渡辺通・春吉
渡辺通・春吉のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した渡辺通・春吉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。分厚いチャーシューがのる限定の一杯を求めて「博多だるま」、カジュアルなとりかわ専門店「とりかわ宝家」、抹茶を楽しむための和カフェ「うめのま 抹茶のカフェー」など情報満載。
渡辺通・春吉のおすすめのスポット
- スポット:32 件
- 記事:12 件
渡辺通・春吉の新着記事
福岡名物グルメ18選! 絶対食べたいおすすめグルメはコレ!
福岡でラーメンを食べるならココ! 超人気おすすめ店27軒
【福岡】話題の人気グルメを食べ尽くせ! バリうま店をご紹介
【福岡】焼き鳥といえば! 「とりかわ」と「野菜巻き」!
福岡で九州の「海の幸」を味わう!とれたてお魚ランチ!
福岡【博多ラーメン】味は間違いなし!定番の有名店
【福岡】九州の海鮮を味わう! 鮮度もコスパも最高!
福岡のスイーツといえば! 「あまおう」と「八女茶」のスイーツに大注目!
福岡の居酒屋! 安くてうまい店8選
1~20 件を表示 / 全 32 件
渡辺通・春吉の魅力・見どころ
活気あふれる博多の台所には九州のうまいものがいっぱい
天神の南に広がり、キャナルシティ博多とは橋で結ばれているエリア。マンションが立ち並ぶ住宅地だが、隠れ家的な飲食店が点在する。那珂川に架かる柳橋の近くにある「柳橋連合市場」は、『博多の台所』として市民はもとより観光客にも人気。100メートルほどの路地に50ほどの店が軒を連ねており、玄界灘や有明海沿岸の魚介、博多名物の明太子、新鮮野菜、豆腐など、地元のうまいものがずらりと並んでいる。
渡辺通・春吉のおすすめスポット
博多だるま
分厚いチャーシューがのる限定の一杯を求めて
連日客足が絶えない人気店で、有名人のサイン色紙がずらりと並ぶ。希少な豚のホホ肉のチャーシューがのる「炙りとろ肉チャーシュー麺」は、この店のみの限定品。チャーシューはバーナーであぶっていて香ばしい。


博多だるま
- 住所
- 福岡県福岡市中央区渡辺通1丁目8-25
- 交通
- 地下鉄渡辺通駅から徒歩5分
- 料金
- 炙りとろ肉チャーシュー麺=1300円/ラーメン=700円/チャーシュー麺=850円(10個入)/餃子(10個入)=500円/ (お得なセットメニューあり)
とりかわ宝家
カジュアルなとりかわ専門店
住吉橋からすぐの路地裏にあるとりかわ専門店。気さくな若手店主の雰囲気からか、カジュアルな雰囲気でリーズナブルなため、普段使いに通う地元客が多い。客席はカウンター14席に、掘りごたつ式の座敷20席。


うめのま 抹茶のカフェー
抹茶を楽しむための和カフェ
品書きには季節の生菓子のほか、抹茶だいふく、抹茶粥など、抹茶関連のメニューが並ぶ。店内は浅緑色の壁、昭和レトロな照明の下にアジアン家具を配するなど、不思議に落ち着く空間。


うめのま 抹茶のカフェー
- 住所
- 福岡県福岡市中央区渡辺通3丁目1-16アビターレエクセラ 1階
- 交通
- 地下鉄渡辺通駅から徒歩3分
- 料金
- 抹茶あんみつ=800円/温かい抹茶泡ミルク=550円/
おいしい氷屋 天神南店
八女抹茶&豆香洞コーヒーを氷で楽しむ
製氷会社が親会社で、ブランド氷「博多純氷」でつくるかき氷が通年楽しめる。福岡名産の八女茶やあまおういちごをはじめ、福岡・九州産を中心とした和食材を使ったメニューが多い。季節限定メニューも要チェック。かき氷1品につき、ドリンクは割引きになる。
海木
福岡の手みやげランキング上位の「だしいなり」
常連の多くが食事の締めに必ずといってよいほど注文するという日本料理「海木」のだしいなり。この隠れた名物の店頭販売を平成28年から開始した。以来、航空会社の機内誌や女性誌などの媒体にたびたび取り上げられ、今では福岡の手みやげとして評判を上げている。食事の利用はコースで。アラカルトもある。


角のうぐいす
昔ながらの酒場の雰囲気が漂う
春吉二丁目の交差点に建つ大衆酒場で、店内は昔ながらの酒場の雰囲気。入ってすぐのカウンターには、多い日で各100本以上が出るという看板メニューの牛すじとろ炊きと、角の豚串の鍋が並ぶ。


角のうぐいす
- 住所
- 福岡県福岡市中央区春吉2丁目12-14
- 交通
- 地下鉄天神南駅から徒歩7分
- 料金
- 本日の色箱=842円/角の豚串(1本)=248円/牛すじとろ炊き(1本)=248円/
鮨割烹 やま中
玄界灘産の海の幸をすしで
著名な建築家が内装を手がけたスタイリッシュな寿司屋。美しい檜のカウンターからは職人の機敏な仕事ぶりが見える。ランチ、にぎり、寿司会席などで旬の味が楽しめる。


鮨割烹 やま中
- 住所
- 福岡県福岡市中央区渡辺通2丁目8-8
- 交通
- 西鉄天神大牟田線薬院駅から徒歩3分
- 料金
- ランチメニュー=2160円~/寿司会席(昼)=5400円/うにいくら丼=1080円(時価)/特上にぎり=3240円/特上おまかせにぎり=5400円(昼)・8640円~(夜)/コース料理=10800円/甘鯛のこぶじめ=約540円(時価)/しめサバ=432円(時価)/ヤリイカ=432円(時価)/ (室料合計金額の10%)
日本茶専門店 茶舗ふりゅう
日本茶インストラクターがていねいに解説
久留米市にある日本茶専門店の2号店。八女の高品質ブレンド茶と静岡産のシングルオリジンを中心に地方伝統の番茶をラインアップ。店内では日本茶インストラクターがお湯の温度や器を変えながら3煎まで入れてくれる。
unico福岡
生活を楽しく彩る家具や雑貨がそろう
自分らしくいられる空間づくりをコンセプトに、オリジナル家具、ラグ、カーテン、ファブリック、セレクト雑貨をラインアップ。店内のディスプレーやレイアウトは、そのまま参考にできる楽しさがある。


unico福岡
- 住所
- 福岡県福岡市中央区渡辺通4丁目1-36BiVi福岡 1階
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩10分
- 料金
- ADDAYベッドハイタイプシングル=49680円/ALBEROカバーリングソファ3シーター=96984円/SIGNEダイニングテーブルW1400=68904円/DOMペンダントライト=10260円/BISTROワイングラス11OZ=1404円/
博多こっこ家
絶妙な焼き加減がおいしい秘密
焼き鳥の鶏ネタは、表面をさっと炙ったレア状態で出る。ささみはほどよい弾力を、とりきもはムースのような舌ざわりが楽しめる。味噌ダレで焼く丸腸は味わい深い。


博多こっこ家
- 住所
- 福岡県福岡市中央区春吉2丁目2-2エステートモア天神スタジオ 1階
- 交通
- 地下鉄天神南駅から徒歩10分
- 料金
- とりきも=140円/丸腸=324円/ささみ=194円/とりかわ=97円/大手羽唐揚げ=626円(2本)/米なす田楽=540円/自家製さつま揚げ=518円/
ホテル モンテ エルマーナ福岡
ブドウ畑をイメージしたホテル
天神地区南に建つホテル。福岡市の姉妹都市、フランスボルドーのワイン街道に見られるブドウ畑をイメージした館内や客室はゆったりと落ち着ける雰囲気。
ホテル モンテ エルマーナ福岡
- 住所
- 福岡県福岡市中央区渡辺通3丁目4-24
- 交通
- 地下鉄渡辺通駅からすぐ
- 料金
- シングル=8000円~/ツイン=10000円~/
高松の蒲鉾
練り物で作る「柳橋バーガー」が人気
かまぼこやおでんネタなどの練り物を扱う店。魚のすり身を揚げた魚コロッケをはさんでつくる「柳橋バーガー」が人気。
高松の蒲鉾
- 住所
- 福岡県福岡市中央区春吉1丁目3-6
- 交通
- JR博多駅から西鉄バス渡辺通方面行きで5分、柳橋下車すぐ
- 料金
- 柳橋バーガー=300円(シングル)、400円(ダブル)/
福岡煮干しラーメン nibora
煮干しのこくがうまさを引き立てる個性派ラーメン
ラーメンは「純煮干しラーメン」、「醤油ラーメン」、「煮干し塩ラーメン」の3種類。純煮干しラーメンのスープは、大量の煮干しと水、醤油だれがベース。替え玉には、濃厚煮干しペーストと刻み玉ねぎ、刻みチャーシューをトッピングした「和え玉」もある。


福岡煮干しラーメン nibora
- 住所
- 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目15-6
- 交通
- 地下鉄天神駅から徒歩10分
- 料金
- 醤油ラーメン=790円/純煮干しラーメン=870円/
柳橋連合市場
中心部からほど近く。博多の台所へようこそ
「博多の台所」として親しまれる市場。100mほどの路地に横地や裏道がからみあう。玄界灘の鮮魚、有明海沿岸の魚介、博多名物明太子など多彩な食材を扱う40ほどの店が軒を連ねる。


原口海産物専門店
主人が手間をかけてつくる明太子は逸品
博多の市民の台所として知られる柳橋連合市場内にある。北海道近海の原卵を、羅臼産昆布などのタレに漬け込む。ふわっと甘く、あとから辛みが増す繊細な味。贈答用の量り売りにも対応。


原口海産物専門店
- 住所
- 福岡県福岡市中央区春吉1丁目3-3柳橋連合市場内
- 交通
- JR博多駅から西鉄バス渡辺通方面行きで5分、柳橋下車すぐ
- 料金
- 羅臼昆布出汁塩抜き二段仕込辛子明太子=1620円~(135g~)/羅臼昆布出汁塩抜き二段仕込辛子明太子(昆布入)=3240円~(270g~)/柚子イカ明太子=1080円(270g)/家庭用切子=2160円(280g)、3240円~(420g)/