エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 中国・四国 x 雨の日OK > 山陽・瀬戸内 x 雨の日OK > 広島・宮島 x 雨の日OK > 安芸灘とびしま海道 x 雨の日OK

安芸灘とびしま海道

「安芸灘とびしま海道×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「安芸灘とびしま海道×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。安芸灘を眺め入浴できる大浴場は解放感にあふれる。薬湯もある「かまがり温泉やすらぎの館」、松並木に囲まれた美術館「蘭島閣美術館」、朝鮮通信使の歴史を知る「松濤園」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:2 件

安芸灘とびしま海道の魅力・見どころ

5つの島をつなぐ海岸線のドライブコース

呉南部の瀬戸内海に浮かぶ芸予諸島の一部である下蒲刈島、上蒲刈島、豊島、大崎下島、岡村島の五島が橋で結ばれており、快適なドライブコースとして人気がある。現在は漁業やミカン、レモンなどのかんきつ類の生産が盛んなのどかな島々であるが、かつては瀬戸内海交易の中継地となったところ。大崎下島にある御手洗は江戸時代、北前船や幕府の交易船の寄港地として栄えた港町。広島藩公認の花街もあったほどで、重要伝統的建造物群保存地区に指定された格子戸が並ぶ古い街並みが残る。

安芸灘とびしま海道の新着記事

1~20 件を表示 / 全 4 件

安芸灘とびしま海道のおすすめスポット

かまがり温泉やすらぎの館

安芸灘を眺め入浴できる大浴場は解放感にあふれる。薬湯もある

日本の渚100選、日本の快水浴場100選になっている県民の浜にある。美しい安芸灘を眺めながら入浴できる大浴場は解放感にあふれている。薬湯、ジェットバスなど風呂の種類も豊富。

かまがり温泉やすらぎの館
かまがり温泉やすらぎの館

かまがり温泉やすらぎの館

住所
広島県呉市蒲刈町大浦沖浦
交通
JR呉線広駅から瀬戸内産交沖友天満宮行きバスで44分、営農センター下車、徒歩20分
料金
入浴料=大人500円、小学生400円/入浴料(17:00~)=大人400円、小学生250円/ (毎月26日は大人400円、小学生250円、月・木曜は呉市敬老優待証持参者・障がい者400円、要証明書・手帳持参)
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉館20:00)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)

蘭島閣美術館

松並木に囲まれた美術館

伝統的日本建築の美しさを追求した美術館。総檜造りのこの美術館には日本の近代絵画を代表する作品をはじめ、郷土にゆかりの作家の作品や、瀬戸内の美を描いた作品などが展示されている。

蘭島閣美術館
蘭島閣美術館

蘭島閣美術館

住所
広島県呉市下蒲刈町三之瀬200-1
交通
JR呉線広駅から瀬戸内産交沖友天満宮前行きバスで23分、三之瀬下車、徒歩5分
料金
大人500円、高校生300円、小・中学生200円 (市内在住の小・中・高校生は無料、呉市発行のいきいきパス、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

松濤園

朝鮮通信使の歴史を知る

朝鮮通信使をもてなした料理の模型などを展示する御馳走一番館をはじめとする4棟からなる。ユネスコ「世界の記憶」登録資料を所蔵する。

松濤園
松濤園

松濤園

住所
広島県呉市下蒲刈町下島2277-3
交通
JR呉線広駅から瀬戸内産交沖友天満宮前行きバスで23分、三之瀬下車、徒歩3分
料金
大人800円、高校生480円、小・中学生320円 (市内在住の小・中・高校生は無料、呉市発行のいきいきパス・各種障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

御手洗休憩所

ここを起点として出発しよう

古民家を改修したレトロな外観で、特産品販売コーナーや休憩所、トイレなどが整備されている観光案内施設。観光ガイドの受付も行っている。散策マップはここで手に入れよう。

御手洗休憩所

住所
広島県呉市豊町御手洗65
交通
JR呉線広駅から瀬戸内産交沖友天満宮前行きバスで1時間30分、御手洗港下車、徒歩3分
料金
大長みかんジャム=450円/ (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
火曜

ジャンルで絞り込む