コンヤチョウバンヤ
紺屋町番屋
レトロな紺屋町のシンボル
昔ながらの望楼が目を引く番屋。盛岡市の消防第五分団の番屋として使用されていた。大正2(1913)年に建てられた番屋で木造洋風事務所建築の典型といわれている。




紺屋町番屋の詳細情報
- 住所
- 岩手県盛岡市紺屋町4-33 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 019-604-3305(盛岡観光コンベンション協会)
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通盛岡都心循環バスでんでんむし号左回りで10分、県庁・市役所前下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 情報なし
- ID
- 3010137
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。