エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 中国・四国 > 山陽・瀬戸内 > 広島・宮島 > 岩国

岩国

岩国のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した岩国のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ファミリー向けのキャンプ場「二鹿野外活動センター」、周防三天神のひとつで大山祇神と菅原道真を祀る「高森天満宮」、川魚や瀬戸内海の魚介などの料理が味わえる和風旅館「割烹旅館 白為旅館」など情報満載。

  • スポット:16 件
  • 記事:8 件

岩国の魅力・見どころ

五連アーチの美しい木造橋と日本の滝百選に選ばれた名瀑

広島との県境近くに位置する岩国は、情緒豊かな城下町。岩国のシンボル「錦帯橋」は、日本三名橋のひとつに数えられる国指定の名勝。伝統的な木組みの手法で造られており、清流・錦川に架かる五連アーチの姿が美しい。寂地峡は山口県最高峰の寂地山の麓に広がる渓谷で、数々の美しい滝があることで知られる。なかでも五竜の滝は日本の滝百選に選ばれた名瀑で、竜尾、登竜、白竜、竜門、竜頭の5つの滝からなる。200メートルの高さから流れ落ちる姿は壮観だ。

岩国のおすすめエリア

岩国の新着記事

岩国観光の決定版!錦帯橋&岩国城をめぐるお散歩モデルコース

岩国を代表する観光スポット錦帯橋。錦帯橋を中心に周辺の観光スポットをめぐるモデルコースをご提案します...

山口のおすすめ宿 萩・下関・山口タウン・長門で泊まるならココ!

萩、下関、山口タウン、長門、川棚温泉、湯田温泉、長門湯本温泉のオススメ宿を一気にご紹介!山口県内には...

【岩国】山上の城と錦帯橋が優美な城下町

広島との県境近くに広がる山口県岩国市は、情緒豊かな城下町。必見は日本三名橋のひとつ錦帯橋です。川幅約...

山口 岩国の名所、吉香公園の見どころをチェック!

岩国城と錦帯橋の間に位置する吉香公園(きっこうこうえん)。岩国藩の繁栄を伝える緑に囲まれた公園です。...

山口 岩国のおすすめの観光・グルメスポット

岩国は岩国藩主の吉川家によって築かれた城下町。錦帯橋や岩国城と合わせてめぐりたい観光&グルメスポット...

山口県の絶景・美景!フォトジェニックスポット!

山口県は絶景の宝庫!フォトジェニックな景色を一挙にご紹介します。透き通った海に架かる角島大橋や赤い鳥...

【山口】最新ニュース&トピックス!行く前にチェック!

明治維新から150年のメモリアルイヤーである2018年。幕末維新にゆかりの深い山口では県内各所で歴史...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 16 件

岩国のおすすめスポット

二鹿野外活動センター

ファミリー向けのキャンプ場

錦帯橋で知られる岩国の西、緑豊かな二鹿谷川の谷間にあり、川遊びなど子供にうれしいキャンプ場。飲酒は全面禁止。

二鹿野外活動センター

住所
山口県岩国市二鹿742
交通
山陽自動車道岩国ICから国道2号・187号で錦方面へ。県道130号に入り約5km先右手が現地。岩国ICから15km
料金
サイト使用料=大人307円、小人102円/
営業期間
通年
営業時間
イン10:00、アウト10:00
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

高森天満宮

周防三天神のひとつで大山祇神と菅原道真を祀る

周防三天神のひとつ。主神は大山祇神で、相殿には菅原道真を祀っている。現在の社殿は昭和36(1961)年に改築したもの。毎年11月第4土・日曜に秋の大祭が開催される。

高森天満宮

住所
山口県岩国市周東町下久原
交通
JR岩徳線周防高森駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

割烹旅館 白為旅館

川魚や瀬戸内海の魚介などの料理が味わえる和風旅館

日本三名橋の一つ錦帯橋、そのすぐそばで同じだけの歴史を持つ宿。こぢんまりとした和風旅館で、料理は錦川で取れた川魚や瀬戸内海の魚介など、冬期はふぐ料理も味わえる。

割烹旅館 白為旅館
割烹旅館 白為旅館

割烹旅館 白為旅館

住所
山口県岩国市岩国1丁目5-16
交通
JR山陽本線岩国駅からいわくにバス新岩国駅行きで15分、錦帯橋下車すぐ
料金
1泊2食付=18630円~/1泊朝食付=11880円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

漬物 うまもん

自然発酵法から生まれた伝統の漬物

自然発酵させた無添加の漬物「うまもん」の工場。井戸から湧き出る地下水を使い、原菜に重石をのせる昔ながらの作り方を貫く。植物性乳酸菌が豊富な三度漬白菜をはじめ18種類の漬物がある。

漬物 うまもん

住所
山口県岩国市岩国1丁目14-11
交通
JR山陽新幹線新岩国駅からいわくにバス錦帯橋行きで10分、錦帯橋バスセンター下車、徒歩5分
料金
甘酢白たくあん=550円/三度漬白菜=390円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休(年末年始休)

深谷峡温泉 清流の郷

ログハウスではペットと宿泊が可能で、本館には温泉施設あり

緑に囲まれた深谷峡の近くに位置する。温泉施設がある本館やペットといっしょに宿泊できる清流深谷川沿いのログハウスがあり、自然を満喫できる。

深谷峡温泉 清流の郷
深谷峡温泉 清流の郷

深谷峡温泉 清流の郷

住所
山口県岩国市錦町宇佐郷1075
交通
錦川鉄道錦川清流線錦町駅から岩国市生活交通バス深谷峡温泉行きで25分、終点下車すぐ
料金
ログハウス(1棟1泊)=13000円~/入浴料=中学生以上650円、小学生300円、幼児200円、2歳未満無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉館20:00、時期により異なる)
休業日
水曜、祝日の場合は営業

玖珂パーキングエリア(上り)

城下町岩国の風情豊かな歴史を感じる

山陽自動車道上り線、玖珂インターと岩国インターの間にあるパーキングエリア。城下町岩国の風情豊かな歴史を感じることができる。

玖珂パーキングエリア(上り)

住所
山口県岩国市玖珂町
交通
山陽自動車道玖珂ICから岩国IC方面へ車で2km
料金
玖珂特製焼肉定食=970円/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナー・売店は7:30~19:30
休業日
情報なし

寂地川

大蛇退治の伝説が残っている宇佐川の最上流

寂地川は、岩国市を流れる錦川の支流、宇佐川の最上流。山口県の尾根の寂地山一帯から湧き出した水が、水量豊かな渓谷を形成した。大蛇退治の伝説が残る。

寂地川

寂地川

住所
山口県岩国市錦町宇佐
交通
中国自動車道六日市ICから県道16号、一般道、国道434号を寂地峡方面へ車で19km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

深谷パーキングエリア(下り)

ドライブ途中の飲み物休憩に

中国自動車道下り線、吉和インターと六日市インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

深谷パーキングエリア(下り)

住所
山口県岩国市錦町宇佐郷
交通
中国自動車道吉和ICから六日市IC方面へ車で19km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ホテルトレンド岩国

JR岩国駅から徒歩5分の好立地

駅から徒歩5分、国道2号沿いの好立地と交通至便。ズボンプレッサーなどのビジネスに必要な設備を備えている。室料は税込のリーズナブルな設定となっている。

ホテルトレンド岩国

住所
山口県岩国市麻里布町4丁目14-21
交通
JR山陽本線岩国駅から徒歩5分

白蛇今津観覧所

弁天様の使者、白ヘビを拝む

天然記念物「岩国のシロヘビ」の観覧所。放飼場には約40匹、観覧室には8匹の白ヘビがいる。大きいもので体長180cmほどある。敷地内には金運や幸福を呼ぶといわれる白蛇神社がある。

白蛇今津観覧所
白蛇今津観覧所

白蛇今津観覧所

住所
山口県岩国市今津町6丁目4-2
交通
JR山陽本線岩国駅からいわくにバス今津経由新岩国駅行きで10分、天神町下車、徒歩3分
料金
餌代志納=大人100円程度、中学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休

憩いの宿 半月庵

割烹旅館ならではの繊細で華やかな料理を味わう

明治2(1869)年に茶室として創業した老舗割烹旅館。宇野千代の小説『おはん』の舞台としても登場している。料理は本格的懐石料理。名物岩国寿司も人気だ。

憩いの宿 半月庵
憩いの宿 半月庵

憩いの宿 半月庵

住所
山口県岩国市岩国1丁目17-27
交通
JR山陽本線岩国駅からいわくにバス新岩国駅行きで14分、椎尾神社下車、徒歩3分
料金
1泊2食付=11000~25500円/ (季節料金あり、閑散期は値段交渉可)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休(12月25日~翌1月5日休)

深谷峡温泉

ランド含有量は日本屈指、しっとりぶるるん美人の湯

ランド含有量は日本屈指の温泉。少しぬめりのあるお湯は、肌に馴染んでスベスベに。近隣にある深谷川は、錦川上流の美しい清流、夏は川遊びも楽しめる。

深谷峡温泉

住所
山口県岩国市錦町宇佐郷
交通
錦川鉄道錦川清流線錦町駅から岩国市生活交通バス深谷峡温泉行きで30分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

羅漢山のツツジ

色鮮やかな花が斜面を彩る

標高1109mの羅漢山。5月下旬から6月上旬にはレンゲツツジやドウダンツツジがかわいらしい花を咲かせる。オートキャンプ場がありさわやかな空気のなかで自然を満喫できる。

羅漢山のツツジ

住所
山口県岩国市錦町大原
交通
中国自動車道六日市ICから県道16・120・59号などを錦方面へ車で26km
料金
情報なし
営業期間
5月下旬~6月上旬
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

よしだ新館

地元の幸をぎゅっと詰めた、殿様も愛した寿司岩国寿司

瀬戸内海の魚や錦川の川魚など、新鮮な魚介料理が味わえる。岩国レンコンを使った名物の岩国寿司や郷土の味が詰まった寿司御膳がおすすめ。夏には鮎料理が登場する。

よしだ新館

よしだ新館

住所
山口県岩国市岩国2丁目18-6
交通
JR山陽本線岩国駅からいわくにバス新岩国駅行きで14分、椎尾神社下車すぐ
料金
鮎づくし(夏期のみ)・山女づくしのコース(通年)=5500円/寿司御膳=3300円/岩国寿司定食=1890円/岩国寿司=825円/日替(平日のみ)=1200円/特選おまかせ=1500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30(閉店14:00)、17:00~は予約制(宴会のみ)
休業日
無休(年末年始休、臨時休あり)

寂地峡キャンプ場

寂地峡の静けさを感じる

河原や芝生などサイトのバリエーションが豊富で、一部だが車の乗り入れもできる。宿泊施設のログハウスも揃い、場内の環境もいい。五竜の滝を巡るトレッキングや登山の拠点にもおすすめ。

寂地峡キャンプ場

住所
山口県岩国市錦町宇佐
交通
中国自動車道六日市ICから県道16号で深谷方面へ進み、一般道と国道434号経由で寂地峡へ。六日市ICから19km
料金
サイト使用料=テント1張り1040~2090円/宿泊施設=ログハウス4人まで10470円、追加1人1570円(6人まで)/
営業期間
4月上旬~11月下旬
営業時間
イン15:00、アウト14:00(宿泊施設はアウト10:00)
休業日
期間中無休

寂地峡

西中国山地国定公園の三大峡谷のひとつ

標高約1300m、県内最高峰の寂地山の麓に広がり、数々の美しい滝を有する峡谷。「日本の滝百選」に選ばれた五竜の滝は、竜尾、登竜、白竜、竜門、竜頭の5つで、絵画のような風景は多くの人を魅了する。

寂地峡

寂地峡

住所
山口県岩国市錦町宇佐
交通
中国自動車道吉和ICから国道186号を経由し、国道434号を錦方面へ車で15km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む