大山・米子・境港
大山・米子・境港のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した大山・米子・境港のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。カニや加工品の品ぞろえが二重丸「境港さかなセンター」、日本最大級のフラワーパーク「とっとり花回廊」、ジャージー牛みやげならおまかせ「ひるぜんジャージーランド」など情報満載。
- スポット:306 件
- 記事:30 件
大山・米子・境港のおすすめエリア
大山・米子・境港の新着記事
岡山【蒜山】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
蒜山~大山の絶景ドライブコースナビ! のどかな高原から雄大な山岳へ
蒜山ランチのおすすめスポット 大地に育まれた高原グルメを満喫しよう♪
岡山【蒜山】おいしいお土産♪ 高原の恵みがたっぷり!
1~20 件を表示 / 全 306 件
大山・米子・境港の魅力・見どころ
美しい姿を見せる伯耆富士の麓に広がるエリア
その山容から「伯耆富士」の別名をもつ、大山の麓に広がるエリア。古くから山岳信仰の対象となった大山は、厳かな雰囲気を持つ寺社がある一方、蒜山にかけての高原地帯は牧場やレジャー施設が集まるリゾート地となっている。米子はこの地方の中心都市で、往時の繁栄を偲ばせる土蔵や商家が残る。弓ヶ浜沿いにある皆生温泉は、白砂青松の海岸が美しい、山陰を代表する温泉だ。境港は日本有数の漁獲高を誇る港町で、『ゲゲゲの鬼太郎』の作者・水木しげるの故郷としても知られ、駅前にはキャラクターの像が並んでいる。
大山・米子・境港のおすすめスポット
境港さかなセンター
カニや加工品の品ぞろえが二重丸
日本海で獲れた魚介と海産物の加工品を豊富にそろえ、刺身や切り身なども販売する。シーズンにはマグロの解体ショーが行われることも。市場内の鬼太郎大漁社も人気。
境港さかなセンター
- 住所
- 鳥取県境港市竹内団地259-2
- 交通
- JR境線余子駅から境港市営バスはまるーぷバスメインコース右回りで8分、夢みなとタワー・さかなセンター下車すぐ
とっとり花回廊
日本最大級のフラワーパーク
年間400品種、200万本もの花を見ることができる日本最大級のフラワーパーク。メインフラワーであるユリは、季節を問わず1年中見られるよう開花調節をし、展示している。大温室内には1000株以上の洋ランが見られ、ほかにも「水上花壇」や霧が吹き出す「霧の庭園」、「花の谷」など見ごたえ十分な展示が多数。花の香りに包まれて、のんびりと庭園散策が楽しめる。


とっとり花回廊
- 住所
- 鳥取県西伯郡南部町鶴田110
- 交通
- JR山陰本線米子駅からとっとり花回廊行きシャトルバスで25分、終点下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人500円~1000円、小・中学生250円~500円、未就学児無料(季節によって変動あり)/ (各種障がい者手帳持参で本人と介護者1名入園料無料)
ひるぜんジャージーランド
ジャージー牛みやげならおまかせ
ジャージー牛の育成や乳製品製造を手がける蒜山酪農の直営施設。今や全国ブランドとなった蒜山ジャージーヨーグルトなどの乳製品が並ぶショップとレストランがある。放牧風景を見ながらの散策もおすすめ。


ひるぜんジャージーランド
- 住所
- 岡山県真庭市蒜山中福田956-222
- 交通
- 米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114・422号を蒜山中福田方面へ車で7km
大山桝水高原
天空リフトに乗ってパノラマビューを満喫
大山の西麓に広がる高原で、ここから伯耆富士の名にふさわしい均整のとれた大山が見られる。大山中腹の展望台までは天空リフトが運行。展望台からは日本海まで見渡せる。プロポーズにふさわしいロケーションの地として「恋人の聖地」の認定を受けた。


大山桝水高原
- 住所
- 鳥取県西伯郡伯耆町岩立
- 交通
- JR伯備線伯耆溝口駅からタクシーで20分
- 料金
- 天空リフト(片道)=大人500円、小人400円/天空リフト(往復)=大人700円、小人600円/ (団体10名以上は割引あり)
大山まきば みるくの里
フレッシュミルクを使った料理とみやげもの
大山放牧場に隣接したレストラン。新鮮なミルクと地元の食材を使ったシェフ特製のメニューが自慢。併設のBBQキャビンでは鳥取県産牛肉を味わえる。
お菓子の壽城
見て食べて楽しめる菓子の城
米子ICの近くにあり、米子城を模した天守閣が目を引く。「とち餅」をはじめ、モンドセレクションを受賞した抹茶フォンデュなど和洋菓子を幅広く楽しめるお菓子のテーマパーク。


蒜山高原
のどかな高原で圧倒的スケールの自然美を楽しむ
雄大な自然が広がる高原リゾート。牧場でのふれあい体験や牧場グルメ、ワイナリー、ハーブ園など多彩な見どころがそろう。サイクリングを楽しんだり、ドライブするのもおすすめ。
植田正治写真美術館
水鏡に映された幻想的な大山の姿にうっとり
鳥取生まれの写真家、植田正治の美術館。植田氏が寄贈した約1万2000点の作品を収蔵。代表作はほとんど展示されており見ごたえがある。館内からは真正面に大山を望み、水鏡に映るように設計されている。


植田正治写真美術館
- 住所
- 鳥取県西伯郡伯耆町須村353-3
- 交通
- JR山陰本線米子駅からタクシーで20分
- 料金
- 入館料=大人1000円、高・大学生500円、小・中学生300円/ (20名以上の団体は100円引、障がい者とその付き添いの方1名までは入館料半額)
鍵掛峠
荒々しい大山の姿を望むビュースポット
県道45号(大山環状道路)沿いにあるビュースポット。駐車場を兼ねた展望台から、屏風を立てたような岩肌の荒々しい大山の南壁と山麓のブナ林が一望できる。早春の雪山、初夏の新緑、秋の紅葉など、季節ごとに表情を変える景観は見事。トイレもある。


大山トム・ソーヤ牧場
かわいい動物たちとふれあう
「めぇーめぇーランド」は14種、約160頭の動物、「わんわんランド」は約40頭のイヌとふれあえる。ポニーの乗馬、ヤギの搾乳体験も楽しめる。アルパカの散歩タイムも必見。


大山トム・ソーヤ牧場
- 住所
- 鳥取県米子市岡成622-2
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日本交通観光道路経由大山寺行きバスで27分、岡成下車、徒歩5分
- 料金
- 入場料=高校生以上1000円、3才~中学生600円、2歳以下無料、特別展は別料金の場合あり/バーベキュー=2000円(1人前)/ (各種障がい者手帳持参で入場料500円、車いす又は要介護の場合、介護者1名500円)
金持神社
開運・金運祈願で全国から参拝者が訪れる
昔、黄金より勝るといわれた「玉鋼」の産地で、景気がよい名字「金持」姓のもとになった地に建つ神社。隠岐から脱出した後醍醐天皇に従った忠臣、金持景藤が戦勝を祈願したと伝わる。縁起がよい名だけに全国からたくさんの人々が開運・金運を求めて参拝に訪れる。


いち福
かしわ肉の歯ごたえと味噌ダレのコクがたまらない
ひるぜん焼そばの元祖といわれる「ますや食堂」の常連だった主人が、その味を再現。半月熟成させて作るタレは玉ネギの甘みが味噌と絶妙にマッチ。焼肉店ながら昼は焼そばが人気メニュー。


いち福
- 住所
- 岡山県真庭市蒜山中福田207-5
- 交通
- 米子自動車道蒜山ICから国道482号を蒜山中福田方面へ車で4km
- 料金
- ひるぜん焼そば=620円/石焼ビビンバ=850円/かしわ焼セット=880円/冷麺=700円/ジンギスカンセット=900円/
森の国
森の中で大冒険しよう
広大な敷地に入門編の昆虫コースとチャレンジ編の大山コース、2つのアスレチックコースがある。ほかに各種自然体験やハンドクラフト教室、コロコロゴルフ、スライダー、グリーンスライダーもある。


森の国
- 住所
- 鳥取県西伯郡大山町赤松634
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日本交通観光道路経由大山寺行きバスで40分、アスレチック前下車すぐ
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)900円、小人(3歳~小学生)700円、2歳以下無料/1DAYフリーパス(遊具貸出無料)=3歳以上1500円/キャンプ場(1泊)=800円~/ダウンヒル=5000円~/バウムクーヘン作り(4名)=2800円/ブナの森ハイク=大人2000円~、小人1500円~/ (キャンプ場宿泊料は時期により異なる、体験は入場料別、障がい者手帳持参で入場料300円)
SANKO夢みなとタワー
高さ約43mある境港のランドマークタワー
全日本タワー協議会に加盟する20の施設の中で「日本一低いタワー」に認定されている。島根半島や大山、弓ヶ浜半島が一望できる展望室をはじめ、民族衣装の試着ができる展示室、カフェなどがある。


SANKO夢みなとタワー
- 住所
- 鳥取県境港市竹内団地255-3夢みなと公園内
- 交通
- JR境線余子駅から境港市営バスはまるーぷバスメインコース左回りで8分、夢みなとタワー・さかなセンター下車すぐ
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円 (各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
おーゆ・ランド
気軽に温泉を楽しむ
皆生温泉街の入り口に建つ日帰り入浴施設で、気軽に利用できる雰囲気が好評。丸い湯船の「おー風呂」、U字形湯船の「ゆー風呂」の2種類の大浴場があり、それぞれに多彩なアイテム浴を備えている。

おーゆ・ランド
- 住所
- 鳥取県米子市皆生温泉1丁目18-1
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日本交通・日ノ丸バス皆生温泉方面行きで19分、皆生観光センター下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人400円(2021年4月からは450円)、小学生150円、幼児(0歳~)80円/貸切風呂(2名まで)=1800円~(40分、1名追加毎に大人670円、小学生220円、乳幼児120円加算)/
コウボパン小さじいち
大山の麓にある小さなパン屋さん
レーズンやライ麦、米などから天然酵母をおこし、オーガニックフルーツや国産小麦を使用した自家製天然酵母パンを販売。酵母料理が食べられるカフェスペースもある。


コウボパン小さじいち
- 住所
- 鳥取県西伯郡伯耆町金屋谷1713-1
- 交通
- JR伯備線岸本駅からタクシーで13分
- 料金
- 自家製天然酵母の山食パン=540円/いちじくとくるみのパン=378円/大山酵母の田舎パン=378円/さいころ食パン=400円(小・1斤)/塩だけのカンパーニュ=378円/おやきマフィン=194円/本日の酵母プレート=1200円/
海とくらしの史料館
幻想的な海の世界へワープ
良港を中心に発展した境港近隣文化の紹介。生活用具、漁船、魚の剥製など、海の香漂う品々が並んでいる。体長約4mのホホジロサメや2.75m巨大マンボウ、4.2mリュウグウノツカイの剥製もある。

海とくらしの史料館
- 住所
- 鳥取県境港市花町8-1
- 交通
- JR境線境港駅から境港市営バスはまるーぷバスメインコース右回りで7分、台場公園・海とくらしの史料館入口下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人410円、小・中・高校生100円、幼児無料/年間パスポート=大人1000円/ (70歳以上無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、外国人100円)
皆生グランドホテル 天水
遥か遠くまで白い砂浜が広がる日本海の海岸沿いに建つ
日本海に面して建つリゾートタイプの温泉旅館。水盆に浮かぶティーラウンジやガーデンプール、ショップなどパブリックが充実。2階にある大浴場「宝生の泉」には、自家源泉が豊かにあふれている。


皆生グランドホテル 天水
- 住所
- 鳥取県米子市皆生温泉4丁目18-45
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日本交通・日ノ丸バス皆生温泉方面行きで19分、皆生観光センター下車、徒歩8分
- 料金
- 1泊2食付=16200~30240円/外来入浴(15:00~21:00)=1200円/