大山
大山のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した大山のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。大山桝水高原,大山まきば みるくの里,植田正治写真美術館など情報満載。
- スポット:82 件
- 記事:4 件
1~10 件を表示 / 全 82 件
大山桝水高原
天空リフトに乗ってパノラマビューを満喫
大山の西麓に広がる高原で、ここから伯耆富士の名にふさわしい均整のとれた大山が見られる。大山中腹の展望台までは天空リフトが運行。展望台からは日本海まで見渡せる。プロポーズにふさわしいロケーションの地として「恋人の聖地」の認定を受けた。


大山まきば みるくの里
フレッシュミルクを使った料理とみやげもの
大山放牧場に隣接したレストラン。新鮮なミルクと地元の食材を使ったシェフ特製のメニューが自慢。併設のBBQキャビンでは鳥取県産牛肉を味わえる。


大山まきば みるくの里
- 住所
- 鳥取県西伯郡伯耆町小林水無原2-11
- 交通
- JR山陰本線米子駅からタクシーで30分
- 料金
- みるくの里チーズフォンデュ(2名~)=3890円/パパス&ママス=1680円/ソフトクリームパフェ=580円/プリンパフェ=700円/特製ステーキどんぶり=1340円/ハンバーグステーキ=930円/自家製ホワイトソースのたんぽぽオムライス=1080円/大山高原牛乳(保存容器付、900ml)=1000円/大山のむヨーグルト(180ml)=150円/白バラクリームヨーグルト(110g)=140円/みるくの里特製ソフトクリーム=350円/
植田正治写真美術館
水鏡に映された幻想的な大山の姿にうっとり
鳥取生まれの写真家、植田正治の美術館。植田氏が寄贈した約1万2000点の作品を収蔵。代表作はほとんど展示されており見ごたえがある。館内からは真正面に大山を望み、水鏡に映るように設計されている。


鍵掛峠
荒々しい大山の姿を望むビュースポット
県道45号(大山環状道路)沿いにあるビュースポット。駐車場を兼ねた展望台から、屏風を立てたような岩肌の荒々しい大山の南壁と山麓のブナ林が一望できる。早春の雪山、初夏の新緑、秋の紅葉など、季節ごとに表情を変える景観は見事。トイレもある。


森の国
森の中で大冒険しよう
広大な敷地に入門編の昆虫コースとチャレンジ編の大山コース、2つのアスレチックコースがある。ほかに各種自然体験やハンドクラフト教室、コロコロゴルフ、スライダー、グリーンスライダーもある。


コウボパン小さじいち
大山の麓にある小さなパン屋さん
レーズンやライ麦、米などから天然酵母をおこし、オーガニックフルーツや国産小麦を使用した自家製天然酵母パンを販売。酵母料理が食べられるカフェスペースもある。


コウボパン小さじいち
- 住所
- 鳥取県西伯郡伯耆町金屋谷1713-1
- 交通
- JR伯備線岸本駅からタクシーで13分
- 料金
- 自家製天然酵母の山食パン=540円/いちじくとくるみのパン=378円/大山酵母の田舎パン=378円/さいころ食パン=400円(小・1斤)/塩だけのカンパーニュ=378円/おやきマフィン=194円/本日の酵母プレート=1200円/
英国の館 マナーハウス
ホームメイドオーガニックにこだわった店
山陰最大規模のアンティークショップ併設のカフェ。1000坪のガーデンが広がり、イングリッシュデージーや八重咲きドクダミなど、四季折々の多彩な花やハーブが咲いている。


英国の館 マナーハウス
- 住所
- 鳥取県西伯郡大山町赤松626-5
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日本交通観光道路経由大山寺行きバスで35分、赤松入口下車、徒歩3分
- 料金
- アフタヌーンティーセット(1人前、注文は2人前~)=1400円/ヴェジタリアンケーキ=350円/サラダと飲物付きホットサンドイッチ(ブランチ)=1200円/
道の駅 奥大山
奥大山の野菜や加工品、手作り惣菜など品揃え充実
地元産の木材を使った建物が目印。奥大山の恵みに育まれた野菜をはじめ、奥大山おこわ、名水もちなど手作りのお惣菜や加工品を販売。地元食材を使った料理も提供する。


サントリー天然水奥大山ブナの森工場(見学)
森と降雪量の多さに支えられた自然共生型の天然水工場
名峰大山に抱かれたサントリー天然水の工場。工場内では製造工程の見学に加え、ミネラルウォーターの比較試飲ができる。
