【熊本】最新ニュース&トピックス!行く前にチェック!
阿蘇の主要道路が開通したり、中岳火口の見学が再開するなど、日々明るい話題が尽きない熊本。復興を目指す地元の動きと、盛り上がりを見せるイベント情報をまとめてご紹介。...
熊本県には、歴史ある伝統の味がたくさんあります。
殿様が食した辛子れんこんや馬肉料理のほか、一文字ぐるぐるなど、熊本の郷土食をコース料理で味わい尽くしてみませんか。
手軽に楽しむなら、ランチもおすすめです。
馬肉
熊本で肉といえば馬肉を指すほど昔から親しまれている。刺身は肉本来のうまみを堪能する。
辛子れんこん
ゆでたレンコンの穴に練った麦味噌と辛子を詰め、小麦粉とウコンを溶かした皮でコーティングして揚げたもの。
一文字ぐるぐる
熊本で一文字(人文字)と呼ばれているネギ(ワケギ)をゆでて、根元にグルグルと巻き、酢味噌で食べる。
伝統と創作の料理で郷土の味を再現。希少な霜降り馬刺しや揚げたての辛子れんこん、天草直送の魚介を使った刺身など、食材と調理法を追及。夜は向かいの「郷土料理 五郎八」でも熊本の郷土料理を味わうことができる。
郷土料理コース 6600円
上馬刺、馬肉の網焼き、すまし仕立てのだご汁などが付く
<こちらもおすすめ>
創作料理コース 6600円
活魚料理コース(2名〜)6600円
宴会席や個室などさまざまなタイプの部屋がある
辛子れんこんや天草の海の幸を使った料理などが味わえる割烹。郷土の味を色鮮やかに盛り付けた御膳から会席料理までメニューは多彩で、タテガミやホルモン、レバーなどの刺身、馬にぎりといった馬肉料理もある。
郷土会席 5500円〜
馬刺しや田楽など、熊本の名物が一堂にそろう。内容は仕入れによって変わる
肥後ランチ(霜降り馬刺し) 2700円
郷土料理の味を詰め込んだランチ。馬刺しはもちろん、天ぷらや魚料理なども味わえる
<こちらもおすすめ>
特選霜降り馬刺し 3080円
馬にぎり(1貫) 605円
個室の一例。和の雰囲気の中、郷土料理に舌鼓
創業昭和45(1970)年の料理店。カウンターに並ぶ大皿料理は熊本の産物を使い、創業から守り続けるおふくろの味。郷土会席コースは辛子れんこんや馬刺しをはじめ、旬の野菜や魚介を盛り込んだ内容。
郷土料理コース 5500円
旬の素材を大切にした料理は見た目も鮮やか。11品ほどが並ぶ
<こちらもおすすめ>
だご入り馬汁 770円
熊本の長ナスのなすのからしづけ 440円
地元の人も通う老舗
熊本を代表する郷土料理のひとつ「辛子れんこん」は専門店が多いのも特徴。オーソドックスな辛子れんこんや現代風にアレンジしたハンバーガーなど、辛子れんこん専門店の味を召し上がれ。
先代の残した製法を受け継ぎ、絶妙な辛さと歯ざわりが好評。ピリッとした和辛子の刺激がクセになる。
からし蓮根 1本 1080円〜
熊本の人々に昔から愛されるオーソドックスな辛子れんこん
創業昭和30(1955)年の老舗の辛子れんこん店。ちくわにミンチ状の辛子れんこんを詰め、辛子れんこんの衣をつけて揚げた「辛子蓮根ちくわ」はオリジナル商品。
辛子蓮根ちくわ 250円
熊本のご当地グルメ「ちくわサラダ」の辛子れんこん版
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。