平安神宮
白砂が美しいしだれ桜の名所
平安遷都1100年を記念して明治28(1895)年に創建。桓武天皇と孝明天皇を祭神とし、平安京の大内裏を8分の5の大きさに縮小して造られた社殿は朱塗りの柱に碧の瓦が空に映える。広大な神苑は小川治兵衛の作庭で、四季折々に美しい花木に彩られる。10月22日の時代祭が有名。




平安神宮の詳細情報
- 住所
- 京都府京都市左京区岡崎西天王町97 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 075-761-0221
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで30分、岡崎公園美術館・平安神宮前下車、徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~18:00(閉門)、11月1日~翌2月14日は~17:00(閉門)、2月15日~3月14日、10月は~17:30(閉門)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 神苑=600円/開運厄除け桃守=800円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名神苑拝観料半額)
- ID
- 26001404
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
平安神宮と同じエリアの記事
【京都】懐石料理をリーズナブルに食べたい!
【京都】湯豆腐のおすすめのお店をご紹介!わざわざ行きたい名店はここ
京都おすすめエリアはここ!~より魅力を増す注目エリアをご紹介~
京都の神社仏閣をチェック!いちばん行きたいのはどこ?
【京都】チョコレート専門店♪世界中の超一流が大集合!
京都のインスタ映えスポット25選!写真を撮るコツも知って絵になる1枚を♪
【京都】味みやげ♪旅で出会った味を持ち帰り!
【京都】パティスリー&アフタヌーンティーを楽しむ♪
京都の四季を楽しむ♪ 季節ごとの魅力をチェック!
京都【南禅寺】禅刹の風格漂う紅葉の名所
平安神宮の近くのスポット
東天王 岡崎神社
南禅寺
永観堂
平安神宮
南禅寺 順正
Chocolaterie HISASHI
京都生ショコラ
無鄰菴
南禅院
南禅寺参道 菊水