トップ >  九州・沖縄 > 阿蘇・熊本・大分 > 阿蘇・くじゅう > 黒川温泉・小国郷 > 黒川温泉 > 

熊本【黒川温泉】入湯手形で露天風呂めぐり!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2021年5月23日

この記事をシェアしよう!

熊本【黒川温泉】入湯手形で露天風呂めぐり!

1300円で3軒の風呂に入れる入湯手形が利用できる全宿を、ひと目でわかる一覧表でご紹介。湯や風呂の特色、備品など、気になる項目をチェックして風呂めぐりへGO!

料金
入湯手形を利用せず外来入浴する場合の料金は宿により異なる(500〜800円)

利用できる時間帯
基本的に8:30〜21:00に利用できるが、入湯できる時間が早めの宿もある。また清掃や混み具合によって入湯できないことや臨時休業の場合もあるので注意。

黒川温泉観光旅館協同組合 風の舎

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6594-3
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩10分
料金
入湯手形=1300円/湯めぐりセット=各900円/タオル=200円~/トートバッグ=500円/入浴剤=660円/

【熊本・黒川温泉×露天風呂】和風旅館 美里

風の舎から徒歩すぐ

【特色】時間や湿度によって薄青色から乳白色に色が変わる不思議な湯
【入湯手形で入れる風呂の数】露天風呂男女各1
【ひとことMEMO】石けんや化粧水などオリジナルの温泉コスメも販売

石けん
ボディーソープ
タオル 250円

【熊本・黒川温泉×露天風呂】和風旅館 美里

和風旅館 美里

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6690
交通
JR熊本駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで2時間54分、黒川温泉下車、徒歩10分(送迎あり)
料金
1泊2食付=14190~21750円/外来入浴(8:30~20:30、不定休)=500円/

【熊本・黒川温泉×露天風呂】お宿 のし湯

風の舎から徒歩すぐ

【特色】自然林に囲まれた野天風呂に屋根付きの打たせ湯がある
【入湯手形で入れる風呂の数】露天風呂男女各1
【ひとことMEMO】地鶏温泉蒸し卵を50円で販売している

ドライヤー
タオル 150円
休憩所
喫茶店(不定休)

【熊本・黒川温泉×露天風呂】お宿 のし湯

お宿 のし湯

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6591-1
交通
JR熊本駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで2時間54分、黒川温泉下車、徒歩8分(送迎あり)
料金
1泊2食付=21600~31320円/外来入浴(8:30~21:00、不定休)=500円/(子どもは宿泊不可)

【熊本・黒川温泉×露天風呂】ふもと旅館

風の舎から徒歩3分

【特色】露天風呂は木々に囲まれた高台にあり、清々しい風が吹き抜ける
【入湯手形で入れる風呂の数】露天風呂男女各1
【ひとことMEMO】シャンプーや石けんなどのアメニティは女湯のみ

シャンプー
石けん
ボディーソープ
ドライヤー
タオル 200円〜

【熊本・黒川温泉×露天風呂】ふもと旅館

ふもと旅館

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6697
交通
JR熊本駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで2時間54分、黒川温泉下車、徒歩10分(送迎あり)
料金
1泊2食付=16350~20670円/外来入浴(8:30~20:30)=500円/

【熊本・黒川温泉×露天風呂】旅館 湯本荘

風の舎から徒歩3分

【特色】男女湯とともに田の原川を望む。湯は鉄分を多く含み保湿効果が高い
【入湯手形で入れる風呂の数】露天風呂男女各1
【ひとことMEMO】女湯は竹林に囲まれた露天風呂と桶、男湯は石造りの風呂がある

シャンプー
ボディーソープ
ドライヤー
タオル 100円

【熊本・黒川温泉×露天風呂】旅館 湯本荘

旅館 湯本荘

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6700
交通
JR熊本駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで2時間54分、黒川温泉下車、徒歩10分(送迎あり)
料金
1泊2食付=15120~20520円/外来入浴(8:30~20:30、不定休、貸切風呂は11:00~16:00)=500円・1500円(貸切風呂2名まで45分)/外来入浴食事付(11:00~16:00、不定休、個室利用、前日までに要予約)=5940円~/

【熊本・黒川温泉×露天風呂】歴史の宿 御客屋

風の舎から徒歩3分

【特色】細川藩に献上された湯や約300年前の元湯など歴史ある名湯に浸かれる
【入湯手形で入れる風呂の数】露天風呂男女各1
【ひとことMEMO】男女交代制で古の湯を利用の場合、内湯も利用できる

シャンプー
石けん
ボディーソープ
ドライヤー
タオル 150円

【熊本・黒川温泉×露天風呂】歴史の宿 御客屋

歴史の宿 御客屋

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6546
交通
JR熊本駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで2時間54分、黒川温泉下車、徒歩10分(送迎あり)
料金
1泊2食付=15270~22830円/外来入浴(8:30~20:30、不定休)=600円/

【熊本・黒川温泉×露天風呂】旅館 にしむら

風の舎から徒歩10分

【特色】90℃の源泉を掛け流す露天風呂は男女入れ替え制。川沿いにある
【入湯手形で入れる風呂の数】露天風呂男女各1
【ひとことMEMO】露天風呂は旅館の道向かいに建つ離れになっている

シャンプー
ボディーソープ
タオル 200円

【熊本・黒川温泉×露天風呂】旅館 にしむら

旅館 にしむら

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6561-1
交通
JR熊本駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで2時間54分、黒川温泉下車、徒歩5分(送迎あり)
料金
1泊2食付=14190円~/外来入浴(8:30~21:00、不定休)=500円/
1 2 3 4

九州・沖縄の新着記事

鹿児島で離島に行くならここ!おすすめ5選をご紹介!

鹿児島県には多くの離島があります。 今回は鹿児島にある離島おすすめ5選をご紹介します。 そこにしかない魅力あふれる離島がある鹿児島。ぜひ鹿児島の離島でしか味わえない魅力や、自然が作り出す絶...

佐賀の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP8!

今回は佐賀県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

「アジフライの聖地」松浦市へ!! ランチからお菓子までアジフライを堪能し尽くす旅

「アジフライの聖地」をご存知ですか?  長崎県松浦市は「アジフライの聖地」と銘打って、バリエーションに富んだアジフライメニューやアジフライをモチーフにしたお菓子やグッズがそろう、アジフライ尽くしのま...

長崎の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は長崎県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

「餃子のまち」高鍋町へ! 不動の人気店&観光スポット情報満載!!

宮崎県の中央沿岸部に位置する高鍋町は、宮崎県内でもっとも小さな町。 藩政時代には高鍋3万石の城下町として栄え、町を歩くと今もその名残がうかがえます。 「餃子のまち」としても有名で、小さな町であ...

福岡の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は福岡県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

大分の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は大分県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

鹿児島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は鹿児島県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地...

熊本の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は熊本県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

「ていぼう部」の舞台がここにある! 熊本県芦北町の観光ナビ!!

2023年版「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」に選定された『放課後ていぼう日誌』。 ファンの間では、おもな舞台である「芦方町」が熊本県芦北町だということは有名です。 海と山に抱かれた芦北町に...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。