【山形】魅惑のフルーツスイーツ! フレッシュな美味しさ!
山形でフルーツを味わうなら、果物店など、フルーツのプロが手がけるスイーツがおすすめ。食べごろのフルーツで作るスイーツは、どれも現地でしか味わえない贅沢なおいしさ! インスタ映え間違いなしの豪華な見た目...
上杉氏や直江兼続ゆかりの城下町・米沢。上杉氏にまつわる史跡やゆかりの品々が多く点在している。各所が集まるエリアを徒歩でめぐり、歴史ロマンを存分に感じよう。
●レンタサイクル
米沢観光コンベンション協会、駅レンタカー米沢営業所、サイクルハウス前山の3か所で観光用自転車を借りられ、料金やレンタル時間は各所で異なる。
●市街地循環バス「ヨネザアド号」
JR米沢駅から上杉神社界隈までは、循環バス「ヨネザアド号」を利用しよう。1回乗車210円。右回りと左回りがあり、50~70分間隔で運行している。
↓ 自転車5分・徒歩10分
戦国武将の甲冑を見学
米沢・置賜地方の考古、歴史、民俗資料約700点を収蔵。上杉謙信らの甲冑をはじめ、火縄銃、槍など貴重な文化財を数多く展示している。
甲冑がずらりと並び、見ごたえ抜群
↓ 自転車20分・車で8分
上杉謙信を祭神として祀る神社
米沢城本丸跡にある、藩祖・上杉謙信を祀る神社。境内には上杉謙信や鷹山の銅像、「上杉謙信公家訓」の石碑が立つ。上杉神社のみで授与される鷹山のお守りも人気。
武田家と争った川中島での合戦が有名な上杉家初代。毘沙門天を信仰し、本陣の旗に「毘」を使った。
上杉謙信の養子である2代景勝は、関ヶ原の戦いで豊臣方に加勢したため、徳川家康の命により米沢へ転封させられた。直江兼続らと藩の体制の立て直しに尽力し、米沢は上杉家の城下町として発展した。
生涯を米沢藩のために尽くした上杉鷹山
上杉鷹山は上杉重定の養子となり、17歳で9代目米沢藩主に。大検約令を発し藩政改革を行なうほか農政を改革し、教育を進め産業を発展させた
上杉氏ゆかりの貴重な遺品を収蔵
上杉神社の宝物殿。上杉謙信、景勝、鷹山の貴重な遺品の数々や、「愛」の字の前立で知られる直江兼続の兜などを所蔵している。
↓ 自転車すぐ・徒歩すぐ
ランチはココで♪ 風雅な伯爵邸で郷土料理を
上杉家14代茂憲の旧邸宅を利用した食事処。銅板葺きの屋根や総ケヤキ造りの玄関など、風格ある建物は国の登録有形文化財に指定。
「米沢牛膳ヒレステーキ」(6600円)
散策にもランチにもぴったり
福島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
三羽のうさぎを見つけに熊野大社へ!山形県南陽市で縁結びスポットと赤湯温泉めぐり
宮城の人気観光スポットランキング!みんなが調べた宮城の観光地TOP10!
山形の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山形の観光地TOP10!
福島の人気観光スポットランキング!みんなが調べた福島の観光地TOP10!
【仙台・中華】台湾発の小龍包に本格中華料理、仙台お馴染みの冷やし中華やマーボー焼きそばも! 仙台でおすすめの中華料理店8選
いぎなり東北産の「月刊まっぷる」仙台取材に完全密着!魅力たっぷりな仙台で推し旅を楽しもう
仙台のバー!バル・ビヤバー・ハイボール専門・ワインバー…ジャンルいろいろ充実の10軒
仙台で寿司を食べるなら! 名店の握りをカウンターで? それとも寿司の食べ放題にする? おすすめの10店で旬のネタに舌鼓♪
福島県二本松で酒蔵めぐり 大七酒造、奥の松酒造 酒蔵ギャラリーを訪問!受賞歴多数のこだわりの酒造りに触れる旅
仙台、東北地区のおでかけ情報を発信します。