エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 渓谷 > 中国・四国 x 渓谷 > 山陽・瀬戸内 x 渓谷 > 広島・宮島 x 渓谷

広島・宮島 x 渓谷

広島・宮島のおすすめの渓谷スポット

広島・宮島のおすすめの渓谷ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。見ごたえたっぷりの清流と緑の渓谷美「三段峡」、三段峡内でもいちばんの秘境「猿飛」、府中町北部に広がる峡谷美は、ドライブコースとしても楽しめる「水分峡」など情報満載。

  • スポット:5 件
  • 記事:1 件

広島・宮島のおすすめエリア

広島・宮島の新着記事

岩国観光の決定版!錦帯橋&岩国城をめぐるお散歩モデルコース

岩国を代表する観光スポット錦帯橋。錦帯橋を中心に周辺の観光スポットをめぐるモデルコースをご提案します...

山口県の絶景・美景!フォトジェニックスポット!

山口県は絶景の宝庫!フォトジェニックな景色を一挙にご紹介します。透き通った海に架かる角島大橋や赤い鳥...

【広島】平和記念公園近くのカフェ&ランチをチェック!

広い園内を散策したあとは、ひと息つける飲食店へ。平和記念公園から徒歩圏内にあるステキなお店をピックア...

【広島】流川周辺でお好み&鉄板焼きナイト! No.1飲み屋街で広島グルメを堪能!

広島一の繁華街・流川とその周辺には、サイドメニューが充実したお好み焼き店が目白押し!居酒屋感覚で活用...

山口 岩国の名所、吉香公園の見どころをチェック!

岩国城と錦帯橋の間に位置する吉香公園(きっこうこうえん)。岩国藩の繁栄を伝える緑に囲まれた公園です。...

【広島タウン】基本情報をチェック! 旅の拠点となる中心街

【中国・四国地方最大の繁華街】コンパクトな街ながら、世界遺産の原爆ドームをはじめ、百貨店やショップ、...

広島お好み焼きの人気店 ふわっと系&パリッと系で大人気の店はココだ!

広島お好み焼きを代表するのは、麺をしっかり焼き上げたパリッと系と昔ながらのふわっと系の2タイプ。地元...

広島【平和記念公園】知っておきたい基本情報をチェック

原爆ドームや慰霊碑、モニュメントなど、世界平和を祈る多くの施設が点在する平和記念公園。平和な時代だか...

呉の海自カレーおすすめの店はここ!艦船レシピを再現した味をチェック

広島県下第3の都市である呉は、かつて戦艦「大和」が建造され、日本一の軍港として繁栄しました。今もその...

山口 岩国のおすすめの観光・グルメスポット

岩国は岩国藩主の吉川家によって築かれた城下町。錦帯橋や岩国城と合わせてめぐりたい観光&グルメスポット...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 5 件

広島・宮島のおすすめの渓谷スポット

三段峡

見ごたえたっぷりの清流と緑の渓谷美

中国山地の原始林を深く切り込んだ、全長約16kmに渡って広がる大峡谷。黒淵、猿飛、二段滝、三段滝、三ツ滝は「五大壮観」と呼ばれ、必見の名所として知られる。

三段峡
三段峡

三段峡

住所
広島県山県郡安芸太田町柴木
交通
JR広島駅から広島交通広島バスセンター方面行きで13分、広島バスセンターで広電バス高速経由三段峡行きに乗り換えて1時間15分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年(12~翌3月は積雪の為入峡不可)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

猿飛

三段峡内でもいちばんの秘境

川幅2~3m、高さ二十数mの切り立った岩壁が続く名所のひとつ。ここをサルの群れが飛び交っていたことが名前の由来。三段峡の中でもとくに神秘的なスポット。

猿飛

住所
広島県山県郡安芸太田町横川
交通
中国自動車道戸河内ICから国道191号を三段峡方面へ車で17km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

水分峡

府中町北部に広がる峡谷美は、ドライブコースとしても楽しめる

府中町北部に広がる水分峡や呉娑々宇山などの豊かな峡谷美は、ドライブコースとしても楽しめる。周辺は生活環境保全林として整備が進められ、森林公園になっている。

水分峡

水分峡

住所
広島県安芸郡府中町石コロヒ83
交通
JR山陽本線向洋駅からつばきバス右回りで15分、府中みくまり病院下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

石ヶ谷峡

美しい景色の中をハイキングができる峡谷。紅葉の名所

水内川の支流沿いに約7kmにわたって続く峡谷。ハイキングなら往復3時間のコースだ。水内川との合流点から7.6km入った所、巨大な岸壁に南無阿弥陀仏の六字の彫刻のある名号岩がある。

石ヶ谷峡
石ヶ谷峡

石ヶ谷峡

住所
広島県広島市佐伯区湯来町菅沢
交通
JR山陽本線五日市駅から広電バス湯来・杉並台団地線湯来ロッジ前行きで1時間5分、石が谷峡入口下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

寂地峡

西中国山地国定公園の三大峡谷のひとつ

標高約1300m、県内最高峰の寂地山の麓に広がり、数々の美しい滝を有する峡谷。「日本の滝百選」に選ばれた五竜の滝は、竜尾、登竜、白竜、竜門、竜頭の5つで、絵画のような風景は多くの人を魅了する。

寂地峡

寂地峡

住所
山口県岩国市錦町宇佐
交通
中国自動車道吉和ICから国道186号を経由し、国道434号を錦方面へ車で15km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし