広島つけ麺 冷たい中華麺をピリ辛ダレでいただく広島グルメをチェックしよう
たっぷりの野菜と、のどごし抜群の麺をピリ辛&コク旨のつけダレで味わう、広島つけ麺。 あっさり感と刺激的な辛さで、食べる人を魅了してやまない、広島の名物グルメです。 辛さは調整できるので、自分好みの...
更新日: 2022年4月21日
安芸灘とびしま海道のおすすめドライブコースをご紹介。
日本遺産にも認定された、重要伝統的建造物群保存地区に選定されている御手洗など、
各島に見どころや観光スポットが点在しています。
呉市街をスタートして、海岸沿いを走る人気のドライブコースを楽しみましょう。
下蒲刈島から愛媛県の岡村島までを7本の橋で結ぶルート。島々には昔ながらの瀬戸内風情が漂い、裏しまなみ海道とも呼ばれるドライブコースとして注目されている。安芸灘大橋を除く6本の橋は通行無料。
【バス】
呉駅前バス停
↓ さんようバス とびしまライナー 約1時間30分 1340円
御手洗港バス停
【車】
呉IC
↓ 約13km 約30分
安芸灘大橋
↓ 約28㎞ 約40分730円
御手洗
※とびしまライナーは下蒲刈島~大崎下島を結ぶが、終点の島である岡村島までは行かないので注意。
↓ 安芸灘大橋(通行料730円)を渡って車で約17km
歴史の深さに彩られた島
江戸時代に朝鮮通信使を盛大にもてなした島。島の東部に資料館などが集中している。
朝鮮通信使の歴史を知る
朝鮮通信使をもてなした料理の模型などを展示する御馳走一番館や、復元した蒲刈島御番所など、4棟からなる。
↓ 蒲刈大橋を渡って車で約1㎞
瀬戸内海の絶景が広がる
日本の渚百選などに選ばれた県民の浜は穏やかなマリンリゾート。古代の製法で作る藻塩が有名。
県民の浜沿いのドライブコース
島みやげが手に入る
蒲刈大橋を渡った高台にある。特産品の販売のほか休憩もできる。
海人の藻塩、藻塩抹茶
↓ 豊島大橋を渡って車で約17㎞
周囲約10kmの小さな島
のどかな時間が流れる漁師町。豊島大橋は安芸灘とびしま海道で最も新しい橋。
高さ8mのドーム状展望台
絶対おいしい山口みやげ21選!名物ふぐ、夏みかん、地酒etc…ご当地の美味をお届け♪
山口の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
愛媛の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
徳島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
高知の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
島根の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
山口の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山口の観光地TOP10!
徳島の人気観光スポットランキング!みんなが調べた徳島の観光地TOP10!
香川の人気観光スポットランキング!みんなが調べた香川の観光地TOP10!
鳥取の人気観光スポットランキング!みんなが調べた鳥取の観光地TOP10!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。