上杉神社宝物殿 稽照殿
上杉家ゆかりの貴重な宝物を収蔵・展示
大正12(1923)年に建立された上杉神社の宝物殿。上杉謙信をはじめ2代目景勝、10代目鷹山、重臣直江兼続などの遺品や、上杉家ゆかりの文化財を収蔵。


上杉神社宝物殿 稽照殿の詳細情報
- 住所
- 山形県米沢市丸の内1丁目4-13 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0238-22-3189(上杉神社社務所)
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環右回りで11分、上杉神社前下車すぐ
- 営業期間
- 1月1~3日、2月第2土・日曜(雪灯篭まつり開催時)、3月下旬~11月
- 営業時間
- 9:00~15:45(閉館16:00)
- 休業日
- 期間中無休(1月1~3日と2月第2土・日曜(雪灯篭まつり期間)は開館)
- 料金
- 大人400円、高・大学生300円、中・小学生200円 (団体20名以上は50円引)
- ID
- 6000330
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
上杉神社宝物殿 稽照殿と同じエリアの記事
【山形】こんなトコ!エリア&基本情報をチェック!
藩政時代の名残から、庄内・最上・村山・置賜の4つのエリアに分けられる山形県。それぞれに文化が異なり、個性豊かなスポットがそろっている。各エリアの位置や特徴をチェックして、旅のプランニングに役立てよう!
【米沢】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
米沢藩上杉家の城下町である米沢には、歴史の面影を残す史跡や寺社などの名所が点在。また、市内には8か所の温泉があり、いずれも名湯・秘湯ぞろい。観光の際は、山形を代表するブランド牛・米沢牛も味わおう。
【山形】ご当地グルメ! これを食べなきゃ帰れない!
多彩な魚介をはぐくむ日本海と実り豊かな大地に恵まれた山形県には、四季折々のおいしい食材がたくさん。ブランド肉やローカルフードなど、地元自慢のグルメを一挙ご紹介。ご当地ならではの味を存分に楽しもう!
【米沢】上杉氏ゆかりの城下町歴史ロマンめぐり♪
上杉氏や直江兼続ゆかりの城下町・米沢。上杉氏にまつわる史跡やゆかりの品々が多く点在している。各所が集まるエリアを徒歩でめぐり、歴史ロマンを存分に感じよう。
【山形・米沢】米沢ご当地料理を食べよう!
米沢藩9代藩主・上杉鷹山ゆかりの食材やご当地ラーメンなど、米沢には独自に発展したグルメが勢ぞろい。必ず食べたいメニューをチェックして、米存分に味わいましょう!
【山形】おすすめドライブコース! 絶景にグルメに名湯!
大自然の絶景に神秘的なパワスポ、癒しの温泉、ご当地グルメなど、旅心をくすぐるポイントがいっぱいの山形。エリアごとの魅力をピンポイントで訪ねるドライブで、広い山形を効率よくめぐっちゃおう♪
【山形・米沢】米沢牛は必食! 旅の思い出にブランド牛!
脂が甘く、とろけるような食感が魅力の米沢牛。米沢に来たからには、全国にその名をとどろかせる芳醇なうまさをぜひ味わいたいものです。いつもより少し奮発して、旅ならではのぜいたくなひとときを楽しみましょう。
山形のフルーツスイーツ一挙ご紹介♪ パフェ、ケーキ、タルトで味わおう
山形でフルーツを味わうなら、果物店など、フルーツのプロが手がけるスイーツがおすすめ。食べごろのフルーツで作るスイーツは、どれも現地でしか味わえない贅沢なおいしさです。こちらの記事では、パフェ、ケーキ、...
米沢でおいしいラーメンを食べるなら 米沢ラーメンおすすめの店はこちら!
山形県米沢市名物の「米沢ラーメン」。市内に100軒以上も米沢ラーメンの店があり、まさに群雄割拠のエリアです。細麵とあっさりスープのバランスにラーメン通も納得と、全国からラーメンファンが訪れます。毎日食...
上杉神社宝物殿 稽照殿の近くのスポット
上杉神社
山形県米沢市丸の内1丁目4-13
上杉謙信を祭神として祀る神社
上杉伯爵邸
山形県米沢市丸の内1丁目3-60
風雅な伯爵邸で郷土料理を
伝国の杜・米沢市上杉博物館
山形県米沢市丸の内1丁目2-1
上杉氏と米沢の歴史を知るならここ
上杉神社宝物殿 稽照殿
山形県米沢市丸の内1丁目4-13
上杉家ゆかりの貴重な宝物を収蔵・展示
フルーツショップ キヨカ
山形県米沢市金池2丁目7-2
食べごろフルーツで作る専門店ならではのパフェ
松岬神社
山形県米沢市丸の内1丁目1
上杉鷹山らが祀られる神社
上杉家廟所
山形県米沢市御廟1丁目5-30
米沢藩歴代藩主の墓所
米澤牛 DINING べこや
山形県米沢市東3丁目2-34
風味豊かな米沢牛すきやき
米沢牛の味処 ミートピア
山形県米沢市中央1丁目11-9
低温熟成米沢牛をステーキで
ベーカリーカフェ ル・シエル
山形県米沢市丸の内1丁目1-22上杉城史苑内
上杉城史苑内にあるカフェ