【京都】京料理をリーズナブルに食べたい!
京都に来たなら、憧れの京料理を食べてみたい!ちょっと敷居が高い京料理だけど、リーズナブルに食べれるなら、なおうれしい!そんな願いに応えて、ここでは気兼ねなくリーズナブルに3000円代で楽しめる京料理を...
更新日: 2018年8月1日
舞妓さんにも大人気の甘味処。老舗の王道菓子から、新感覚のスイーツまで、そぞろ歩きの途中に楽しみたい評判の店をご紹介。
京の四季を映す甘味を風雅な京町家で 烏丸御池
1885(明治18)年の創業。ハイカラなお菓子カステラを、京都でいち早く手がけた老舗。やわらかな寒天と自家製蜜が溶け合う琥珀流しや和菓子を、趣のある京町家でゆっくりと。
お品書き
◆ かき氷(夏のみ)600円~
◆ わらび餅 660円
季節に応じて掛け替えられるのれんにも注目
琥珀流しは白みつをベースに旬の素材を合わせている。白味噌(1月)
ペパーミント(7月)
ぶどう(9月)
すてきpoint
春は桜、秋は栗など、月替わりの蜜に季節を感じて。琥珀流し660円
老舗が展開する和菓子の新スタイル 祇園
創業300年、くずきりで知られる鍵善良房が手がけるスタイリッシュなカフェ。季節によって異なる繊細な和菓子を、洗練されたインテリアでまとめられた空間でいただく。そんな贅沢な時間をぜひ。
お品書き
◆ 特製くずもち 800円
◆ 上生菓子(月替わり) 600円
◆ 季節のフルーツサンド 1200円
吉野の本葛で作った、特製くずもちのセット1500円
連日行列ができる花見小路の甘味処 祇園
行列覚悟の甘味処。本わらび粉と和三盆を丹念に練り上げた、むっちりとしたわらび餅が名物。洗練された明るい店内には舞妓さんのうちわが飾られている。
お品書き
◆ 本わらびもち 1200円
◆ わらびもち+本くずもちの合盛り 1300円
◆ 餅やきぜんざい 1000円
舞妓さんのお稽古表が書かれた黒板が目印
すてきpoint
コンロで焼いたお餅を、しるこや海苔など5種の味で。花見こもち1500円
自家焙煎したきな粉の甘さに魅了される 祇園
江戸中期創業の菓子舗が営む茶寮。風味豊かな自家焙煎のきな粉を使った生菓子やパフェが評判で、きな粉ファン増加中。10種類以上あるきな粉はおみやげにできる。
お品書き
◆ きな粉パフェゼリー 518円
◆ きなミス 486円
◆ 焦がしきな粉ロール 378円
古民家をリノベーション。2階がティールーム
すてきpoint
テーブルに用意されたきな粉はかけ放題。焦がしきな粉パフェ1080円
進化するあんこから目が離せない 祇園
あん専門のスイーツ店。粒あんを生クリームと白あんで仕上げたモンブランのような「あんです」など、名パティシエとあんこのコラボスイーツが評判。愛らしいおみやげもそろう。
お品書き
◆ あんです 648円
◆ お菓子二種とドリンク 1200円
◆ 京おはぎ五色 648円
町家を改装した店内。ショップも併設
すてきpoint
最中にあんことマスカルポーネをサンド。絶妙な甘さの、あんぽーね648円
京都人のご用達これぞ王道のあんみつ 祇園
「あんみつの月ヶ瀬」と愛され続けて4代目。なめらかなこしあんと、すっと口に入る寒天の上品な味わいに魅せられる。おしるこやところてん、冬限定の栗しるこもおすすめ。
お品書き
◆ 抹茶寒天パフェ 1080円
◆ 白玉しるこ 864円
◆ ところてん 754円
飾られたうちわは芸舞妓さんのひいきの証
すてきpoint
シンプル・イズ・ベスト。親子そろってのファンもいる、あんみつ810円
【京都のうなぎ】きんし丼の「京極かねよ」、うぞふすいの「わらじや」など、わざわざ行きたいうなぎの人気店5選
【関西編】ジャニーズWESTの聖地10選!関ジュ時代からデビュー後の軌跡をたどるスポット巡り
京都の天ぷら名店6軒ご案内!料亭旅館で・祇園で・国内外から評判の店で。奉納油で揚げる天ぷらはもう食べた⁈
【京都のうどん】「創業200年の名店」「出汁が効いたカレーうどん」「九条ネギたっぷりのうどん」など!京都でうどんを食べるならここ!おすすめ12軒
【京都・日帰り温泉】京都で通いたい日帰り温泉10選!古風な名物温泉からおすすめのスーパー銭湯まで
嵐山へ向かう嵐電の途中下車で京都観光!車折神社などの駅近人気スポットを巡ってみよう
【京都のそば】古都・京都でしっとりいただくそばの名店23軒!街なかの駅・エリア別にご案内
京都のラーメン18店舗をご案内!京都のラーメン激戦区・一条寺駅周辺から老舗のあの有名店、町家のラーメン店まで
京都の子連れランチおすすめ店50選 子どもと一緒にランチを楽しもう!
【横浜】おすすめのアフタヌーンティー 2023年はアフタヌーンティーを楽しもう!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。