トップ >  東北 > 南東北 > 米沢 > 米沢・米沢八湯 > 米沢市街 > 

【米沢】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

シュープレス

更新日: 2021年8月1日

この記事をシェアしよう!

【米沢】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

米沢藩上杉家の城下町である米沢には、歴史の面影を残す史跡や寺社などの名所が点在。また、市内には8か所の温泉があり、いずれも名湯・秘湯ぞろい。観光の際は、山形を代表するブランド牛・米沢牛も味わおう。

法泉寺

直江兼続が藩学の基を築いた寺
直江兼続が元和4(1618)年に建立。当時は「禅林寺」という名で、直江兼続所蔵の書籍をそろえ、米沢藩士の若者が学問を学ぶ場となった。境内の文殊堂にちなみ、「知恵の文殊」として信仰されている。【見る】【寺社】

法泉寺

鎮守として創建された文殊堂

法泉寺

住所
山形県米沢市城西2丁目1-4
交通
JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環左回りで22分、法泉寺西下車すぐ
料金
情報なし

笹野観音

「アジサイ寺」の異名を持つ古寺
会津の高僧・徳一上人によって、9世紀初頭に開基された寺。現在の建物は、天保14(1843)年に再建された御堂。毎年7月に入ると、境内のそこここに美しいアジサイの花が咲き誇る。【見る】【寺社】

笹野観音

御堂の華麗な彫刻にも注目

笹野観音

住所
山形県米沢市笹野本町5686-5
交通
JR山形新幹線米沢駅から山交バス白布温泉行きで16分、笹野大門前下車、徒歩10分
料金
情報なし

酒造資料館 東光の酒蔵

420年以上も続く老舗酒蔵
慶長2(1597)年に創業。上杉家の御用達酒屋を務めた小嶋総本店が直営する資料館。土蔵の一部を公開しており、当時の造り酒屋の様子を知ることができる。【見る】【酒蔵】

酒造資料館 東光の酒蔵

フルーティで芳醇なコクが魅力の「東光 純米吟醸原酒」(1.8ℓ、2820円)

酒造資料館 東光の酒蔵

歴史を感じさせる重厚な建物

酒造資料館東光の酒蔵(見学)

住所
山形県米沢市大町2丁目3-22
交通
JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環右回りで10分、大町一丁目下車すぐ
料金
入館料=大人310円、中・高校生210円、小学生150円/東光純米吟醸原酒=2600円(1.8リットル)/(20名以上の場合は団体割引あり)

米沢上杉まつり

謙信と信玄の戦いが蘇る
上杉謙信を祀る上杉神社と、上杉鷹山、上杉景勝、直江兼続などを祀る松岬神社の春の例大祭。“戦国史上最大の戦い”ともいわれる川中島合戦や上杉謙信が戦の前に勝利を祈った「武禘式」などの再現は見どころのひとつ。例年4月29日〜5月3日に開催。

米沢上杉まつり

武者が入り乱れての戦闘シーンは迫力満点

米沢上杉まつり

住所
山形県米沢市市街地一帯
交通
JR山形新幹線米沢駅から山交バス白布温泉行きで8分、上杉神社前下車、徒歩5分(上杉神社)、JR山形新幹線米沢駅から徒歩10分(松川河川敷)
料金
川中島合戦桟敷席(要予約、土産・ドリンク付)=2000円、要問合せ/

登起波分店 登

「米沢牛」をリーズナブルに味わう
米沢牛専門店の老舗として知られる「米沢牛 登起波」が、リーズナブルな値段設定で展開する分店。人気メニューの牛丼や牛皿定食、牛鍋など、本場ならではの味を楽しもう。【食べる】【米沢牛】

登起波分店 登

米沢牛牛丼(並、1650円)

登起波分店 登

住所
山形県米沢市金池5丁目10-21
交通
JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環左回りで11分、米沢市役所前下車、徒歩4分
料金
牛丼=1650円/しゃぶしゃぶ=3630円~/すきやき=4400円~/牛づくし=5500円/牛鍋定食=2530円~/

米沢牛黄木 金剛閣

第一級の「米沢牛」を味わえる
精肉店直営のレストラン。ブランド牛の格付けだけに頼ることなく、目利きが選びぬいた「米沢牛」を味わえる。ステーキ、すきやき、しゃぶしゃぶなど、メニューが充実。隣接する精肉店ではみやげも販売する。【食べる】【米沢牛】

米沢牛黄木 金剛閣

米沢牛黄木 金剛閣

住所
山形県米沢市桜木町3-41
交通
JR山形新幹線米沢駅から徒歩10分
料金
米沢牛すき焼=5400円~/米沢牛サーロインステーキ=5940円~/米沢牛しゃぶしゃぶ=5400円~/

なみかた羊肉店 めえちゃん食堂

米沢で愛されるローカルグルメ
薄切りの羊肉と野菜を甘辛い味噌だれで焼いた米沢のご当地グルメ「義経焼」発祥の店。「義経焼」の味を決める味噌だれは、地元産のにんにくやりんごなどをブレンドしている。【食べる】【ジンギスカン】

なみかた羊肉店 めえちゃん食堂

義経焼(冷凍ラム、1200円)

なみかた羊肉店 めえちゃん食堂

住所
山形県米沢市東2丁目1-30
交通
JR山形新幹線米沢駅から徒歩5分
料金
米沢市民のソウルフード義経焼=1200円~/国産ジンギスカン=2400円/
1 2 3 4

南東北の新着記事

福島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は福島県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

三羽のうさぎを見つけに熊野大社へ!山形県南陽市で縁結びスポットと赤湯温泉めぐり

赤湯温泉とラーメンの名店で知られる山形県南陽市で、近年パワースポットとして人気を集めているスポットがあります。 それが「熊野大社」。 軒下に彫られたウサギの彫刻を3羽見つけると縁結びのご利益が...

宮城の人気観光スポットランキング!みんなが調べた宮城の観光地TOP10!

今回は宮城の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

山形の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山形の観光地TOP10!

今回は山形の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

福島の人気観光スポットランキング!みんなが調べた福島の観光地TOP10!

今回は福島の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

【仙台・中華】台湾発の小龍包に本格中華料理、仙台お馴染みの冷やし中華やマーボー焼きそばも! 仙台でおすすめの中華料理店8選

ちょっとした会合や家族会、会社の食事会など、あらゆる場面で使い勝手がいい中華料理。 仙台には古くから地元民に愛されるお店に本場の点心料理が味わえる話題のお店と、さまざまなシーンで使える中華料理店...

いぎなり東北産の「月刊まっぷる」仙台取材に完全密着!魅力たっぷりな仙台で推し旅を楽しもう

無料WEBマガジン『月刊まっぷる』3月号に掲載の「いぎなり東北産の仙台推しガイド」制作の裏側に完全密着! 仙台の街を楽しく案内してくれた、いぎなり東北産メンバーの様子を余すところなくお届けします...

仙台のバー!バル・ビヤバー・ハイボール専門・ワインバー…ジャンルいろいろ充実の10軒

仙台の夜の1軒目2軒目。いつもとちょっと違うコースでいかがですか?仙台の繁華街でおすすめのバー10軒のご案内です。 大人気のスペインバル、正統派バー、スタイリッシュなバーにオイスターバー、ビヤバ...

仙台で寿司を食べるなら! 名店の握りをカウンターで? それとも寿司の食べ放題にする? おすすめの10店で旬のネタに舌鼓♪

今回は仙台で食べたい寿司の人気店をご紹介します。 地下鉄青葉通一番町駅からすぐの「新富寿司」は、こだわりの素材で握る寿司が評判です。「すし波奈 仙台パルコ店」は、旬のネタを使った寿司の食べ放題が...

福島県二本松で酒蔵めぐり 大七酒造、奥の松酒造 酒蔵ギャラリーを訪問!受賞歴多数のこだわりの酒造りに触れる旅

室町時代に開かれた城下町・福島県二本松市。 実は県内屈指の酒どころとしても有名です。 市内には「大七酒造」や「奥の松酒造 酒蔵ギャラリー」といった200年以上の歴史をもつ蔵元を含め、4つ蔵元が...
もっと見る

仙台、東北地区のおでかけ情報を発信します。