トップ >  中国・四国 > 山陽・瀬戸内 > 広島・宮島 > 廿日市・宮島口 > 

宮島の玄関口【宮島口】素敵カフェ&名物みやげをチェック!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2018年7月11日

この記事をシェアしよう!

宮島の玄関口【宮島口】素敵カフェ&名物みやげをチェック!

宮島口だけでしか手に入らないおみやげを探すもよし、島内の人気店がプロデュースするカフェでひと息つくもよし。宮島の行き帰りに寄り道しましょ♪

こんなトコロ

こんなトコロ

宮島行きのフェリーが出航

宮島の対岸に位置し、フェリー乗り場がある宮島の玄関口。2つのフェリー会社が15分間隔で運航している。周辺にはJRと広電(路面電車)の駅があり、鉄道からフェリーへの乗り換えもスムーズ。

宮島行きのフェリーが出航

宮島松大汽船

宮島行きのフェリーが出航

JR西日本宮島フェリー

あなごめしの名店うえのがある

宮島名物のあなごめしの発祥店であるうえのがあるのも宮島口!弁当も販売しているので、帰りの電車や自宅で食べるのもおすすめ。

みやげもの店、飲食店がたくさん

宮島口にももみじまんじゅうの老舗や、ステキなカフェが点在するので、宮島の行き帰りに立ち寄るのも◎!

車は宮島口に駐車

島内にはほとんど駐車場がないので、宮島口で駐車して渡ろう。宮島口には駐車場も充実しているので安心。

NEWS ターミナル&駅舎が進化中!

JR宮島口駅

2017年6月リニューアル
JR宮島口の駅舎が、木のぬくもりを感じられる開放的な空間に改装された。案内所や手荷物預かり場も開設され、より便利な駅に。

JR宮島口駅

厳島港

2020年リニューアル予定
宮島口桟橋が、杓子をモチーフにした広場やみやげもの店などを備えたフェリーターミナルにリニューアル。大型のフェリー桟橋も整備。

①カフェでゆっくり休憩

伊都岐珈琲factory

宮島生まれの伊都岐珈琲の直営店
宮島に4店舗を構える「伊都岐」の直営店。厳選した豆を店内の焙煎機で自家焙煎する。コーヒー豆の販売に加え、喫茶スペースもある。

伊都岐珈琲factory

パテドカンパーニュサンドセット 950円

伊都岐珈琲factory

広い店内はコーヒーの香りが漂う

古今果

和菓子と洋菓子のコラボスイーツ
藤い屋が営む菓子処。伝統の餡を洋菓子に取り入れた新感覚のスイーツを販売。1階はショップ、2階にカフェを併設。

古今果

パンケーキあんとアイスとフルーツ(左)1000円、抹茶グラッセ 700円

古今果

バターの代わりに餡を使用した焼き菓子 焼浮島1個180円~

COCONCA

住所
広島県廿日市市宮島口1丁目12-5
交通
JR山陽本線宮島口駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、カフェは10:00~16:00、変動の場合あり
休業日
無休
料金
広島レモンタルト=480円/

②名物みやげをゲット

エピロ

広島ゆかりのイイモノをおみやげに
うえのの別棟にあり、1階は広島の作家の作品を中心に、みやげものや無添加の食品がそろう。2階は古本図書館兼カフェスペースで、お茶を飲みながら読書を楽しめる。

エピロ

宮島のハチミツ(小)650円〜
宮島の果蜂園で採れたもの

エピロ

バターナイフ(右)864円、しゃもじ(中)1296円
倉本杓子工場とのコラボ商品

エピロ

古書が自由に読めるカフェスペース

epilo

住所
広島県廿日市市宮島口1丁目5-11
交通
JR山陽本線宮島口駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、土・日曜、祝日は~19:00
休業日
不定休
料金
オリジナルカッティングボード=1404円/ターナー=1944円/しゃもじ=1296円/バターナイフ=864円/宮島のハチミツ(小)=650円~/

川原厳栄堂

多彩な宮島焼がそろう
嚴島神社の御用窯。嚴島神社の砂を土に練り込んだお砂焼きの伝統が残る宮島焼は、日用雑器から飾り壺まで多彩にそろう。

川原厳栄堂

宮島焼の箸置き 1個324円〜
上品な風合いが魅力

川原厳栄堂

住所
広島県廿日市市宮島口1丁目5-15
交通
JR山陽本線宮島口駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、日・月曜は10:00~
休業日
無休、工房は日・月曜(8月13~16日休、12月30日~翌1月6日休、工房は臨時休あり)
料金
箸置き=330円~/

宮島口もみじ本陣

宮島みやげが多彩にラインナップ
宮島みやげや県内の特産品が豊富にそろう大型店。もみじまんじゅうや店舗限定のグッズなど充実している。食事処も併設する。

宮島口もみじ本陣

熊野筆洗顔ブラシ 値段は要問い合わせ
ヤギの毛が使われ肌ざわりバツグン!

宮島口もみじ本陣

住所
広島県廿日市市宮島口1丁目11-7
交通
JR山陽本線宮島口駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
8:40~17:30(時期により異なる)
休業日
無休
料金
宮島ポミエ=650円(5個入)/熊野筆洗顔ブラシ=要問い合わせ/メープルもみじフィナンシェ=1080円(8個入)/かきまる=1188円/

③宮島口限定!もみじまんじゅう

高津堂

もみじまんじゅうの元祖はココ!
もみじまんじゅうの原型となる「紅葉形焼饅頭」を生み出した元祖の店。現在は3代目が営み、今でも当時と同じ型で手焼きする。

高津堂

店には当時の商標登録が残る

高津堂

もみぢ饅頭(つぶ餡)110円
もちもち生地とつぶ餡は相性抜群

高津堂

住所
広島県廿日市市宮島口西2丁目6-25
交通
JR山陽本線宮島口駅から徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00
休業日
無休
料金
つぶ餡=140円/

中国・四国の新着記事

【広島県のイルミネーション2023-2024】おすすめイルミネーション・ライトアップスポット5選!期間やアクセス、イベントなど情報満載

幻想的に街を彩るイルミネーション。コンピューターグラフィックスを、建物などに立体的に投影する「プロジェクションマッピング」など、映像や音楽を使ったライブ感あふれるイルミネーションも増えています。今回は...

【Amazonブラックフライデー】50%オフ商品も!いま買うべき人気スーツケース30選

とうとうやってきました!1年に1度のスーパーセール「Amazonブラックフライデー」。 2023年11月24日(金)0時〜12月1日(金)23時59分の期間で限定開催されるスーパーセールです。 ...

【鳥取へカニ食べに行こう!】いよいよシーズン到来!水揚げ量日本一の鳥取で日帰りでカニを食べるなら!おすすめ8店をご紹介!

カニの水揚げ日本一を誇る、カニの本場鳥取県。 実は水揚げだけでなく、消費量も日本一なんです。 そんな鳥取県にはカニを日帰りで美味しく頂けるお店が数多く立ち並んでいますが、どこへ行こうか迷ってし...

【境港・カニ】シーズン到来!今年のカニはここで決まり!境港でカニを楽しめる人気の店厳選5選をご紹介!

日本国内で有数の水揚げ量を誇る漁港、境港。 カニの水揚げでは日本一を誇る場所です。 今回はそんな境港で本当においしいカニを楽しめるおすすめのお店を選ご紹介します。 ぜひ気になるお店を見つ...

【岡山県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!岡山のおすすめ紅葉スポット7件

2023年の岡山県のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。 見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。 写真や営業時間、アクセス情報など...

島根の神社・お寺ランキングTOP30【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、島根県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

徳島の神社・お寺ランキングTOP30【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、徳島県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

香川の神社・お寺ランキングTOP30【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、香川県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

高知の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、高知県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

鳥取の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、鳥取県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。