エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x シニア > 関西 x シニア > 南紀 x シニア > 串本・那智勝浦 x シニア > 那智勝浦・太地 x シニア > 太地 x シニア

太地

「太地×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「太地×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。広大なクジラのテーマパーク「太地町立くじらの博物館」、森浦湾が目の前の鯨料理専門店「くじら家」、日本で唯一!クジラと泳げるビーチ「くじら浜海水浴場」など情報満載。

  • スポット:15 件
  • 記事:4 件

太地の魅力・見どころ

資料館やモニュメントも興味深い、日本の捕鯨発祥の地

日本における捕鯨発祥の地として知られる街で、捕鯨基地として300年以上の歴史がある。鯨類骨格標本や古式捕鯨の道具など、約1000点を展示する「太地町立くじらの博物館」をはじめ、くじら供養碑、くじらのアーチなど、くじらに関する施設やモニュメントは数多い。美しい海岸線も魅力で、遊歩道を歩きながら、風光明媚な景観を楽しむことができる。梶取崎は熊野灘を航行する船がこの岬を目印に舵をとったといわれるところで、岬には鯨の発見を知らせた古式捕鯨狼煙場跡などもある。

太地の新着記事

1~20 件を表示 / 全 15 件

太地のおすすめスポット

太地町立くじらの博物館

広大なクジラのテーマパーク

クジラの街・太地のくじら浜公園にはくじらの博物館、マリナリウムなどが点在。入り江の自然プールでは、クジラショーを開催。イルカとのふれあいプランもある。

太地町立くじらの博物館
太地町立くじらの博物館

太地町立くじらの博物館

住所
和歌山県東牟婁郡太地町太地2934-2
交通
JRきのくに線太地駅から町営じゅんかんバスで5分、くじら館下車すぐ
料金
入館料(くじらの博物館・太地くじら浜公園共通)=大人1500円、小・中学生800円/イルカとビーチでふれあい=1000円/ (身体障がい者半額)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)
休業日
無休

くじら家

森浦湾が目の前の鯨料理専門店

太地くじら浜公園からすぐの場所にある。日本一おいしい鯨料理をめざして、刺身や竜田揚げ、カツカレーをはじめメニューにはバラエティ豊かな鯨料理が並ぶ。鯨の缶詰などの鯨製品も販売。

くじら家
くじら家

くじら家

住所
和歌山県東牟婁郡太地町太地2902-115
交通
JRきのくに線太地駅から町営じゅんかんバスで3分、常渡下車すぐ
料金
刺身定食=2890円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~14:00、夜は予約制
休業日
水・木曜

くじら浜海水浴場

日本で唯一!クジラと泳げるビーチ

入り江にある小さな海水浴場だが、夏期限定でクジラと一緒に泳げることで話題に。1日2回、15分ほどクジラが生け簀から海水浴場に遊びに来てくれる。

くじら浜海水浴場
くじら浜海水浴場

くじら浜海水浴場

住所
和歌山県東牟婁郡太地町畠尻
交通
JRきのくに線太地駅から町営じゅんかんバスで6分、くじら浜海水浴場下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

いさなの宿 白鯨(レストラン漁火)

プロの手による多彩な本格的鯨料理

オーシャンビューの温泉宿。ランチは宿泊者以外も楽しめ、鯨料理やいるか料理、熊野牛、新鮮な海鮮料理の数々が揃う。本格的な鯨御膳、ミニコースもある。

いさなの宿 白鯨(レストラン漁火)
いさなの宿 白鯨(レストラン漁火)

いさなの宿 白鯨(レストラン漁火)

住所
和歌山県東牟婁郡太地町太地2973-4
交通
JRきのくに線太地駅から町営じゅんかんバスで8分、白鯨前下車すぐ
料金
鯨スタミナ丼=1400円/勝浦産生まぐろ丼=1200円/鯨御膳=2500円/鯨ミニコース=4000円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30(閉店14:00)
休業日
不定休

亀八屋

売り切れ御免の「てつめん餅」

熊野詣の途中、太地に立ち寄った僧に製法を教えられたという「てつめん餅」が名物。米粉と北海道産小豆を使ってていねいに手作りする。

亀八屋

亀八屋

住所
和歌山県東牟婁郡太地町太地3383
交通
JRきのくに線太地駅から町営じゅんかんバスで10分、漁協前下車、徒歩3分
料金
てつめん餅=130円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~売り切れまで
休業日
月・水・金・日曜(盆時期は営業、彼岸時期は無休、臨時休あり、1月1~5日休)

那智黒総本舗

こだわり続けた飴造り

和歌山みやげで名高い「那智黒」を製造、販売する明治10(1877)年創業の老舗。事前に予約をすれば、隣接の工場を見学することができる。

那智黒総本舗
那智黒総本舗

那智黒総本舗

住所
和歌山県東牟婁郡太地町森浦438
交通
JRきのくに線太地駅からすぐ
料金
那智黒=650円(200g、紙箱入)、389円(170g、セロニュウム袋入)/那智のかち割り飴=324円(竹皮包、袋入)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00、工場見学時間(要予約)は要確認
休業日
日曜、工場は土・日曜、祝日(盆時期休、工場は年末年始休)

平見台園地

海鳴りの音が聞こえる岬

30mもの断崖が続く、太地町南部の海岸線にある景勝地。岬の突端に展望台が設けられていて、西に紀伊大島、東には太地町や那智勝浦町の海岸線が一望できる。

平見台園地
平見台園地

平見台園地

住所
和歌山県東牟婁郡太地町太地
交通
JRきのくに線太地駅から町営じゅんかんバスで25分、南紀園下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

落合博満野球記念館

落合選手が打ち立てた数々の栄光を振り返る

日本初のプロ野球個人記念館。落合の背番号「6」にちなんで設計された六角形の記念館の館内には、引退までの20年間に獲得した数々のトロフィーなどを展示している。

落合博満野球記念館
落合博満野球記念館

落合博満野球記念館

住所
和歌山県東牟婁郡太地町太地1099-5
交通
JRきのくに線太地駅から町営じゅんかんバスで11分、平見公園前下車、徒歩5分
料金
大人2000円、小・中学生1000円 (15名以上の団体は1割引、障がい者は5割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は開館(盆時期・年末年始は開館)

梶取崎

白亜の灯台と鯨の供養碑

燈明崎の南側に位置する梶取崎は、熊野灘を航行する船がこの岬を目印に舵をとったことに因むといわれる。芝生が広がる岬には小さな灯台が立ち、古式捕鯨の狼煙跡や鯨の供養碑がある。

梶取崎
梶取崎

梶取崎

住所
和歌山県東牟婁郡太地町太地
交通
JRきのくに線太地駅から町営じゅんかんバスで17分、梶取崎下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

太地町立石垣記念館

太地町出身の画家、石垣栄太郎の作品や愛用品を展示

太地くじら浜公園入口にある美術館。大正9(1920)年から20年間アメリカ画壇で活躍した石垣栄太郎の油彩やデッサンなどを展示している。ティールームを併設。

太地町立石垣記念館

太地町立石垣記念館

住所
和歌山県東牟婁郡太地町太地常渡2902-79
交通
JRきのくに線太地駅から町営じゅんかんバスで6分、くじら館下車すぐ
料金
大人300円、小・中・高校生100円 (10名以上の団体は大人210円、小・中・高校生70円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
木曜、祝日の場合は翌日休(年末休)

太地漁協スーパー

鯨肉を買うならここ

太地漁港前にあるスーパーマーケット。店内には鯨の街・太地らしく鯨肉、加工品を販売。都市部にはない品物もあるので立ち寄りたい。

太地漁協スーパー
太地漁協スーパー

太地漁協スーパー

住所
和歌山県東牟婁郡太地町太地3171-1
交通
JRきのくに線太地駅から町営じゅんかんバスで10分、漁協前下車すぐ
料金
くじらのベーコン=430円(60g)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:00
休業日
無休(1月1~3日休)

燈明崎

海を見渡し、捕鯨の歴史を語り継ぐ岬

太平洋に鋭く突き出した岬で、名前は江戸時代初期に鯨油を使った燈明灯台が設けられたことに因むという。『続日本紀』によると遣唐副使だった吉備真備が漂流した地と伝わり、真備の漂流碑が立っている。

燈明崎
燈明崎

燈明崎

住所
和歌山県東牟婁郡太地町太地
交通
JRきのくに線太地駅から町営じゅんかんバスで11分、平見公園前下車、徒歩14分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

岬波の湯

森浦湾を見晴らす、風情にあふれる露天風呂

四季折々の花が咲く4500坪もの庭園が見事な「花いろどりの宿 花游」の露天風呂。松と岩を配した日本情緒あるレイアウトで、目前は黒潮流れる太平洋。内湯とともに外来入浴ができる。季節により、手軽なランチの実施期間もあり。

岬波の湯
岬波の湯

岬波の湯

住所
和歌山県東牟婁郡太地町太地2906
交通
JRきのくに線太地駅から町営じゅんかんバスで6分、くじら館下車すぐ(JR紀伊勝浦駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料(タオル付)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~21:00
休業日
不定休

太地温泉

捕鯨基地として有名な太地に湧く明るいシーサイドリゾート温泉

眼前に紀の松島を望む景勝地の海浜温泉。リゾートムードにあふれ、オルカやアシカのショーが楽しめる「くじら浜公園」、イルカと遊べる「ドルフィンベェイス」など見どころが充実。

太地温泉

太地温泉

住所
和歌山県東牟婁郡太地町太地ほか
交通
JRきのくに線太地駅から町営じゅんかんバスで6分、くじら館下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

抱壺庵

鯨の民芸品に絵付けしよう

ぷっくりふくれたお腹がユーモラスな鯨土鈴は太地の人気民芸品。さまざまな鯨の民芸品を手がける抱壺庵では絵付け体験もできる。

抱壺庵
抱壺庵

抱壺庵

住所
和歌山県東牟婁郡太地町太地2173-1
交通
JRきのくに線太地駅から町営じゅんかんバスで15分、西平見下車すぐ
料金
鯨土鈴=495~2200円/絵付け体験(要予約)=1200~2500円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む