熊本
熊本のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した熊本のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。熊本城,桜の馬場 城彩苑,肥後よかモン市場など情報満載。
熊本のおすすめのスポット
- スポット:219 件
- 記事:16 件
1~10 件を表示 / 全 219 件
熊本城
難攻不落の近世城郭
熊本城は、天正16(1588)年に肥後北半国の領主となった加藤清正が、慶長12(1607)年に完成させた。敵の侵入を防ぐ「武者返し」と呼ばれる石垣や、江戸時代から残る宇土櫓、再建した天守閣、復元した本丸御殿などがある。

桜の馬場 城彩苑
見る、買う、食べるが集結した人気複合施設
歴史文化体験施設「湧々座」、飲食物販施設「桜の小路」、総合観光案内所からなる。城彩苑と二の丸広場を結ぶ無料のシャトルバスがあり、約15分間隔で運行している。




肥後よかモン市場
熊本の旅を盛り上げる注目スポット
JRの在来線や九州新幹線の改札口前にあり、熊本の旬が集まる商業施設。グルメ、みやげ、生活・サービスの3つのゾーンに分かれ、飲食店、みやげ店、カフェなど約60のテナントが入る。総合観光案内所や休憩スペース、コンビニ、ドラッグストアなどもある。
水前寺成趣園
水と緑に囲まれた優美な日本庭園
肥後細川家の初代熊本藩主細川忠利公から三代にわたって造園された庭園。園内には細川幽斎公・忠興公や肥後細川家歴代藩主とガラシャを祀る出水神社、池のほとりに建つ古今伝授の間などがある。



馬肉料理 菅乃屋 上通店
上質な馬肉を提供する専門店
自営牧場の馬肉を使う専門店。自社工場から直送する馬肉は安全で新鮮。だしやスープにも馬肉を使うこだわりようで、フタエゴやヒレ、コウネなど希少な部位が味わえる多彩な馬肉料理がそろっている。




馬肉料理 菅乃屋 上通店
- 住所
- 熊本県熊本市中央区城東町2-12アンピールパーキング上通り 2階
- 交通
- JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで17分、通町筋下車すぐ
- 料金
- 特選ハリハリ鍋=5660円/菅乃屋桜会席=8000円/馬刺し盛り合わせ(8種)=5100円/ステーキコース=3300円/コース料理=6000円~/レバー刺し=1850円/
馬肉 Dining 馬桜 下通り店
桜のように鮮やかな馬肉が鮮度を物語る
鮮度と質を吟味した馬肉を和洋さまざまな創作料理で出す。注文を受けてから切り分ける馬肉は、鮮度を物語る美しい桜色。おすすめは肉のうまみを堪能できる刺身やしゃぶしゃぶ。せいろの中に霜降り馬肉と彩り豊かな野菜を詰めこんだ桜せいろ蒸し(限定20食)も人気。




馬肉 Dining 馬桜 下通り店
- 住所
- 熊本県熊本市中央区下通1丁目12-1光園ビル 2階
- 交通
- JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで14分、花畑町下車、徒歩6分
- 料金
- 馬肉タタキ=1458円/桜せいろ蒸し(20食限定)=9720円/馬肉煮込みハンバーグ=1296円/特選馬刺し盛り(5種、2人前)=4644円/桜しゃぶしゃぶ鍋コース(1人前)=8100円/
馬料理専門店 天國
口の中でとろける霜降り馬肉
数軒の牧場と契約し、馬一頭から10kgしかとれない三枚腹のみを使う。メニューは、特上霜降り馬刺しをはじめ、にぎり、塩焼き、ステーキなど20種の馬肉料理がある。おすすめの料理が出る馬肉のフルコースもある。


らむ
香ばしい匂いが立つ馬肉の焼き肉
馬肉の焼き肉が看板メニュー。脂ののりが抜群の馬肉は、鉄板の上で香ばしい音とともに肉汁がはじける。焼く前と焼いたあとに塩味のタレを付けていただくのがツウ。「桜なっとう」が付くコースもある。
京 大将軍
トロトロのチャーシューがやみつきに
あっさりめのとんこつスープとニンニクたっぷりのマー油、皮付きのとろとろチャーシューがのった焼き豚ラーメンが人気。厚切りのチャーシューは口に入れると溶けてしまうほど柔らかく、しっかり味がついている。