神戸・阪神 x 共同湯
神戸・阪神のおすすめの共同湯スポット
神戸・阪神のおすすめの共同湯スポットをご紹介します。小路にひっそりある無色湯。炭酸泉とラジウム泉の銀泉「有馬温泉 銀の湯」、市民に愛される公衆浴場「芦屋市立あしや温泉」、関西屈指の温泉場の褐色湯。鉄分と塩分が濃厚な金泉「有馬本温泉 金の湯」など情報満載。
神戸・阪神のおすすめの共同湯スポット
- スポット:3 件
- 記事:1 件
1~20 件を表示 / 全 3 件
有馬温泉 銀の湯
小路にひっそりある無色湯。炭酸泉とラジウム泉の銀泉
有馬の炭酸泉、ラジウム泉だけを利用する「銀泉」専用の共同浴場。落ち着いた和風のたたずまいで、大浴場は秀吉が入ったといわれる岩風呂をイメージ。ちょっとした休憩コーナーもある。


芦屋市立あしや温泉
市民に愛される公衆浴場
源泉温度が約45度と高いため、加水した41度のぬる湯も用意。芦屋にあって100%オーバーフローの源泉掛け流しは貴重だ。介助が必要な場合に利用できる個室湯やベンチタイプの足湯なども備えている。


有馬本温泉 金の湯
関西屈指の温泉場の褐色湯。鉄分と塩分が濃厚な金泉
有馬名物「金泉」専用の外湯。大浴場は有馬の伝統工芸に欠かせない竹がテーマの「一の湯」と瑞宝寺公園の紅葉をイメージして造られた「二の湯」がある。タオルが赤茶色に染まる有馬ならではの湯の味わいを楽しみたい。

