エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関西 > 神戸・姫路・淡路島 > 神戸・阪神 > 神戸

神戸

神戸のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産

神戸のおすすめのご当地グルメや名物・名産品、お土産をご紹介します。神戸ビーフ・神戸牛、そばめし、神戸のスイーツなど情報満載。

  • スポット:1,090 件
  • 記事:128 件

1~20 件を表示 / 全 21 件

神戸ビーフ・神戸牛(こうべびーふこうべぎゅう)

柔らかで口のなかでとける霜降りが自慢の神戸ビーフ

  • ご当地名物料理

高級和牛の代名詞として知られる「神戸ビーフ(神戸肉)」は、血統書付きの但馬牛の子牛を指定生産者が育て、規格をパスした牛肉だけに与えられるブランド。規格外のものを「神戸牛」と呼んで販売することがある。

神戸ビーフ・神戸牛

そばめし(そばめし)

独特の風情を感じる神戸の下町で生まれたメニュー

  • ご当地名物料理

熱した鉄板の上で焼きそばとご飯を混ぜながら炒め、全体をコテで細かく均等に刻むようにしながら強い火力で一気に仕上げる。最後にソースで味を付ける。昭和30年代発祥という神戸市長田区の名物。

そばめし

神戸のスイーツ(こうべのすいーつ)

全国的に名高い名店が集まる神戸のスイーツ

  • ご当地名物料理

神戸はスイーツの名店が多くそろう本場としても知られる。チョコレートや生クリームをふんだんに使って作り出される濃厚な甘みが魅力。上品な雰囲気を持った店も多い。

神戸のスイーツ

明石焼(あかしやき)

ふわふわの食感とだしが口の中を満たす

  • ご当地名物料理

明石焼は、タコを柔らかい生地で包んで焼き上げたたこ焼きを、旨みがたっぷりのだしにつけてから食べるもの。卵を使ったフワフワの生地とだしが口の中に広がる。

明石焼

味噌ダレ餃子(みそだれぎょうざ)

店ごとに工夫を凝らした味噌ダレが魅力

  • ご当地名物料理

パリパリの焼き餃子やモチモチの水餃子を、味噌ダレで味わう餃子専門店が多いのが神戸の特徴。味噌ダレは店ごとにオリジナルで、赤味噌や白味噌がベースとなっている。

味噌ダレ餃子

神戸南京町の中華料理(こうべなんきんまちのちゅうかりょうり)

料理人が腕を振るう本格中華料理店がずらり

  • ご当地名物料理

最初に神戸に中華料理を伝えたのは広東省出身の人々といわれていて、とりわけ南京町には広東料理を中心とする中華料理の名店が多い。フカヒレやエビなどの魚介類や牛肉、野菜などを使い、本場のレシピで仕上げる店自慢の一品を味わおう。

神戸南京町の中華料理

神戸ワイン(こうべわいん)

神戸を代表する地域特産品の一つ

  • おみやげ

日本最大級の神戸市立農業公園でとれた良質なブドウを使用し、低温でじっくりと熟成させて作り上げたワイン。赤はカベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、白はシャルドネ、リースリングなどが主な品種。

炭酸煎餅(たんさんせんべい)

天然の炭酸泉を使って作られる素朴な煎餅

  • おみやげ

添加物はいっさい使わず、有馬に湧出する豊富な天然の炭酸水を利用して、一枚一枚焼き上げていく。薄くパリッと軽い素朴な歯ざわりは、年齢を問わず好まれ、飽きのこないおいしさ。

炭酸煎餅

神戸のスイーツ(こうべのすいーつ)

ロマンチックな港町には、憧れのスイーツが満載!

  • おみやげ

異国情緒漂う港町・神戸には美しく、そしておいしいスイーツがいっぱい。見た目が華やかなだけではなく、種類が豊富なのも嬉しい。店ごとに工夫が凝らされた焼き菓子などは、洗練された味わいでおみやげにぴったりだ。

神戸のスイーツ

神戸のパン(こうべのぱん)

レベルが高いベーカリーがずらり

  • おみやげ

神戸には実力派のベーカリーがずらり。地元の人にも愛される店は、わざわざ足を運ぶ価値あり。焼き立てのいい香りに誘われて、ベーカリー巡りを楽しみたい。

神戸のパン

神戸南京町の雑貨(こうべなんきんまちのざっか)

チャイナタウンならではのプチプラみやげが魅力

  • おみやげ

安さとかわいらしさで人気の中国雑貨。金運アップが期待できる豚や金魚などの縁起モノや、人気もののパンダグッズはおみやげに喜ばれそう。吉祥模様のチャームがついたフサや京劇のお面など、個性的なアイテムもいっぱい。オイスターソースや月餅などグルメ系みやげもチェックしておきたい。

神戸南京町の雑貨

神戸のナシ(こうべのなし)

さわやかな甘みとジューシーさが特徴

シャリシャリとした食感とみずみずしくジューシーな果汁を堪能できるナシ。鳥取ブランドとして有名な二十世紀のほか、幸水、豊水、長十郎など種類もいろいろある。神戸市立フルーツ・フラワーパークなどでナシの収穫が楽しめ、多くの家族連れで賑わう。

神戸のツツジ・サツキ(こうべのつつじさつき)

一斉に咲きそろう目にもあざやかな花

園芸品種が多く、公園や庭園に栽植されるほか、山で自生するツツジ。サツキはツツジの一種で、旧暦の皐月に咲くことからサツキと命名された。ツツジが日本庭園を彩る相楽園などで満喫できる。

神戸のツツジ・サツキ

神戸のウメ(こうべのうめ)

春の訪れを知らせる白や赤の香り高い花

春の訪れを感じさせる代表的な花。花は小さく可憐だが、香りは強く満開時期にはあたりに芳香がただよう。開花時期には各地で「梅祭り」が開催される。神戸では須磨離宮公園などが名所として知られている。

神戸のウメ

須磨のハナショウブ・カキツバタ(すまのはなしょうぶかきつばた)

微妙な色合いの白や紫の花が水辺を彩る

いずれもアヤメ科の花で、湿地や水辺に生育するので見分けはむずかしいが、ハナショウブは花が比較的大きくて弁元が黄色い。カキツバタは弁元に細長い白い筋がある。尼崎市農業公園などが名所として知られ、6月上旬から下旬にかけて多くの人で賑わう。

須磨のハナショウブ・カキツバタ

六甲山のアジサイ(ろっこうさんのあじさい)

雨がもっとも似合う梅雨時の可憐な花

開花から日が経つにつれて花の色が変わっていくことから「七変化」と呼ばれる。白やピンク、紫、水色、青など、さまざまな色合いは土壌の酸性度の違いが生むもので、全国各地にアジサイ寺やアジサイロードと呼ばれる名所がある。六甲山には神戸市立森林植物園があり、昭和34(1959)年に130年ぶりに発見されたシチダンカをはじめ珍しい品種の花が観賞できる。

神戸のコスモス(こうべのこすもす)

秋晴れの青空の下に咲く白やピンクの群生

秋の到来とともに咲き始めるコスモス。やせた土地でも比較的よく育つため、街道沿いやスキー場などに植えられることも多い。メキシコ原産で、白、ピンク、紅色の在来種のほかキバナコスモスもある。神戸総合運動公園や尼崎市農業公園などでコスモスを観賞できる。

神戸のバラ(こうべのばら)

世界中の人々から愛される「花の女王」

春と秋と一年に2回シーズンを迎えるバラ。世界各国で新しい品種が次々と生まれ、数千、数万品種ともいわれる。「プリンセス・オブ・ウェールズ」や「マリリン・モンロー」など著名人の名が付いたバラなども多い。南欧風のおしゃれな園内にバラが咲く、荒牧バラ公園などが名所として知られる。

神戸のバラ

神戸のヒマワリ(こうべのひまわり)

夏の太陽が最も似合う元気の出る花

黄色い大輪の花を咲かせることから、「太陽の花」と呼ばれる夏花の代名詞。北アメリカを原産とするキク科の一年草で、日本には江戸時代初期に渡来した。現在は全国各地に大規模なヒマワリ畑が点在する。神戸市では震災復興のシンボルフラワーに選定しており、農業公園などで観賞できる。

神戸のヒマワリ

須磨の菜の花(すまのなのはな)

黄色に染まった菜の花畑は春の光景として親しまれる

「春の使者」として親しまれるアブラナ科の一年草。花菜(ハナナ)、菜花(ナバナ)、油菜(アブラナ)などの別名がある。種子は絞って菜種油に、花序や若芽は食用にする。花期は12月~5月。明るい黄色の花が群生する景色はほのぼのとした趣がある。神戸総合運動公園などで見ることができる。