四国 x ショッピング・おみやげ
「四国×ショッピング・おみやげ×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「四国×ショッピング・おみやげ×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。高知グルメが大集合する屋台村「ひろめ市場」、活気あふれる日本最大のストリートマーケット「日曜市」、まんまるおいりがかわいらしいソフト「KOTOHIRA TERRACE」など情報満載。
- スポット:161 件
- 記事:80 件
四国のおすすめエリア
四国の新着記事
四国のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 161 件
ひろめ市場
高知グルメが大集合する屋台村
約60店舗が軒を連ねる屋内マーケット。カツオやクジラを使った高知の味が楽しめる飲食店や特産品などを扱う店が集合し、地元客や観光客で賑わう。営業時間は各店舗ごとに異なる。


ひろめ市場
- 住所
- 高知県高知市帯屋町2丁目3-1
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて3分、大橋通下車、徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~23:00、日曜は9:00~(店舗により異なる)
日曜市
活気あふれる日本最大のストリートマーケット
毎週日曜に行なわれる日本最大級の青空マルシェは、300年以上の歴史をもつ高知の観光名所。高知城追手門前から東へ約1kmにわたり、約300軒の露店が並ぶ。売り物は地元産の野菜や果物、日用雑貨などさまざま。


KOTOHIRA TERRACE
まんまるおいりがかわいらしいソフト
結婚式の引き出物や、嫁入り先でのあいさつ回りで配られる香川県の郷土菓子「おいり」を使ったキュートな見た目の「嫁入りおいりソフト」が人気。醤油と和三盆と希少糖ミルクから選べる。おいりソフトをはじめ、和三盆ドーナツなどのテイクアウトスイーツを販売。休憩所も併設する。


KOTOHIRA TERRACE
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町琴平716-5
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩10分
- 料金
- 嫁入りおいりソフト=350円/和三盆ドーナツ=100円(1個)/おいりソフトストラップ=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
つぼや菓子舗
愛媛銘菓、坊っちゃん団子の発祥店
明治16(1883)年創業のだんご屋。夏目漱石の小説『坊っちゃん』に登場するだんご屋のモデルになっている。坊っちゃん団子は求肥餅を3色の餡で包んで串にさしたもの。


つぼや菓子舗
- 住所
- 愛媛県松山市道後湯之町14-23
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車すぐ
- 料金
- 坊っちゃん団子=240円(2本入)、600円(5本入)、1200円(10本入)、1440円(12本入)/醤油餅=760円(5本入)/抹茶(薄茶)坊っちゃん団子1本付=550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00、20:00~21:00(閉店)
リンベル
名物ぼうしパンの発祥店
昭和30年頃、初めてぼうしパンを作った永野旭堂本店の直営店。ぼうしパンは定番サイズのほか、特大やミニサイズも展開。素朴な味わいのパンが80種類そろう。


リンベル
- 住所
- 高知県高知市永国寺町1-43
- 交通
- JR高知駅から徒歩15分
- 料金
- ぼうしパン(定番サイズ)=135円/ニコニコパン=135円/コンビ=140円/でかぼうしパン(要予約)=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~18:00
伊織 松山お城下店
愛媛の美しいデザインの商品がズラリ
オリジナルの今治産タオルを販売する品揃え豊富な今治タオル取扱店。愛媛のアンテナショップ「シン・エヒメ」も併設。


伊織 松山お城下店
- 住所
- 愛媛県松山市大街道3丁目2-45
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで13分、大街道下車、徒歩5分
- 料金
- 砥部焼丸マグカップ=2420円/砥部焼5寸角皿ひとつ唐草=2420円/水引ポチ袋=220円/水引こよみいろ飾り=880円/「hoshi reversible」今治タオル=1980円/愛媛松山めぐりハンカチ=990円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉店、みかん蛇口コーナーは~18:00)
noma-noma のま果樹園 松山大街道店
1年を通してみかんを堪能できるショップ
柑橘専門店「のま果樹園」直営ジューススタンド。旬の柑橘類を使った生ジュースは、注文が入ってから一杯ずつ搾る。2~3月は「せとか」など、常時15種類以上ある。


noma-noma のま果樹園 松山大街道店
- 住所
- 愛媛県松山市大街道1丁目4-20
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで13分、大街道下車、徒歩5分
- 料金
- 柑橘の雫ゼリー(175g)=300~420円/柑橘果汁100%ストレートジュース(500ml)=300~420円/柑橘のドライフルーツ=540円/生ジュース=280円~(プラス50円で4種類のフルーツを1切れずつトッピング)/みかんソフトクリーム(コーンまたはカップ)=280円/果物ギフト=800円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉店)
芋屋金次郎 卸団地店
多彩な芋菓子の専門店
平成28年9月に移転し、店舗名も新たに営業を再開した。芋けんぴをはじめ、スイートポテトやソフトクリームなどサツマイモを使った商品を展開する芋菓子専門店。芋けんぴは常時7種類以上。ゆったりくつろげるカフェスペースも併設。


芋屋金次郎 卸団地店
- 住所
- 高知県高知市南久保14-25
- 交通
- JR高知駅からタクシーで5分
- 料金
- 特撰芋けんぴ(180g)=360円/チョコがけけんぴミルクチョコ(120g)=500円/揚げたて芋けんぴ(220g)=500円/いもやのソフト(牛乳・むらさき・ミックス)=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉店)、カフェは~18:30(L.O.)
まちのシューレ963
メイドイン讃岐のアイテムならおまかせ
香川県をはじめ、四国のおいしい食材や上質な生活雑貨、伝統工芸品などをそろえる暮らしのセレクトショップ。生産者の顔が見える調味料や乾物、お茶、ジャムなどが購入できる。


まちのシューレ963
- 住所
- 香川県高松市丸亀町13-3高松丸亀町参番街東館 2階
- 交通
- 高松琴平電鉄琴平線片原町駅から徒歩10分
- 料金
- ヌーベル和三盆「ガイコツ」=1944円(18個入)/讃岐かがり手まり=8800円~/讃岐かがり手まりストラップ=2200円/シューレのランチ(ドリンク付)=1400円/自家製ケーキ=400円~/まるちゃんテープ=550円/ジンジャーシロップ=790円/オリジナルブレンドコーヒーバッグ3パック=640円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00、カフェは11:30~17:30(閉店18:00)、金~日曜は~21:00(閉店22:00)
えひめ果実倶楽部 みかんの木 ハイカラ通り店
みかんアイテムがいっぱい
名産の伊予柑や愛媛みかんを使った商品、地酒、銘菓、伝統工芸品など愛媛みやげがずらりとそろう。果汁入りでさっぱりとした味わいの愛媛みかんソフトが人気。


えひめ果実倶楽部 みかんの木 ハイカラ通り店
- 住所
- 愛媛県松山市道後湯之町13-15
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- maru.飲むゼリー=各350円/愛媛みかんソフト=350円/オリジナル愛媛みかん生ジュース=980円~(1リットル)/坊っちゃん牛乳ソフト=350円/柑橘ジュレ(飲むゼリー)=350円/みかんジュース(200ml)=432円/ひとくち冷凍みかん=160円/ひとくち冷凍デコポン=180円/ジェラート(シングル)=380円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~22:00(閉店)
灸まん本舗石段や
民芸調の店内でお参りの疲れを癒して
上品な甘さの餡が入った、灸の形をした饅頭「灸まん」は、こんぴら銘菓として有名。茶屋としても人気が高く、参拝者の休憩所になっている。みやげ用の手打ちうどんも好評。


灸まん本舗石段や
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町798
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩10分
- 料金
- お茶菓子セット=250円/灸まん=1080円(12個入)/栗羊羹=875円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~17:30(閉店)
霧の森菓子工房松山店
抹茶のほろ苦さと餡とクリームの甘さがマッチ
四国中央市にある工房から直送される和洋菓子を販売。抹茶、抹茶餅、こし餡、生クリームの4層からなる霧の森大福や農薬を使わず育てた香り高い新宮茶が人気。


霧の森菓子工房松山店
- 住所
- 愛媛県松山市大街道3丁目3-1渡部ビル 1階
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで13分、大街道下車すぐ
- 料金
- 霧の森大福=162円/チャーズケーキ=各280円/生チョコレート=1080円/ひとくち羊かん=194円/フォンダンチャコラ=1080円/抹茶ソフトクリーム=345円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉店)
一六本舗 道後店
愛媛のおみやげ菓子がならぶ
四国・松山を代表する銘菓「一六タルト」や、道後の歴史にちなんで誕生した「道後夢菓子噺」、また「坂の上の雲」、「坊っちゃんだんご」など、愛媛のおみやげ菓子を多数販売。


一六本舗 道後店
- 住所
- 愛媛県松山市道後湯之町20-17
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 一六タルト=118円(ひと切れ)、680円(1本)、972円(大1本)/一六タルト「抹茶」=864円(1本)/道後夢菓子噺=108円~/坂の上の雲=108円~/坊っちゃんだんご=108円~/ゆずドリンク=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~22:00、カフェは11:00~19:00(閉店)
しょうゆ豆本舗
ネギや醤油をトッピングしたユニークな「かまたまソフト」が人気
こんぴら参道に建つお店。人気のかまたまソフトは、ショウガの効いたバニラソフトにネギと醤油をトッピングした新感覚スイーツ。県推進ゴールドプロジェクトブランド認定商品「こんぴら金箔ソフトクリーム」も好評発売中。


しょうゆ豆本舗
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町811
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩10分
- 料金
- かまたまソフト=350円/こんぴらにんにく仕込旨み味噌ガーリック侍=650円/ゴールドソフト=500円/こんぴらしょうゆ豆=450円~/こんぺいとう=270円/3色和三盆=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)
六時屋 道後店
湯上がりに食べたいアイスもなか
昔ながらの餅米を使ったサクサクとしたモナカの皮に、あっさり味のバニラアイスを詰めたアイスモナカは湯上がりにおすすめ。タルトは手作りのおいしさが評判。


六時屋 道後店
- 住所
- 愛媛県松山市道後湯之町14-22
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- アイスもなか=150円(1個)/伊予柑ソフトクリーム=350円/お抹茶セット=650円/六時屋一切タルト=130円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉店)
土庄港観光センター
小豆島みやげなら何でもそろう
小豆島特産の手延そうめんはもちろんのこと、オリーブ製品などの小豆島ならではのみやげが一堂にそろう。平成29(2017)年12月中旬~翌3月末日まで新築工事のため、食堂は一時休業になるが、売店のみ高松行フェリー切符売り場にて仮店舗で営業する。


土庄港観光センター
- 住所
- 香川県小豆郡土庄町甲6194-10
- 交通
- 土庄港から徒歩5分
- 料金
- 島の味=220円(1袋)/オリーブリップクリーム=650円/オリーブオイル入りしょうゆ=550円(300ml)/オリーブサラダパスタ=720円/島愛麺=430円(袋入)、1080円(箱入)/手のべ生うどん=380円/オリーブソーメン=380円~/オリーブオイル=1080円~/そうめん・うどん・カレー=各500円/おにぎり=200円/いなりずし=200円/あったかそうめん=270円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(12~翌3月は~17:00)
おやすみ処門前一番街
巡礼途中に立ち寄りたい
第1番札所、霊山寺門前に建つ休憩所と特産品販売所が一つになった施設。中央の庭園を囲むように特産品コーナーや茶席、食事処が集まる。巡拝用品が一式そろう売店もある。


おやすみ処門前一番街
- 住所
- 徳島県鳴門市大麻町板東西山田23
- 交通
- JR高徳線板東駅から徒歩10分
- 料金
- あわくった(よもぎ、あわ)=各240円(1人前、2個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~17:00、飲食店、みやげもの店は8:30~
池添蒲鉾店
フィッシュカツの老舗はココ
明治43(1910)年創業のかまぼこ店。徳島名物のフィッシュカツをはじめ、竹ちくわや鯛ちくわなどバラエティ豊富にそろう。揚げたてを食べたいなら早朝がおすすめ。

池添蒲鉾店
- 住所
- 徳島県徳島市幸町3丁目100
- 交通
- JR徳島駅から徒歩10分
- 料金
- フィッシュカツ=97円(1枚)~/すだちちくわ=130円(1本)/鯛ちくわ=140円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~17:30(閉店)
高知アイス売店
仁淀川を眺める絶景リバービューカフェ
ユズ、トマトなど高知の特産品を使ったアイスクリームの工場直営店で、全20種類以上のアイスを販売。仁淀川を望む店内でイートインもOK。

高知アイス売店
- 住所
- 高知県吾川郡いの町柳瀬上分807-1
- 交通
- JR土讃線伊野駅から県交北部交通柳瀬方面行きバスで30分、和田下車すぐ
- 料金
- 土佐ジローのタマゴを使った濃厚なソフトクリーム=350円/パンケーキdeソフト=700円/あんこdeソフト=600円/フレンチトーストA=750円/カップアイス=160円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:30(閉店17:00)、土・日曜、祝日は10:30~17:30(閉店18:00)
徳島県物産観光交流プラザ(あるでよ徳島)
徳島のいいものいっぱい
徳島県の特産品や工芸品が多彩にそろう施設。約2000点以上の豊富な品ぞろえが特長。阿波おどりが観賞できるホールやミュージアムがある阿波おどり会館の1階にある。


徳島県物産観光交流プラザ(あるでよ徳島)
- 住所
- 徳島県徳島市新町橋2丁目20阿波おどり会館 1階
- 交通
- JR徳島駅から徒歩10分
- 料金
- 藍染がま口=2970円(小)、3300円(大)/阿波おどり手拭い=1530円/しそわかめ=590円/うず芋=756円(250g)/鳴門のうず塩=368円/藍染めハンカチ=660~2530円/阿波踊り竹人形(ケース入り)=7150円~/鳴門わかめ=410~3564円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00(閉館、要問合せ)