延岡
「延岡×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「延岡×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。「甘酢+レモン」のシンプルな和風チキン南蛮「直ちゃん」、延岡産・宮崎県産にこだわった食材を使った料理やお土産が揃う「道の駅 北川はゆま」、宿泊施設も完備したゆっくり過ごせる滞在型駅「道の駅 北浦」など情報満載。
- スポット:26 件
- 記事:1 件
延岡のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 26 件
直ちゃん
「甘酢+レモン」のシンプルな和風チキン南蛮
チキン南蛮の生みの親「ロンドン」で修業していた後藤直さんが開業した店で、チキン南蛮を看板メニューとして、はじめて世に送り出した店。チキン南蛮は、揚げた鶏の胸肉を甘酢にくぐらせ、レモンを搾ってでき上がり。サックリと食感がよく、さわやかな風味が食欲をそそる。


直ちゃん
- 住所
- 宮崎県延岡市栄町9-3
- 交通
- JR日豊本線延岡駅から徒歩3分
- 料金
- チキン南蛮定食=900円/鶏もも焼定食=1200円/日向鶏(タタキ風)定食=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~13:45(L.O.)、17:00~19:45(L.O.、売り切れ次第閉店)、月曜は昼のみ
道の駅 北川はゆま
延岡産・宮崎県産にこだわった食材を使った料理やお土産が揃う
地元でとれた海・山・川の幸が豊富に揃う。レストランでは延岡産・宮崎産の食材を使った料理を提供。地元高校とのコラボで作った「のべがくプリン」や北川産の生姜を使ったオリジナルの「のべおかジンジャーエール」はおすすめ。

道の駅 北川はゆま
- 住所
- 宮崎県延岡市北川町長井5751-1
- 交通
- 東九州自動車道北川ICからすぐ
- 料金
- チキン南蛮定食=1100円/宮崎県産黒毛和牛牛丼=1480円、大盛1500円/白桃ソフトクリーム=350円/木工体験(1時間、要予約)=510円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00、テイクアウトコーナーは~18:00(L.O.)、レストランは11:00~17:00(L.O.)
道の駅 北浦
宿泊施設も完備したゆっくり過ごせる滞在型駅
下阿蘇海岸沿いにある道の駅。広大な敷地にはケビン、オートキャンプ場、塩田資料館、ミニシアター、テニスコート、レストランが点在している。


道の駅 北浦
- 住所
- 宮崎県延岡市北浦町古江3337-1
- 交通
- 東九州自動車道北浦ICから国道388号を延岡市方面へ車で3km
- 料金
- ケビン1棟=15400円~/オートキャンプ=3960円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30、レストランは11:00~16:00
ETOランド 速日の峰
一日中遊べるレジャーパーク
標高868mの速日の峰山頂付近にあるレジャーパーク。ゴーカート、アスレチック遊具、パターゴルフの施設のほか、貸別荘をそなえる。


ETOランド 速日の峰
- 住所
- 宮崎県延岡市北方町早中巳1183
- 交通
- 東九州自動車道延岡ICから国道218号、六峰街道を速日の峰方面へ車で22km
- 料金
- 入園料=無料/ゴーカート=310円~/パターゴルフ=大人520円、小人310円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
再来軒
焼き豚入りラーメンが人気
創業昭和31(1956)年。豚骨100%のスープは自店製のかた麺とよく合う。人気はモモ肉の焼き豚がたっぷりのった焼き豚入りラーメン。ラーメンはプラス料金で大盛りにできる。

再来軒
- 住所
- 宮崎県延岡市旭町1丁目3-12
- 交通
- JR日豊本線延岡駅から宮崎交通南延岡方面行きバスで8分、安賀多二丁目下車すぐ
- 料金
- ラーメン=600円/焼豚入りラーメン=850円/卵入りラーメン=650円/ライス=120円(小)・150円(大)/ (各種大盛は別途100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(閉店21:30)
祝子川温泉 美人の湯
九州の秘境といわれる大崩山のふもとにある
延岡市北西部にそびえる大崩山のふもとにあり、露天風呂から眺める九州最後の秘境ともいわれる岩峰群は圧巻。アルカリ分を含む湯は、肌がスベスベになると、女性を中心に評判がいい。


祝子川温泉 美人の湯
- 住所
- 宮崎県延岡市北川町川内名10358-10
- 交通
- JR日豊本線延岡駅からタクシーで50分
- 料金
- 入浴料=大人520円、小学生310円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~17:30(閉館18:00)
西郷隆盛宿陣跡資料館
西南戦争最後の舞台
明治10(1877)年に勃発した西南戦争で、西郷隆盛が最後の本陣を構えた児玉家。現在は資料館として西郷が使った枕や硯などを展示。

西郷隆盛宿陣跡資料館
- 住所
- 宮崎県延岡市北川町長井6727
- 交通
- JR日豊本線延岡駅から宮崎交通市棚行きバスで15分、俵野下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
民宿 紺碧
夏はカキ、秋から春は伊勢エビを手ごろに
主人が漁師で、料理する直前まで活きている魚介が味わえる宿。食事のみの利用ができ、4月から9月は岩ガキ、9月から4月は伊勢エビが名物メニュー。いずれも予約が必要。


民宿 紺碧
- 住所
- 宮崎県延岡市須美江町1426-1
- 交通
- JR日豊本線延岡駅から宮崎交通宮野浦行きバスで30分、須美江海岸下車、徒歩3分
- 料金
- 岩ガキ御膳(4~9月限定、要予約)=2500円/伊勢えびコース(9~翌4月限定、要予約)=6000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(L.O.、予約制)
日本料理 高浜
延岡の郷土の味、メヒカリ尽くし
創業大正5(1916)年。日向灘の深海にすむ小魚「メヒカリ」が、刺身、塩焼き、唐揚げ、すしなどがフルコースで登場する「めひかりフルコース」はおすすめ。観光客にはメヒカリの唐揚げのほか、チキン南蛮など延岡の郷土料理が並ぶ「ふるさとコース」も好評。

日本料理 高浜
- 住所
- 宮崎県延岡市北町1丁目2-11
- 交通
- JR日豊本線延岡駅から宮崎交通南延岡行きバスで5分、中央通一丁目下車、徒歩5分
- 料金
- めひかりフルコース=4320円/めひかり定食=1620円/ふるさと会席=3240円/季節の会席=3240円~/ふるさとコース=3240円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(L.O.)、17:00~21:00(L.O.)
愛宕山
神様が出会い、結婚した場所
延岡市街の南にそびえる標高251mの山。延岡築城の際に城山にあった愛宕神社を遷したことが名前の由来という。天孫の瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)と木花開耶姫が出会って結婚したとの伝説から出逢いの聖地とされる。東側にある公園には、展望台やモニュメントがあり市街地を一望する。夜景がとくにすばらしい。


ヘルストピア延岡
一年中泳げる健康施設
多彩な風呂と、流れるプールやスライダープールを設けた温水プールがある健康施設。2階はレストラン、休憩室、3階は人工の光明石温泉のほか、電気風呂やサウナなど7種の風呂がある。


ヘルストピア延岡
- 住所
- 宮崎県延岡市長浜町3丁目1954-2
- 交通
- JR日豊本線延岡駅から宮崎交通方財行きバスで20分、ヘルストピア延岡下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人520円、小・中学生310円、幼児100円/プール=大人520円、小・中学生310円、幼児100円/共通券=大人830円、小・中学生410円、幼児200円/ (変更の場合あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館22:00)
旭化成 延岡展示センター
旭化成の歴史や事業活動について、パネルやビデオで学べる
旭化成グループの歴史や経営全体の姿、延岡・日向地区の事業活動の現状と地域社会との関係などを総合的に紹介している。

旭化成 延岡展示センター
- 住所
- 宮崎県延岡市旭町6丁目4100
- 交通
- JR日豊本線延岡駅から宮崎交通南延岡行きバスで10分、安賀多5丁目下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(応相談)
鹿川渓谷
一枚岩を清流が洗う
五ヶ瀬川の上流、綱の瀬川の奥にある渓谷。祖母傾山系の深い山々に囲まれていて、巨大な花崗岩一枚岩の上を清流が流れる。夏は森林浴、秋は紅葉が楽しめ、近くには鹿川キャンプ場がある。


鹿川渓谷
- 住所
- 宮崎県延岡市北方町上鹿川申
- 交通
- 九州中央自動車道蔵田終点から国道218号、県道214号を鹿川渓谷方面へ車で25km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
日豊海岸
国定公園に指定されている美しい海岸が続く
輝くような白砂青松と荒々しい断崖が入り組むリアス式海岸。大間海岸、下阿蘇海岸、高島、宇戸崎などの景勝地が続く。沖に浮かぶ島野浦島との間は静かな内海となっている。

鹿川キャンプ場
異彩を放つ絶景が広がる
雄大な山々と鹿川渓谷の美しい自然に囲まれたテントサイトやバンガローを備えるキャンプ場。川遊びや登山などアクティブに楽しめる。
鹿川キャンプ場
- 住所
- 宮崎県延岡市北方町上鹿川申986-45
- 交通
- 九州中央自動車道蔵田終点から国道218号で日之影町方面へ。槇峰大橋渡り、案内看板に従い一般道・県道237号・214号で鹿川渓谷を目標に現地へ。蔵田終点から25km
鏡山のツツジ
頂上から日豊海岸を一望できるツツジの名所
標高645mの鏡山。4月上旬~5月下旬は、1万本のいろとりどりのツツジが、山肌を美しく染め上げる。
鏡山のツツジ
- 住所
- 宮崎県延岡市北川町川内名石ノ内山4151-1
- 交通
- JR日豊本線市棚駅からタクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~5月上旬
- 営業時間
- 情報なし
下阿蘇ビーチリゾート浜木綿村
道の駅隣接のレジャー施設
道の駅北浦に隣接し、オートサイトは小規模ながら、AC電源、流し台、野外炉など付帯設備が充実している。松林に囲まれて静かに過ごせるケビンもおすすめ。海水浴のほか、塩田・塩の資料館では塩作りが見学できる。


下阿蘇ビーチリゾート浜木綿村
- 住所
- 宮崎県延岡市北浦町古江3337-1
- 交通
- 東九州自動車道北浦ICから国道388号で延岡方面へ。北浦ICから約4km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3960円(11~翌3月はオート1区画3300円)/宿泊施設=常設テント4800円、ケビン4人用15400円・7人用28600円(11~翌3月は4人用12100円・7人用25300円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト12:00(宿泊施設はアウト11:00)
祝子川渓谷のツツジ
訪れた人々を楽しませる薄桃色の可憐な花
祝子川渓谷から大崩山山頂にかけて、薄ピンク色のアケボノツツジが自生している。新緑とともに散策を楽しめる。
祝子川渓谷のツツジ
- 住所
- 宮崎県延岡市北川町川内名祝子川
- 交通
- JR日豊本線延岡駅からタクシーで40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~5月上旬
- 営業時間
- 情報なし