【小豆島】人気オススメみやげをチェック!
小豆島みやげといえば、オリーブ、そうめん、醤油が代表的。小豆島に精通するまっぷる編集部が、定番モノからバラエティ豊かな雑貨まで、おすすめみやげをラインナップ。...
日常を忘れて、のんびりと島時間にひたれるビーチをピックアップ
小豆島最大のビーチ
道の駅 小豆島オリーブ公園のふもとに広がる、小豆島最大の規模を誇る海水浴場。休憩所、売店、トイレ、案内所、各種マリンスポーツなどが整う。
美しい海は、家族連れや若者に人気
レンタル用品が充実
風光明媚な銀波浦に近く、波が穏やかで遠浅の海水浴場。海の家では、浮き輪やカヌーがレンタルできるほか、付近に温泉施設がある。
小豆島ならではのここちよい島風と爽快な海の開放感を楽しむ定番のシーカヤックツアー。無人島や入り江に点在するビーチを目指して往復3~6kmの距離をパドリング。
【CHECK!】
思い出をデジカメに記録上陸後は海で泳いだり、潜ったり、くつろいだり、ビーチでまったりカフェタイム。
期間 5~10月下旬
時間 9:00~、12:00~(半日コース)9:00~(1日コース)
所要 約3時間(半日コース)、約8時間(1日コース)
料金 1人7000円(半日コース)、1人1万5000円(1日コース、ランチ付)
受付 ツアー前日の21:00まで(HPのメールフォームからは4日前まで)
本格的な道具と快適装備で少人数制のシーカヤックツアーを体験できる。瀬戸内海を知り尽くしたプロガイドが、海の楽しみ方を案内してくれる。
【CHECK!】
美しい海「凪の海」が登場!?気象状況が合えば、海と空とが溶け合う鏡のような「凪の海」に出会える可能性も。
島の実りをジェラートで味わう
オリーブや醤油、レモンなど小豆島の旬を楽しめるイタリアンジェラート&バー。2016年の瀬戸内国際芸術祭では『Shodoshima Gelato Recipes Project by カタチラボ』として出展。
ジェラート3種盛り500円。みかんとオリーブ、酒粕をチョイス
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。