エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 宿泊・温泉 > 九州・沖縄 x 宿泊・温泉 > 阿蘇・熊本・大分 x 宿泊・温泉 > 阿蘇・くじゅう x 宿泊・温泉 > 黒川温泉・小国郷 x 宿泊・温泉

黒川温泉・小国郷 x 宿泊・温泉

黒川温泉・小国郷のおすすめの宿泊・温泉スポット

黒川温泉・小国郷のおすすめの宿泊・温泉ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。神秘的なブルーの湯を注ぐ「豊礼の湯」、懐かしいムードが漂う個性豊かな宿「黒川荘」、秘湯の風情を醸し出す多彩な湯がそろう「いこい旅館」など情報満載。

  • スポット:142 件
  • 記事:8 件

黒川温泉・小国郷のおすすめエリア

黒川温泉・小国郷の新着記事

熊本【小国郷】おすすめランチ! 地元野菜がいっぱい!

熊本県北東部に位置する、小国町と南小国町を総称する小国郷。魅力的な良いお湯がそろう湯の里です。のどか...

【小国郷周辺】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

【由布院・阿蘇】ドライブ途中に立ち寄りたい!道の駅!

ドライブがてら立ち寄りたいのが道の駅。周辺の観光情報を仕入れ、その土地ならではの味を楽しみ、地元産品...

【杖立温泉】効能豊かな温泉!おすすめ宿をチェック!

熊本県と大分県の県境を流れる杖立川沿いに宿がひしめく。杖をついた病人も帰るころには杖を忘れるという言...

【黒川・小国】買っておきたい思い出みやげ!

黒川・小国のみやげといえば、地元の素材や食材を使った雑貨、菓子など。旅の記念に、思い出に、持ち帰りた...

大分・熊本【由布院・阿蘇観光】絶景・グルメ・温泉! おすすめの旅行プラン

きれいな景色を見て、美味しいもの食べて、泊まるのはもちろん温泉!そんなワガママをかなえてくれる由布院...

【小田温泉】山々に囲まれたのどかな温泉郷♪

阿蘇外輪山と、くじゅう連山の山すそのゆるやかな山々に囲まれ、田舎風情が漂う温泉地。黒川温泉に近いが、...

熊本【小国そば】名水が生む! おいしいそばを食べに行こう!

熊本県北東部にある小国町と南小国町を総称する小国郷には、「そば街道」と呼ばれる、街の代名詞的存在があ...

【わいた温泉郷】コイン式貸切風呂で絶景を独占!

涌蓋山のふもとに湧く、はげの湯温泉、岳の湯温泉、鈴ヶ谷温泉、地獄谷温泉、麻生釣温泉、山川温泉の総称。...

【黒川温泉】泊まってみたい!おすすめ温泉宿!

入湯手形で風呂めぐりをするにも、できるなら宿でゆっくり泊まって楽しみたい。雰囲気がいい民芸調の宿が多...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 142 件

黒川温泉・小国郷のおすすめの宿泊・温泉スポット

豊礼の湯

神秘的なブルーの湯を注ぐ

17ある貸切風呂は、すべてコイン式。バリアフリー対応の部屋もあり、大露天風呂と貸切露天風呂以外は24時間利用できる。地獄蒸しが自由に楽しめる自噴泉の蒸し器を設置している。

豊礼の湯
豊礼の湯

豊礼の湯

住所
熊本県阿蘇郡小国町西里2917
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーションで産交バス岳の湯行きに乗り換えて35分、終点下車、徒歩7分
料金
入浴料=大人500円、小学生200円、小学生未満は無料/貸切内風呂=800円(1時間)/貸切露天風呂=1000~1500円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(貸切露天風呂の一部は日没まで)
休業日
無休

黒川荘

懐かしいムードが漂う個性豊かな宿

屏風岩がそそり立つ湯船をはじめ、4種類の露天風呂と内風呂、三つの貸切風呂がある。シックな印象の客室は、すべて和室。食事は地元の旬の産物を生かした和風創作料理。

黒川荘
黒川荘

黒川荘

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6755-1
交通
JR熊本駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで2時間54分、黒川温泉下車、徒歩12分(送迎あり)
料金
1泊2食付=18510円~/外来入浴(8:30~20:30、点検期間休、貸切風呂は予約不可)=600円(貸切風呂は45分2500円)/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00
休業日
無休(点検期間休)

いこい旅館

秘湯の風情を醸し出す多彩な湯がそろう

露天風呂、檜風呂、スチーム風呂、立ち湯など数ある風呂が宿の自慢。本館に和室が8室と和洋室が3室、別棟風坊は露天風呂つきの和室が1室、2棟3室の別棟だんだんは内風呂つき。

いこい旅館

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6548
交通
JR熊本駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで2時間54分、黒川温泉下車、徒歩3分(送迎あり)

いこい旅館(日帰り入浴)

肌にしっとりなじむ美人湯を露天風呂、箱湯、立湯で

日本の名湯・秘湯100選に選ばれている人気の高い宿。湯の深さ1.3mの立ち湯をはじめ13の風呂がある。日帰り入浴ができるのは打たせ湯がつく男性用露天風呂と、立ち湯がつく女性用露天風呂。空いていれば貸切風呂も利用できる。

いこい旅館(日帰り入浴)
いこい旅館(日帰り入浴)

いこい旅館(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6548
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩3分(送迎あり)
料金
入浴料=大人500円、小学生300円/貸切風呂=800円(40分1名)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:30(閉館21:00、貸切風呂は10:00~14:30、食事付入浴個室利用は11:00~14:00、食事開始は12:00~)
休業日
不定休

やまびこ旅館(日帰り入浴)

黒川温泉随一の広さを誇る「仙人風呂」で有名

巨石を置いた開放的な「仙人風呂」と、自然木を植栽した露天風呂があり、日替わりで男女が入れ替わる。

やまびこ旅館(日帰り入浴)
やまびこ旅館(日帰り入浴)

やまびこ旅館(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6704
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人500円、小人(3~12歳)300円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:30(閉館21:00)
休業日
無休

歴史の宿 御客屋

江戸末期創業の黒川きっての老舗宿

明治維新までは細川藩の御用宿として利用された黒川きっての老舗宿。訪れた代官や詩人にちなんだ露天風呂「代官の湯」や「古の湯」、宿泊者専用の露天風呂「里の湯」などがある。

歴史の宿 御客屋
歴史の宿 御客屋

歴史の宿 御客屋

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6546
交通
JR熊本駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで2時間54分、黒川温泉下車、徒歩10分(送迎あり)
料金
1泊2食付=15270~22830円/外来入浴(8:30~20:30、不定休)=600円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

旅館 山河(日帰り入浴)

自然に囲まれて効能豊かな湯を満喫

温泉街から離れた静かな一軒宿。およそ3000坪の敷地内に、混浴露天風呂や女性用露天風呂などがある。二つの源泉をもち、内風呂の湯は少し青みを帯びている。日帰り入浴は露天風呂のみ、湯上がりは無料の休憩コーナーが利用できる。

旅館 山河(日帰り入浴)
旅館 山河(日帰り入浴)

旅館 山河(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6961-1
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、タクシーで5分
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/食事付入浴(前日までの要予約)=4400円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:30(閉館21:00)、食事付入浴は11:00~14:30
休業日
不定休

瀬の本高原ホテル(日帰り入浴)

この上ない開放感にひたる露天風呂

目の前に阿蘇の大草原が広がる寝湯「絶景鼻の湯」の露天風呂からの眺めは感動的。絶景と温泉が一度に楽しめる。

瀬の本高原ホテル(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺5644
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)由布院方面行きで1時間、瀬の本下車、徒歩10分

旅館 やまの湯

和の趣を残しつつ現代的な快適性をミックス

黒川温泉を一望できる見晴らしのいい露天風呂や、季節を盛り込んだ旬の膳によるもてなしが評判の宿。客室は和室、洋室、和洋室があり、館内には多種類の貸切風呂を設けている。

旅館 やまの湯
旅館 やまの湯

旅館 やまの湯

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6601-4
交通
JR熊本駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで2時間54分、黒川温泉下車、徒歩6分
料金
1泊2食付=14200円~/外来入浴(8:30~20:30、不定休)=500円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

旅館 湯本荘

露天風呂、内風呂、貸切風呂で湯を満喫

創業慶応3(1867)年。全室川沿いにあり、せせらぎをBGMにくつろぐことができる。内風呂、露天風呂のほか、三つの貸切内風呂がある。家庭的なもてなしや会席料理は評判がいい。

旅館 湯本荘
旅館 湯本荘

旅館 湯本荘

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6700
交通
JR熊本駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで2時間54分、黒川温泉下車、徒歩10分(送迎あり)
料金
1泊2食付=15120~20520円/外来入浴(8:30~20:30、不定休、貸切風呂は11:00~16:00)=500円・1500円(貸切風呂2名まで45分)/外来入浴食事付(11:00~16:00、不定休、個室利用、前日までに要予約)=5940円~/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト10:00
休業日
不定休

お宿 野の花(日帰り入浴)

清流を望む河畔の露天風呂

黒川温泉街から離れた山あいにある宿。渓流沿いに設けた男女別露天風呂の「ぎんねずの湯」は、階段状に岩の湯船がある。時間により男女が入れ替わり、それぞれ異なった景観が楽しめる。

お宿 野の花(日帰り入浴)
お宿 野の花(日帰り入浴)

お宿 野の花(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6375-2
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、タクシーで5分
料金
入浴料=大人500円、小学生300円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:30(閉館21:00)
休業日
不定休

黒川荘(日帰り入浴)

湯につかり、そそり立つ屏風岩を仰ぐ

渓流沿いののどかな風景の中にある旅館。清涼感あふれる「湯巡り風呂」は内湯・シャワーの設備も充実。露天風呂から眺める雄壮な屏風呂と竹林が良泉と共に心身を癒してくれる。

黒川荘(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6755-1
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩20分

山みず木(日帰り入浴)

清流のせせらぎをBGMにゆったりとつかる

温泉街から2kmど奥まった山中にある湯宿。日帰り入浴利用できるのは、田の原川の流れをそばに眺められる男女それぞれの内風呂と露天風呂、平日に利用できる貸し切り制の内風呂が一つ。

山みず木(日帰り入浴)
山みず木(日帰り入浴)

山みず木(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6392-2
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、タクシーで5分(送迎あり)
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/貸切内風呂=2000円~(50分)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(貸切内風呂は~21:00(最終受付20:00)、茶房は~17:00)
休業日
不定休

山の宿 新明館(日帰り入浴)

黒川温泉の「元祖」と呼ばれる露天風呂

創業明治35(1902)年の黒川温泉の老舗宿。幻想的な洞窟風呂は主人がノミを握ってつくり上げた女性専用の風呂。日帰り入浴では、このほか、苔むすあずまやを設けた混浴露天風呂と混浴洞窟風呂に入浴することができる。

山の宿 新明館(日帰り入浴)
山の宿 新明館(日帰り入浴)

山の宿 新明館(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6608
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩7分(送迎あり)
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~21:00(閉館)
休業日
不定休

旅館こうの湯

全室に趣が異なる専用露天風呂がある

宿泊棟の和室に加え、平屋建ての和洋室と、1階が風呂、2階が和室のメゾネット形式の離れがあり、各客室には趣の異なる露天風呂がつく。食事は地元産の材料を使った創作料理。

旅館こうの湯
旅館こうの湯

旅館こうの湯

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6784
交通
JR熊本駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで2時間54分、黒川温泉下車、徒歩15分(送迎あり)
料金
1泊2食付=21750円~/外来入浴(8:30~20:30、不定休)=600円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

旅館こうの湯(日帰り入浴)

樹木の緑と溶け込むようなにごり湯

黒川温泉の高台にある温泉旅館。日帰り入浴ができる男女別の露天風呂はそれぞれに洞窟風呂と、立ち湯(女湯は深さ130cm、男湯は深さ160cm)がある。

旅館こうの湯(日帰り入浴)
旅館こうの湯(日帰り入浴)

旅館こうの湯(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6784
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩15分(送迎あり)
料金
入浴料=大人600円、小学生300円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:30(閉館21:00)
休業日
不定休

旅館 奥の湯(日帰り入浴)

豊富な風呂はすべて源泉掛け流し

2000坪の敷地をもつ旅館。内風呂を抜けた先に、屋根つきの露天風呂と洞窟風呂、川風呂を併設した混浴露天風呂がある。ほかに、女性専用の露天風呂、屋内の温水熱プール(宿泊者のみ)を備える。

旅館 奥の湯(日帰り入浴)
旅館 奥の湯(日帰り入浴)

旅館 奥の湯(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6567
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人500円、小学生以下300円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:00(閉館)、月・金曜は15:30~
休業日
不定休

お宿 のし湯(日帰り入浴)

雑木林が包む自然豊かな空間

古木を柱に、杉皮葺きの屋根をつけた露天風呂で日帰り入浴ができる。雑木林に囲まれた敷地内には囲炉裏を設けた茅葺き屋根の休憩所やあずまやがあり、木々が彩る季節を感じながらひと休みできる。

お宿 のし湯(日帰り入浴)
お宿 のし湯(日帰り入浴)

お宿 のし湯(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6591-1
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩8分(送迎あり)
料金
入浴料=大人500円、小学生300円、幼児(2歳~)200円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~21:00(閉館)
休業日
不定休

やまびこ旅館

木々に包まれた野趣あふれる広大な露天風呂「仙人風呂」で有名

黒川温泉にある露天風呂のなかでも屈指の広さを誇る「仙人風呂」が名物。巨大な自然石を置いたダイナミックなつくりで大小があり、日ごとに男性用と女性用が入れ替わる。

やまびこ旅館
やまびこ旅館

やまびこ旅館

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6704
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩10分
料金
1泊2食付=17750円~/外来入浴(8:30~21:00、露天風呂利用)=500円/外来入浴食事付(11:00~16:00、食事は12:00~13:30、個室利用、6600円からのコースは要予約)=6600円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00
休業日
無休

いやしの里 樹やしき(日帰り入浴)

高台にたたずむ眺望が自慢の宿

男性専用と女性専用の露天風呂から混浴露天風呂の「満天の湯」へと続く。満天の湯は、杉木立に囲まれた高台にあり、とくに夜空が美しい。星空を見上げながら黒川の湯を満喫するひとときは、なんともぜいたく。

いやしの里 樹やしき(日帰り入浴)
いやしの里 樹やしき(日帰り入浴)

いやしの里 樹やしき(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6403-1
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩12分(送迎あり)
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉館21:00)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む