【沖縄旅行】やりたいコト10選!とっておきの思い出に!
透きとおった青い海が島を取り囲む南国パラダイス、沖縄。古座間味ビーチやムーンビーチなど、美しいリゾートビーチでバカンス気分を満喫するもよし。ジンベイザメやマンタに会える人気スポット「沖縄美ら海水族館」...
トップ > 九州・沖縄 > 沖縄 > 沖縄本島・慶良間諸島 > 沖縄中部 >
米軍施設が点在する中部で、1950年頃から建てられ始めた“外国人住宅”。現在は個性豊かなショップやカフェに改装され人気を集めている。なかでも、おしゃれ女子注目の3エリアをピックアップ。
戦後間もない時期、駐留するアメリカ人向けに建てられた箱形&平屋のコンクリート住宅を指す。天井が高く、ゆったりとした間取りが特徴で、シンプルながらもおしゃれ!
住宅街に30軒ほどの小さな外国人住宅がひしめく。フロリダ、ネバダなどアメリカの州名がつけられた通りをめぐって、外国気分を楽しもう。
【所要時間】
通常 2時間
さくっと 1時間
狭いエリアなので、ショッピングだけなら約1時間、併せてランチを楽しむなら2時間ほど。カフェでのブレイクや、じっくりショッピングを満喫するなら3時間はみておきたい。
各路地にはアメリカの地名にちなんだストリート名がつく
[アクセス]
西原ICから国道330{hlb}号、県道153号、国道58号を北谷方面へ車で5㎞。目的の店がカーナビに出ない場合は、港川小学校や港川幼稚園を目印にするとよい。
[駐車場]
各店舗の駐車スペースが少ないので、散策しながら店舗をめぐるなら、エリア内のコインパーキング(30分100円~)の利用がおすすめ。満車の場合は、港川中心部から徒歩5分のコインパーキングへ。
広々としたオープンテラスが印象的なハワイアンテイストのカフェ。店内にはカウンター席や個室があり、一人でもファミリーでも気軽に利用できる。ロコモコやハンバーガーなどメニューも多彩。
木製のインテリアが温かみを感じる店内
アグーチリドッグ1050円
沖縄県産アグーを使ったソーセージはプリプリした食感。トマトベースのピリ辛チリソースをたっぷり添えて
パンケーキ850円
キャラメルポップコーン 500円
バターとブラウンシュガーを煮込んで作るキャラメルは、香ばしさとコクがあとをひく
沖縄でも珍しいファブリックミスト専門店。テスター20種類から2~3種類のフレーバーを選び、調合してもらう「DIYファブリックミスト」は所要約30分、4950円。ボトルやキャップの色は選べる。
カラフルな香水瓶がズラリと並ぶ店内
①テスターから好みのフレーバーを選ぶ
②専門スタッフがフレーバーを調合
③透明ボトルを選んだ場合は希望の色に着色してくれる
④ラベルネームを貼ってお持ち帰り♪
直径7cmのサクサク生地に、色とりどりのフルーツがたっぷりのったフルーツタルトが勢ぞろい。果物に合わせて生地やクリームを変えるなど、おいしさを追求する工夫が満載。常時12〜13種類そろうほか、季節ごとの限定商品も見逃せない。
タルトをはじめとした、焼き菓子がずらり
フルーツたっぷり季節のいろいろフルーツタルト734円~
旬のフルーツが使われるため、季節ごとにさまざまなタルトが登場する
しあわせはこぶとりサブレ(12枚入り)1684円
サクサクのタルト生地がサブレに変身。プレーン、ショコラ、メープル味がセットに
“衣食住”をテーマに、目利きのオーナー夫妻が厳選した沖縄の食品や食器、アパレル雑貨などが並ぶ。オリジナルのアクセサリーや沖縄の人気作家のやちむんなど、見るだけでワクワクする品ぞろえで、店のファンも多い。
色彩豊かなやちむんが並ぶ
オリジナルの黒糖ミックスナッツ 649円
「HALOINA」ピアス 2420円~
オリジナル入浴剤(沖縄の塩、黒糖、泡盛)各352円
洋服と沖縄の手仕事の雑貨を扱う。国内ブランド「TIGRE BROCANTE(ティグルブロカンテ)」を中心とした大人のカジュアル服のほか、人気作家のやちむんがセレクトされている。
落ち着いた雰囲気でゆっくり買い物ができる
店内のコーディネートも参考に。Tシャツ1万3200円〜
読谷村に工房を構える「工房コキュ」の深鉢各2750円
鹿児島で離島に行くならここ!おすすめ5選をご紹介!
佐賀の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP8!
「アジフライの聖地」松浦市へ!! ランチからお菓子までアジフライを堪能し尽くす旅
長崎の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
「餃子のまち」高鍋町へ! 不動の人気店&観光スポット情報満載!!
福岡の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
大分の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
鹿児島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
熊本の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
「ていぼう部」の舞台がここにある! 熊本県芦北町の観光ナビ!!
岡山と沖縄にオフィスを構える、キャリア約30年の編集プロダクションです。旅行情報やタウン情報を中心に約1万件を超える取材や執筆の実績があります。旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」で岡山・四国・沖縄エリアの編集を担当しています。
旅好きな全スタッフがさまざまなアンテナを張りめぐらして情報を収集・編集し、「思わず旅に出たくなる」記事をお届けしていきます。