エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 関西 x 雨の日OK > 奈良 x 雨の日OK > 奈良・斑鳩 x 雨の日OK > 木津川・当尾・笠置 x 雨の日OK

木津川・当尾・笠置

「木津川・当尾・笠置×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「木津川・当尾・笠置×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。福寿園が運営する茶の体験型テーマパーク「福寿園CHA遊学パーク」、日本ではじめての光に関する科学館「きっづ光科学館ふぉとん」、日本茶の里にある南山城村初の道の駅「道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:2 件

木津川・当尾・笠置の魅力・見どころ

数多くの石仏や日本一の磨崖仏に出会える山里

古くから水上交通の中核として利用された木津川に沿ったエリア。当尾(とおの)は、古来、寺院や修行場が散在していた地域で、石仏や仏塔が随所に点在している。「岩船寺」から「浄瑠璃寺」まで続く山道を歩けば、剥き出しの岩肌に刻まれた鎌倉時代の石仏や路傍の無数の石仏に出会える。笠置山は古くから信仰の対象とされ、山頂の「笠置寺」には日本一大きいといわれる高さ20メートルの弥勒磨崖仏がある。春には日本さくら名所百選に選定されている3000本の桜が咲き誇る。

木津川・当尾・笠置の新着記事

1~20 件を表示 / 全 3 件

木津川・当尾・笠置のおすすめスポット

福寿園CHA遊学パーク

福寿園が運営する茶の体験型テーマパーク

緑の茶園に囲まれたパーク内で、茶の歴史や製造工程、世界の茶について学び、石臼体験や茶道マナー、茶の淹れ方を体験できる。ショップも併設。

福寿園CHA遊学パーク

住所
京都府木津川市相楽台3丁目1-1
交通
近鉄京都線山田川駅から徒歩7分
料金
石臼体験=1296円/抹茶一服体験=1080円/世界のお茶体験=1080円/茶道マナー教室=1620円/宇治茶体験各種=1296円~/ (見学のみは不可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉園16:00、要予約)
休業日
不定休

きっづ光科学館ふぉとん

日本ではじめての光に関する科学館

自然光から人工光まで、その不思議について体験できる施設。展示、映像、工作の3つを楽しむことができる。来館者も参加できる工作を実施している。

きっづ光科学館ふぉとん
きっづ光科学館ふぉとん

きっづ光科学館ふぉとん

住所
京都府木津川市梅美台8丁目1-6
交通
JR奈良駅から奈良交通加茂駅行きバス、浄瑠璃寺行きバスまたは州見台8丁目行きバスで20分、木津南ソレイユ下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月・火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休、臨時休あり)

道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村

日本茶の里にある南山城村初の道の駅

国道163号沿いに京都府南部初となる道の駅。特産のお茶をはじめ、農産物や地元産物の加工品も並ぶショップ、レストラン、情報室など、良質な茶の主要産地である村の魅力を発信。

道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村

住所
京都府相楽郡南山城村北大河原殿田102
交通
京奈和自動車道山田川ICから国道163号を笠置山方面へ車で24km
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む