三嶋大社
商・工・漁の信仰を集める福徳の神
県内隋一の参拝者数を誇り、一年を通して賑わう場所。古くから伊豆国一の宮として栄え、源頼朝が源氏再興を祈願したことでも知られる。商売繁盛や、源氏再興が叶ったことからも勝負ごとにもご利益があるとされる。




三嶋大社の詳細情報
- 住所
- 静岡県三島市大宮町2丁目1-5 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 055-975-0172
- 交通
- JR東海道新幹線三島駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00、宝物館は9:00~15:40(閉館16:00)
- 休業日
- 要問合せ(宝物館は展示替え期間休)
- 料金
- 入場料=無料/宝物館=大人500円、高・大学生400円、小・中学生300円/福太郎餅(お茶付)=250円/福太郎餅=1100円(1箱)/ (団体15名以上で宝物館拝観料1人200円引、障がい者手帳持参で宝物館拝観料200円引)
- 駐車場
- あり | 台数:55台 | 有料 | 1時間200円、バスは1時間1000円
- ID
- 22000635
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
三嶋大社と同じエリアの記事
沼津・三島で観光するなら!人気のおすすめ見どころ・グルメスポットをご紹介!
相模湾に接し、雄大にそびえ立つ富士山の魅力を近くで感じることができる、沼津・三島。そんな沼津・三島を観光する、ドライブ旅のモデルコースをご提案します。沼津インターをスタート・ゴールにし、沼津港や複数の...
【静岡】おでかけ前に!季節のイベントをチェック!
静岡県内のイベントや花の見ごろ、旬の食べ物をピックアップ。おでかけ前のリサーチで、静岡の旬旅がもっと楽しくなる!
三島うなぎ、みしまコロッケ、三島野菜!必ず食べたい三島名物グルメをチェック!
富士山の湧き水の恩恵を受けて美味しくなる「三島うなぎ」、箱根の大地が育む「箱根西麓三島野菜」、地元の人が愛してやまない「みしまコロッケ」。どれも注目の名物グルメです。伝統の味が光る老舗うなぎ店、ご当地...
【三島】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
水のせせらぎが美しい街
箱根エリアはこんなところ!各エリアの特色をチェック!
人気の観光地・箱根。箱根にはいくつものエリアがあり、それぞれに注目の見どころやスポットがあります。箱根の旅の玄関口「箱根湯本」をはじめ、古くからのリゾート地「宮ノ下・小涌谷」、名宿が多い「強羅」、自然...
【三島】おすすめ観光スポット! 大人気の三島スカイウォークと周辺スポットをチェック!
箱根の麓に広がるエリアには、箱根とはひと味違う魅力を持ったスポットが点在。箱根のゲートとなる三島や小田原、御殿場、ひと足延ばした先にある湯河原のおすすめはここ!
【伊豆・三島】三島駅周辺観光モデルコース~三嶋大社や水辺をめぐるおすすめお散歩プラン~
宿場町の風情が残る町並みと富士山の雪解け水がせせらぎとなって見事に調和した三島のまち。三島駅周辺にはゆったり散歩するにぴったりの観光スポットが目白押し。三嶋大社や水辺の道などのおすすめスポットをめぐる...
三嶋大社の近くのスポット
柿田川公園
静岡県駿東郡清水町伏見71-7
自然を感じる湧き水広場
楽寿園
静岡県三島市一番町19-3
深い森に囲まれた公園
ころっけスタンド蘖
静岡県三島市大社町1-28門前せせらぎ店内
地元食材を使った揚げたてコロッケ
うなぎの坂東
静岡県三島市一番町15-282階
駅からすぐの好立地。三島のうなぎ屋に新風到来
江戸変わりそば飯嶋
静岡県三島市泉町1-31
富士の湧き水が生んだ名物そば
芝町カフェ
静岡県三島市文教町1丁目1-35
心が安らぐ路地裏カフェ
秋の大通り宿場まつり
静岡県三島市本町、中央町三嶋大社西交差点~三島広小路駅(旧東海道)
市のメインストリートを中心に開催される商店街のイベント
iwase coffee
静岡県三島市大宮町1丁目11-12階
歩き疲れたらコーヒーと甘いもの
うなぎ すみの坊 本町店
静岡県三島市本町2-11
甘めでコッテリ、量も多めで満足感たっぷりのうなぎ
三嶋大社宝物館
静岡県三島市大宮町2丁目1-5三嶋大社
三嶋大社に伝来した貴重な宝物を収蔵