ヒデンイン
悲田院
後花園天皇の勅願寺
身寄リのない人を収容する聖徳太子の施設からはじまり、延慶元(1308)年に無人如導和尚が再興。通常は境内の参拝と御朱印のみ。本堂の参拝は予約制。除災招福の仏として広く信仰される泉山七福神の毘沙門天を祀る。
悲田院の詳細情報
- 住所
- 京都府京都市東山区泉涌寺山内町35 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 075-561-8781
- 交通
- JR京都駅から市バス208系統東福寺・九条車庫前行きで15分、泉涌寺道下車、徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(本堂参拝は要予約)
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 拝観無料
- ID
- 26015307
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。