沖縄 x その他宗教施設
沖縄のおすすめのその他宗教施設スポット
沖縄のおすすめのその他宗教施設スポットをご紹介します。さぁ、琉球最高の聖地へ「斎場御嶽」、祭りが執り行われる島の聖地「東の御嶽」、島最大の祭りの舞台「世持御嶽」など情報満載。
沖縄のおすすめのその他宗教施設スポット
- スポット:7 件
- 記事:8 件
1~20 件を表示 / 全 7 件
斎場御嶽
さぁ、琉球最高の聖地へ
沖縄に点在するあまたの御嶽のなかで最も格式が高く、琉球王国にとって重要な祭祀の場だった斎場御嶽。6つの拝所(祈りや儀式の場)があり、それらが琉球石灰岩の道で結ばれている。亜熱帯の木々が茂り、厳かな空気が漂う。入場チケット販売場所は南城市地域物産館前。


東の御嶽
祭りが執り行われる島の聖地
浜集落の漁港近くにある御嶽。ガジュマルの大木に抱かれるようにお堂が建つ。歴史のある「シヌグ祭り」が年2回行なわれる神聖な場所。
漲水御嶽
祀られている男女神は、島の守護神として信仰されている
宮古島創世の神話にまつわる拝所。古い石垣に囲まれた祠には「古意角(こいつの)」と「姑意玉(こいたま)」の男女2神がまつられ、島の守護神として信仰されている。

