【山形】魅惑のフルーツスイーツ! フレッシュな美味しさ!
山形でフルーツを味わうなら、果物店など、フルーツのプロが手がけるスイーツがおすすめ。食べごろのフルーツで作るスイーツは、どれも現地でしか味わえない贅沢なおいしさ! インスタ映え間違いなしの豪華な見た目...
米沢藩上杉家の城下町である米沢には、歴史の面影を残す史跡や寺社などの名所が点在。また、市内には8か所の温泉があり、いずれも名湯・秘湯ぞろい。観光の際は、山形を代表するブランド牛・米沢牛も味わおう。
直江兼続が藩学の基を築いた寺
直江兼続が元和4(1618)年に建立。当時は「禅林寺」という名で、直江兼続所蔵の書籍をそろえ、米沢藩士の若者が学問を学ぶ場となった。境内の文殊堂にちなみ、「知恵の文殊」として信仰されている。【見る】【寺社】
鎮守として創建された文殊堂
「アジサイ寺」の異名を持つ古寺
会津の高僧・徳一上人によって、9世紀初頭に開基された寺。現在の建物は、天保14(1843)年に再建された御堂。毎年7月に入ると、境内のそこここに美しいアジサイの花が咲き誇る。【見る】【寺社】
御堂の華麗な彫刻にも注目
420年以上も続く老舗酒蔵
慶長2(1597)年に創業。上杉家の御用達酒屋を務めた小嶋総本店が直営する資料館。土蔵の一部を公開しており、当時の造り酒屋の様子を知ることができる。【見る】【酒蔵】
フルーティで芳醇なコクが魅力の「東光 純米吟醸原酒」(1.8ℓ、2820円)
歴史を感じさせる重厚な建物
謙信と信玄の戦いが蘇る
上杉謙信を祀る上杉神社と、上杉鷹山、上杉景勝、直江兼続などを祀る松岬神社の春の例大祭。“戦国史上最大の戦い”ともいわれる川中島合戦や上杉謙信が戦の前に勝利を祈った「武禘式」などの再現は見どころのひとつ。例年4月29日〜5月3日に開催。
武者が入り乱れての戦闘シーンは迫力満点
「米沢牛」をリーズナブルに味わう
米沢牛専門店の老舗として知られる「米沢牛 登起波」が、リーズナブルな値段設定で展開する分店。人気メニューの牛丼や牛皿定食、牛鍋など、本場ならではの味を楽しもう。【食べる】【米沢牛】
米沢牛牛丼(並、1650円)
第一級の「米沢牛」を味わえる
精肉店直営のレストラン。ブランド牛の格付けだけに頼ることなく、目利きが選びぬいた「米沢牛」を味わえる。ステーキ、すきやき、しゃぶしゃぶなど、メニューが充実。隣接する精肉店ではみやげも販売する。【食べる】【米沢牛】
米沢で愛されるローカルグルメ
薄切りの羊肉と野菜を甘辛い味噌だれで焼いた米沢のご当地グルメ「義経焼」発祥の店。「義経焼」の味を決める味噌だれは、地元産のにんにくやりんごなどをブレンドしている。【食べる】【ジンギスカン】
義経焼(冷凍ラム、1200円)
福島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
三羽のうさぎを見つけに熊野大社へ!山形県南陽市で縁結びスポットと赤湯温泉めぐり
宮城の人気観光スポットランキング!みんなが調べた宮城の観光地TOP10!
山形の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山形の観光地TOP10!
福島の人気観光スポットランキング!みんなが調べた福島の観光地TOP10!
【仙台・中華】台湾発の小龍包に本格中華料理、仙台お馴染みの冷やし中華やマーボー焼きそばも! 仙台でおすすめの中華料理店8選
いぎなり東北産の「月刊まっぷる」仙台取材に完全密着!魅力たっぷりな仙台で推し旅を楽しもう
仙台のバー!バル・ビヤバー・ハイボール専門・ワインバー…ジャンルいろいろ充実の10軒
仙台で寿司を食べるなら! 名店の握りをカウンターで? それとも寿司の食べ放題にする? おすすめの10店で旬のネタに舌鼓♪
福島県二本松で酒蔵めぐり 大七酒造、奥の松酒造 酒蔵ギャラリーを訪問!受賞歴多数のこだわりの酒造りに触れる旅
仙台、東北地区のおでかけ情報を発信します。