レバーペーストのブルスケッタ=400円/バーニャカウダ=1300円/有機野菜の炭火焼き 盛り合わせ=1500円/オニカサゴのアクアパッツァ(大)=3000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~24:00(閉店翌1:00)
堀川戎神社
欽明天皇期(550年ごろ)創建。商売繁盛の神様として有名
欽明天皇期(550年ごろ)創建。ミナミの今宮戎とともに、商売繁盛の神様として慕われている。毎年1月9~11日の十日戎には多くの人で賑わいをみせる。


長池昆布
慶応元年創業。昔ながらの職人による手造りの商品に定評がある
慶応元年の創業以来、大量販売を嫌い、自社製品を直営店で販売。原料には天然白口浜真昆布を使い、塩昆布、汐ふき昆布、限定商品の花山椒など、昔ながらの職人による手造りの商品に定評がある。
長池昆布
- 住所
- 大阪府大阪市北区西天満4丁目7-6
- 交通
- 地下鉄淀屋橋駅からすぐ
- 料金
- 白とろろ=1620円(100g)/汐昆布極上=2700円(100g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
洋食倶楽部 EN
落ち着いた大人の空間でいただく
大阪市中央公会堂の名物だったオムライスのレシピを引き継ぎ、そのままの味を提供。もともとの看板メニュー、キャベツの甘みが際立つ特製ロールキャベツと人気を二分している。昼の営業は貸切になることがあるので要問合せ。