【沖縄】絶対食べたい沖縄そば! おすすめの人気店を一挙にご紹介!
数ある名物のなかでも圧倒的人気なのが、沖縄らしさとおいしさがつまった郷土料理、沖縄そば。 豚のうまみがカツオだしに溶け込んだ黄金色のスープが食欲をそそります。 今回は名店の定番メニューから、店の個...
宿泊先でゆったり朝寝坊するのもいいけれど、いつもより早起きして、沖縄の美しい朝を満喫するのもおすすめです。
澄んだ空気のなかで朝日を浴びながら、おいしい朝食はいかがでしょうか。
色鮮やかでボリュームたっぷりのわんぱくサンドや、ベトナム生まれのバインミーなど、オンリーワンなモーニングをご紹介します。
沖縄にもサンドイッチブームが到来! なかでも、具だくさんでボリュームたっぷりのサンドイッチは見逃せません。カラフルで栄養満点な朝食を食べれば、朝から元気いっぱいになれそうです。
那覇市のピッツァ専門店「BACAR」、食通に人気の北谷町のレストラン「ARDOR」の姉妹店。自慢の卵料理をはじめ、フレンチトーストなどの朝食メニューや、ガーリックシュリンプなどが楽しめる。【中部】
ABCLT &Eggs 1230円
アボカド、ベーコン、チーズ、レタス、トマトと目玉焼きがイン
ハワイアンアンティークの家具がおしゃれな店内
テラス席は水着で利用できる
手作りの具は7種類あり、好みの2種類を選ぶとその場でサンドしてくれる。地元の人気ベーカリーから仕入れる特注のパンは、甘みがありやわらかい。イートインもテイクアウトも両方OK。【中部】
TCMサンド 750円(税別)
玉子、チーズ、ミートソースの組み合わせ
人工芝を敷いた店内は店主の手作り
銀座通りと呼ばれる通りに面している
丘の上にある外国人住宅カフェ。カフェメニューは自家製パンを使用したサンドイッチを中心に、スープやドリンクなど。噛むほどに味わい深いパンは、コーヒーとの相性も抜群だ。【中部】
県産アグーソーセージのホットドッグ 1200円
県産アグーのうまみがたっぷりのジューシーなソーセージが主役
店の入口には焼きたてパンがずらり
森の中にいるようなすがすがしさが漂う
作りたてのおいしさを信条とする専門店。作り置きは一切せず、オーダーが入ってから調理する。あふれんばかりの具を挟んだサンドイッチは8種類。トッピングも充実している。【西海岸リゾート】
ブロスサンド 980円
アメリカンなクラブサンドをイメージした具だくさんのサンド
沖縄とアメリカ文化をミックスした店内
晴れた日はテラス席で味わうのもいい
多様な外国の文化がチャンプルー(=ごちゃまぜ)している沖縄。朝食もアメリカンスタイルをはじめ、多国籍のものがそろいます。国際色豊かな沖縄の最新の朝ごはん事情をチェックしましょう。
開店は早朝6時。外国人住宅の一軒家カフェでオージースタイルの朝食が味わえる。コーヒーはオーストラリア・バイロンベイの焙煎豆を使用。爽やかな酸味で気分もすっきり。【中部】
(左下)GOOD DAY BREAKY 680円
カフェラテ 450円など
ベーコン、卵、アボカドの下にトーストというオーストラリアの定番朝食
明るい光が差し込む店内
外国人住宅をリノベーションし、よりセンスアップ
オールドアメリカンな雰囲気の店内で、アメリカンスタイルの料理が味わえる。朝食メニューは営業時間中オーダーでき、ディナーやデザートも充実。デザートは持ち帰りもOKだ。【中部】
エッグスベネディクト1300円(税別)
特製のイングリッシュマフィンに厚切りのハムと卵をのせて
オープン前から待つ外国人客も多い
壺屋交差点すぐそば、古民家を改装したベトナム料理店。看板メニューのバインミーは、自家製パンとたっぷりの具、手作りソースが好相性。あっさりスープのフォーも朝食におすすめだ。【那覇・首里】
バインミー (チキンと玉子)930円
チキンのフォー 880円
バインミーは国産の鷄ムネ肉とフライドエッグ、野菜がたっぷり
レトロなインテリアの店内は居ごこち◎
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。