大分観光はこれでOK!押さえておきたいおすすめ観光スポットと各エリアの特徴
日本一のおんせん県を謳う大分県。温泉湧出量全国1位の別府をはじめ、国内屈指の温泉リゾートとして国内外から人気を集める由布院、炭酸系温泉として名高い長湯など、大分県には多彩な温泉地が点在しています。 ...
ドライブがてら立ち寄りたいのが道の駅。周辺の観光情報を仕入れ、その土地ならではの味を楽しみ、地元産品をゲットしよう。
湯布院の旅の玄関口観光情報はここでゲット!
湯布院ICを出てすぐの場所にある。地元産の野菜や果物などの特産物、銘菓や加工品などのみやげを販売。一角には観光情報が検索できる情報端末を備えたコーナーもある。
道路情報
EV充電スタンド
レストランまたは軽食
売店
産地直売所
巨大な桃太郎一行がお出迎え評判の玖珠産米も販売
「童話の里」のネーミングは童話作家・久留島武彦の出身地であることに由来。地元食材を使ったレストランや焼き立てパンコーナーがある。玖珠産のお米や新鮮野菜も販売。
道路情報
レストランまたは軽食
売店
産地直売所
レンタサイクル
名瀑「慈恩の滝」に隣接新鮮な名水や豆腐を使った品物に注目
名瀑「慈恩の滝」の近くにある。「平成の名水百選」下園妙見様湧水や「棚田百選」山浦早水棚田が地区内にあり、その清らかな風土を誇る地区として新鮮な水や豆腐を使った商品を開発、販売する。
道路情報
売店
産地直売所
親水をテーマにした休憩スポットで遊ぼう
阿蘇への幹線ルートである国道212号沿いの道の駅。親水公園内の一角に、レストランや特産物販売所が建つ。大山の観光情報を手に入れることができる。
道レストランまたは軽食
売店
産地直売所
訪れた人を魅了する外観はユニークな近代建築
木造立体トラス構法で、ミラーガラスを外壁として使用。ユニークな逆円錐台形をした近代的な外観の建物。館内は小国杉を使用したしっとりとした造りになっている。
道路情報
EV充電スタンド
売店
産地直売所
レンタサイクル
ここでしか手に入らない阿蘇の魅力を提供する
阿蘇五岳を正面に望む絶好のロケーションにあり、阿蘇市で採れた新鮮野菜や特産品などを多数販売している。阿蘇の旬な情報を提供する観光案内所もある。
道路情報
EV充電スタンド
売店
産地直売所
阿寒の玄関口に位置し甘くておいしいからいもの商品が名物
県内の特産品がそろう「物産館」、工芸品や婦人用品などを販売する「工芸館」、阿蘇のあか牛料理が味わえる「あか牛レストランよかよか」からなる道の駅。特産のからいもが人気。
道路情報
EV充電スタンド
レストランまたは軽食
売店
産地直売所
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。