エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 神社(稲荷・権現) x シニア > 九州・沖縄 x 神社(稲荷・権現) x シニア > 鹿児島・宮崎 x 神社(稲荷・権現) x シニア > 宮崎・日南海岸 x 神社(稲荷・権現) x シニア > 高鍋・都農 x 神社(稲荷・権現) x シニア

高鍋・都農 x 神社(稲荷・権現)

「高鍋・都農×神社(稲荷・権現)×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「高鍋・都農×神社(稲荷・権現)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。人と人の絆を結ぶ縁結びの神様「都農神社」、本殿と22枚の棟札は国の重要文化財「巨田神社」など情報満載。

  • スポット:2 件

1~20 件を表示 / 全 2 件

高鍋・都農のおすすめスポット

都農神社

人と人の絆を結ぶ縁結びの神様

七福神の大黒天としても知られる大己貴命(おおなむちのみこと)を祀る日向国一の宮。病気平癒や商売繁盛などのほか、大己貴命は子だくさんであったため、「多くの縁を結ぶ」といわれ、良縁、安産にご利益があるとされる。

都農神社
都農神社

都農神社

住所
宮崎県児湯郡都農町川北13294
交通
JR日豊本線都農駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉門)、祈願受付は8:30~16:30
休業日
無休

巨田神社

本殿と22枚の棟札は国の重要文化財

古くは巨田八幡宮と称され、宇佐八幡宮の荘園田島荘の鎮守として勧請。文安5(1448)年に再興されたと考えられ、南九州でも数少ない中世建築の遺構である三間社流造りの本殿と、創建からの修理歴を記す22枚の棟札は国の重要文化財。

巨田神社

巨田神社

住所
宮崎県宮崎市佐土原町上田島10732-1
交通
JR日豊本線佐土原駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休