宮島のあなごめしオススメの5店! 100年以上続く宮島発祥の名物グルメ
明治時代に駅弁として生まれたあなごめし。 今や宮島グルメの代表格として、宮島周辺には名店がひしめきあう。 ランチにはもちろん、弁当のテイクアウトもスタンバイ。 100年以上続く、宮島発祥の名物を...
更新日: 2018年7月11日
宮島口だけでしか手に入らないおみやげを探すもよし、島内の人気店がプロデュースするカフェでひと息つくもよし。宮島の行き帰りに寄り道しましょ♪
宮島の対岸に位置し、フェリー乗り場がある宮島の玄関口。2つのフェリー会社が15分間隔で運航している。周辺にはJRと広電(路面電車)の駅があり、鉄道からフェリーへの乗り換えもスムーズ。
宮島松大汽船
JR西日本宮島フェリー
宮島名物のあなごめしの発祥店であるうえのがあるのも宮島口!弁当も販売しているので、帰りの電車や自宅で食べるのもおすすめ。
宮島口にももみじまんじゅうの老舗や、ステキなカフェが点在するので、宮島の行き帰りに立ち寄るのも◎!
島内にはほとんど駐車場がないので、宮島口で駐車して渡ろう。宮島口には駐車場も充実しているので安心。
2017年6月リニューアル
JR宮島口の駅舎が、木のぬくもりを感じられる開放的な空間に改装された。案内所や手荷物預かり場も開設され、より便利な駅に。
2020年リニューアル予定
宮島口桟橋が、杓子をモチーフにした広場やみやげもの店などを備えたフェリーターミナルにリニューアル。大型のフェリー桟橋も整備。
宮島生まれの伊都岐珈琲の直営店
宮島に4店舗を構える「伊都岐」の直営店。厳選した豆を店内の焙煎機で自家焙煎する。コーヒー豆の販売に加え、喫茶スペースもある。
パテドカンパーニュサンドセット 950円
広い店内はコーヒーの香りが漂う
和菓子と洋菓子のコラボスイーツ
藤い屋が営む菓子処。伝統の餡を洋菓子に取り入れた新感覚のスイーツを販売。1階はショップ、2階にカフェを併設。
パンケーキあんとアイスとフルーツ(左)1000円、抹茶グラッセ 700円
バターの代わりに餡を使用した焼き菓子 焼浮島1個180円~
広島ゆかりのイイモノをおみやげに
うえのの別棟にあり、1階は広島の作家の作品を中心に、みやげものや無添加の食品がそろう。2階は古本図書館兼カフェスペースで、お茶を飲みながら読書を楽しめる。
宮島のハチミツ(小)650円〜
宮島の果蜂園で採れたもの
バターナイフ(右)864円、しゃもじ(中)1296円
倉本杓子工場とのコラボ商品
古書が自由に読めるカフェスペース
多彩な宮島焼がそろう
嚴島神社の御用窯。嚴島神社の砂を土に練り込んだお砂焼きの伝統が残る宮島焼は、日用雑器から飾り壺まで多彩にそろう。
宮島焼の箸置き 1個324円〜
上品な風合いが魅力
宮島みやげが多彩にラインナップ
宮島みやげや県内の特産品が豊富にそろう大型店。もみじまんじゅうや店舗限定のグッズなど充実している。食事処も併設する。
熊野筆洗顔ブラシ 値段は要問い合わせ
ヤギの毛が使われ肌ざわりバツグン!
もみじまんじゅうの元祖はココ!
もみじまんじゅうの原型となる「紅葉形焼饅頭」を生み出した元祖の店。現在は3代目が営み、今でも当時と同じ型で手焼きする。
店には当時の商標登録が残る
もみぢ饅頭(つぶ餡)110円
もちもち生地とつぶ餡は相性抜群
【広島県のイルミネーション2023-2024】おすすめイルミネーション・ライトアップスポット5選!期間やアクセス、イベントなど情報満載
【Amazonブラックフライデー】50%オフ商品も!いま買うべき人気スーツケース30選
【鳥取へカニ食べに行こう!】いよいよシーズン到来!水揚げ量日本一の鳥取で日帰りでカニを食べるなら!おすすめ8店をご紹介!
【境港・カニ】シーズン到来!今年のカニはここで決まり!境港でカニを楽しめる人気の店厳選5選をご紹介!
【岡山県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!岡山のおすすめ紅葉スポット7件
島根の神社・お寺ランキングTOP30【2023年】人気の神社・お寺を発表!
徳島の神社・お寺ランキングTOP30【2023年版】人気の神社・お寺を発表!
香川の神社・お寺ランキングTOP30【2023年版】人気の神社・お寺を発表!
高知の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!
鳥取の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。