岩国
岩国のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した岩国のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。休憩所を兼ねたみやげ処「お土産処 展望市場」、岩国の文化と歴史を知る「岩国徴古館」、錦帯橋を眺めながらちょっと一息「お茶処 錦帯茶屋」など情報満載。
- スポット:23 件
- 記事:8 件
岩国のおすすめエリア
岩国の新着記事
1~20 件を表示 / 全 23 件
岩国の魅力・見どころ
五連アーチの美しい木造橋と日本の滝百選に選ばれた名瀑
広島との県境近くに位置する岩国は、情緒豊かな城下町。岩国のシンボル「錦帯橋」は、日本三名橋のひとつに数えられる国指定の名勝。伝統的な木組みの手法で造られており、清流・錦川に架かる五連アーチの姿が美しい。寂地峡は山口県最高峰の寂地山の麓に広がる渓谷で、数々の美しい滝があることで知られる。なかでも五竜の滝は日本の滝百選に選ばれた名瀑で、竜尾、登竜、白竜、竜門、竜頭の5つの滝からなる。200メートルの高さから流れ落ちる姿は壮観だ。
岩国のおすすめスポット
岩国徴古館
岩国の文化と歴史を知る
クラシックな外観が目を引く、吉香公園内の博物館。藩政時代の古文書や工芸品、錦帯橋の史料などを展示している。館前には牡丹園が広がり、4月下旬から5月上旬に見ごろを迎える。


お茶処 錦帯茶屋
錦帯橋を眺めながらちょっと一息
大きく開けた窓から眺める錦帯橋の雄姿を見ながらカフェタイムを楽しめる。メニューには「岩国寿司吸物付」、「抹茶ラテ」がある。併設された展望市場で土産を買うこともできる。
お茶処 錦帯茶屋
- 住所
- 山口県岩国市岩国1丁目1-42橋の駅 2階
- 交通
- JR山陽本線岩国駅からいわくにバス新岩国駅行きで15分、錦帯橋下車すぐ
- 料金
- 岩国寿司吸物付=600円/抹茶ラテ=500円/
いつつばしの里
庭園露天風呂から錦帯橋を望む
錦帯橋のたもとに建つ岩国国際観光ホテル内にある日帰り入浴可能な温泉施設。男女日替わりの風呂は岩風呂、檜風呂など、それぞれ4~6種類あり、露天風呂からは錦帯橋や岩国城が見渡せる。


いつつばしの里
- 住所
- 山口県岩国市岩国1丁目1-7岩国国際観光ホテル 7階
- 交通
- JR山陽本線岩国駅からいわくにバス新岩国駅行きで15分、錦帯橋下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1700円、小人(3歳~小学生)800円/食事付入浴=3800円~/
しろやま喫茶室
香り豊かなコーヒーとともにひと休み
吉香公園の近くにあり、クラシックが流れる落ち着いた雰囲気の喫茶店。オーダーを受けてから豆をひく香り高いコーヒーや自家製ケーキ、豊富な種類の紅茶が楽しめる。
錦帯橋温泉
錦川に架かる日本三名橋の一つ、錦帯橋と岩国城を望む温泉
名勝錦帯橋と岩国城の城山を望み、観光客が絶えない。河畔には多くの宿が並ぶが、温泉を引くのは「岩国国際観光ホテル」が唯一。6月から8月は錦川の天然鮎料理が楽しみ。

美和サンチャロウまつり
弥栄湖周辺で神楽、太鼓などが演じられる
弥栄湖周辺で開かれる祭り。サンチャロウとは“みちゃろう・くうちゃろう・あるいちゃろう”のこと。神楽、太鼓なども演じられる。ウォークラリーは事前に申し込みが必要。


錦帯橋の鵜飼
約370年の歴史をもつ夏の風物詩
鮎の解禁とともに行われる、錦川の夏の風物詩。古式ゆかしい衣装を身につけた鵜匠が、巧みな手縄さばきで鵜をあやつる伝統漁法を、屋形船からじっくり見物できる。
蜂ヶ峯総合公園
バラの見頃が5月中旬。キャンプ場やミニSLなどがある公園
自然に囲まれた公園。園内には、ミニSL、ローラーすべり台、冒険の森、テニスコート、キャンプ場、子ども広場などがある。5月中旬には4000本のバラが見頃となる。


蜂ヶ峯総合公園
- 住所
- 山口県玖珂郡和木町瀬田紺屋作260-1
- 交通
- JR山陽本線和木駅からタクシーで5分
- 料金
- 入園料=無料/ミニSL=300円/ローラーすべり台(3回)=300円/観覧車=300円/アスレチック=300円/
憩いの宿 半月庵
宇野千代作『おはん』の舞台で知られる旅館
明治時代に茶室として誕生した割烹旅館。宇野千代の小説『おはん』の舞台となったことで知られる。季節と郷土色を取り入れた繊細な料理でもてなす。初代岩国藩主吉川広家に命じられた料理番によって考案された「岩国寿司」は蓮根、椎茸、錦糸卵や季節の野菜で彩られた逸品。


憩いの宿 半月庵
- 住所
- 山口県岩国市岩国1丁目17-27
- 交通
- JR山陽本線岩国駅からいわくにバス新岩国駅行きで14分、椎尾神社下車、徒歩3分
- 料金
- 岩国寿司膳(数量限定)=1728円/懐石料理=4320円~/懐石重(昼)=2916円(寿司入)・2700円(白ごはん)/半月御膳=2160円/ (ランチメニュー以外はサービス料別)
弥栄キャンプ場
自然に囲まれ、川遊びを満喫
サイトは林間なので夏でも涼しく、前の小瀬川で川遊びが楽しめる。チェックアウトは9時と早めの設定だが、追加料金を支払うと引き続きデイユース(15時まで)の利用ができる。ケビンは見晴らしの良い高台にある。

弥栄キャンプ場
- 住所
- 山口県岩国市美和町釜ヶ原
- 交通
- 山陽自動車道大竹ICから国道2号で岩国市美和町方面へ。国道186号を右折して、約13km、左手に現地。大竹ICから17km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2000円/宿泊施設=ケビン8300円/
深谷峡温泉
ランド含有量は日本屈指、しっとりぶるるん美人の湯
ランド含有量は日本屈指の温泉。少しぬめりのあるお湯は、肌に馴染んでスベスベに。近隣にある深谷川は、錦川上流の美しい清流、夏は川遊びも楽しめる。
羅漢山のツツジ
色鮮やかな花が斜面を彩る
標高1109mの羅漢山。5月下旬から6月上旬にはレンゲツツジやドウダンツツジがかわいらしい花を咲かせる。オートキャンプ場がありさわやかな空気のなかで自然を満喫できる。
佐々木屋小次郎商店
錦帯橋の代名詞とも言われるソフトクリームを展開した専門店
豊富にそろうソフトクリームをはじめ、郷土料理の岩国寿司もあり、ともにテイクアウトが可能。一流の食材、製法で産み出すソフトクリームは絶品。豊富な品揃えを楽しめ、歩き疲れた身体にひんやりひと息しみわたる。


佐々木屋小次郎商店
- 住所
- 山口県岩国市横山2丁目5-32
- 交通
- JR山陽本線岩国駅からいわくにバス新岩国駅行きで15分、錦帯橋下車、徒歩5分
- 料金
- プリティーミックス=450円(ワッフルコーン)、350円(レギュラーコーン)/
寂地峡
西中国山地国定公園の三大峡谷のひとつ
標高約1300m、県内最高峰の寂地山の麓に広がり、数々の美しい滝を有する峡谷。「日本の滝百選」に選ばれた五竜の滝は、竜尾、登竜、白竜、竜門、竜頭の5つで、絵画のような風景は多くの人を魅了する。
