土庄
土庄のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した土庄のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。1日に数時間だけ現れるロマンチックスポット「エンジェルロード」、不思議な景色にパワーをもらう「重岩」、瀬戸内の厳選したみやげが並ぶ「セトノウチ 島モノ家」など情報満載。
- スポット:41 件
- 記事:5 件
1~20 件を表示 / 全 41 件
土庄の魅力・見どころ
高松や岡山からのフェリーが発着し、ユニークな海峡や砂浜が人気
小豆島の中心地で高松や岡山からの船が着く港町。港のバス乗り場近くでは、『二十四の瞳』に登場する大石先生と12人の子どもたちのブロンズ像が観光客を迎える。小豆島と前島の間にある運河のような「土渕海峡」は、最大幅は400メートルだが最も狭い部分の幅がわずか9.93メートルと、世界一狭い海峡として有名だ。弁天島から中余島、小余島を介して大余島まで、1日2回、引き潮のときにだけ現れる砂浜が「エンジェルロード(天使の散歩道)」。この砂浜を大切な人と手をつないで渡ると、天使が舞い降りて願いが叶うといわれている。
エンジェルロード
1日に数時間だけ現れるロマンチックスポット
弁天島から中余島、小余島を介して大余島まで、1日2回、引き潮のときにだけ現れる砂の道。このとき大切な人と手をつないで渡ると、天使が舞い降りて願いが叶うという。隣接する約束の丘展望台からは、エンジェルロードが見渡せる。


重岩
不思議な景色にパワーをもらう
令和元(2019)年、日本遺産に認定されパワースポットとしても注目されている。切り立った崖の上に、いまにも落ちそうな大きな岩が鎮座しており、階段を上った頂上からの眺めも絶景。

セトノウチ 島モノ家
瀬戸内の厳選したみやげが並ぶ
オリーブオイル、醤油、そうめんなど小豆島の特産品はもちろん、小豆島の醤油ソムリエがセレクトした醤油やオリーブを使った雑貨や化粧品、お菓子やジャムなども充実。


セトノウチ 島モノ家
- 住所
- 香川県小豆郡土庄町甲398
- 交通
- 土庄港から徒歩15分
- 料金
- 小豆島産エキストラバージンオリーブオイル=4320円/オリーブリーフティ=800円/ジンジャーシロップ=1780円(大300ml)/鶴醤(醤油)=486円/ジャンボフェリー手ぬぐい(ポストカード付)=1470円/特製オリーブ缶バッジ=500円/magokoroコーム=3240円/醤油娘=432円(100ml)/醤油ママ=432円(100ml)/醤油パパ=432円(100ml)/ふし麺=300円/
迷路のまちの本屋さん
土庄港観光センター
小豆島みやげなら何でもそろう
小豆島特産の手延そうめんはもちろんのこと、オリーブ製品などの小豆島ならではのみやげが一堂にそろう。平成29(2017)年12月中旬~翌3月末日まで新築工事のため、食堂は一時休業になるが、売店のみ高松行フェリー切符売り場にて仮店舗で営業する。


小豆島国際ホテル
縁結びスポットのエンジェルロードにいちばん近いホテル
エンジェルロードと砂浜でつながる海辺のリゾートホテル。6タイプの客室は瀬戸内海を望む全室オーシャンビュー。瀬戸内と小豆島の海の幸や、島の特産品をふんだんに盛り込んだ料理も好評。


土渕海峡
小豆島で世界一を体験
全長は2.5km、最大幅400m、最小幅9.93mの海峡で、「世界一狭い海峡」としてギネスブックの認定を受けた。海峡横断記念に、町役場で証明書を発行(有料)している。
MeiPAM
「迷路のまち」を歩きながらアート鑑賞
迷路のように入り組んだ土庄本町をさまよいながら、古民家を改装した4棟のギャラリーをめぐるアートプロジェクト。ギャラリーの展示内容は企画によって変わり、不定期でマルシェやパフォーマンスも開催。


カントリーイン ザ ホワイトマリーン
お楽しみの夕食は島素材たっぷりの島イタリアン
家族でもてなす小さなホテル。小豆島近海で揚がる魚介や自家栽培のハーブ、オリーブオイルなどを使い、オーナーシェフが腕をふるう島イタリアンのコース料理が好評。客室はツイン、ダブルなど3タイプを備えている。


カントリーイン ザ ホワイトマリーン
- 住所
- 香川県小豆郡土庄町甲1466-1
- 交通
- 土庄港から小豆島オリーブバス小瀬行きで14分、鹿島海水浴場前下車、徒歩7分
- 料金
- 1泊2食付=12000円~/1泊朝食付=8300円~/ (季節料金あり)
405 cafe
アート鑑賞の息抜きに
MeiPAM01の前にあるカフェ。小豆島の米や野菜を使った軽食や、瀬戸内でとれた柑橘類の手搾りジュースなどが楽しめる。
kamos
おいしい生地と島食材が織りなすピザ
香りがいいうどん用の県産小麦「さぬきの夢」と、島の麹店の麹酵母を使い石窯で焼き上げるピザが味わえる。地産地消にこだわり、トッピングには瀬戸内の食材を使う。素焼きもおすすめ。
セトノウチ 島メシ家
小豆島や瀬戸内の食材を使ったデリ食堂
元庄屋の屋敷を改修したデリスタイルの食事処。地元産の魚や肉、野菜はもちろん、小豆島の塩や醤油、オリーブオイルを使った惣菜が味わえる。テイクアウトもできるので、天気のよい日は海辺でのランチもおすすめ。


セトノウチ 島メシ家
- 住所
- 香川県小豆郡土庄町甲398
- 交通
- 土庄港から徒歩15分
- 料金
- 4品デリランチ=1250円~/オリーブ牛ローストビーフ丼=2000円/島カレー=900円/オリーブ牛カレー=1800円/
妖怪美術館
迷路のまちにあるアートスポット
呉服屋だった蔵や元醤油屋の倉庫、庄屋の屋敷など、古い建物を生かした4つの美術館が点在する。全部で828点のユニークな現代の妖怪にまつわる作品を展示している。


日本一どでカボチャ大会
国際カボチャ協会公認の日本一大きなカボチャを決定する大会
日本一大きなカボチャを決定する国際カボチャ協会公認の大会。優勝者はアメリカのサンフランシスコで開催される世界大会に日本代表として参加招待される。