トップ > 日本 > 関西 > 京都 > 京都・宇治 > 祇園・清水寺・銀閣寺 > 祇園・円山公園 > 長楽寺

チョウラクジ

長楽寺

祇園・円山公園 / 寺院(観音・不動)

建礼門院が出家した寺で安徳天皇の形見、直衣が残っている

平安時代末期、建礼門院が髪を落とし、出家した寺として知られる。寺宝に安徳天皇の衣で作った幡(原本は特別展で展観)と建礼門院の画像がある。椿や桜の名所としても有名。

長楽寺の画像 1枚目
長楽寺の画像 2枚目
長楽寺の画像 3枚目
長楽寺の画像 4枚目

長楽寺の詳細情報

住所
京都府京都市東山区八坂鳥居前東入ル円山町626 (大きな地図で場所を見る)
電話
075-561-0589
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車、徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
木曜(特別展期間は無休、年末年始は開門)
料金
拝観料=大人500円、小・中学生250円/特別展=大人650円、小・中学生300円/ (障がい者手帳持参で本人は50円引)
ID
26001410

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

長楽寺のエリア × テーマ

トップ > 日本 > 関西 > 京都 > 京都・宇治 > 祇園・清水寺・銀閣寺 > 祇園・円山公園
トップ > 見どころ・レジャー > 見どころ・体験 > 寺社仏閣・史跡 > 寺院(観音・不動)
トップ > 日本 x 寺院(観音・不動) > 関西 x 寺院(観音・不動) > 京都 x 寺院(観音・不動) > 京都・宇治 x 寺院(観音・不動) > 祇園・清水寺・銀閣寺 x 寺院(観音・不動) > 祇園・円山公園 x 寺院(観音・不動)