駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 富山県の駅 > 新高岡駅

新高岡駅

新高岡駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した新高岡駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。職人さんが直接指導「鋳物工房 利三郎(見学)」、自由自在。自分だけのアクセサリー「大寺幸八郎商店 ギャラリーおおてら」、地元の子どもたちに人気のスポット「高岡古城公園動物園」など情報満載。

61~70 件を表示 / 全 86 件

新高岡駅のおすすめスポット

鋳物工房 利三郎(見学)

職人さんが直接指導

高岡銅器を中心にしたオリジナルのみやげ品が並んでおり、制作工房も自由に見学できる。錫を材料とした鋳物体験も実施。併設の「プチギャラリー ゆづら」では月一回程度展示会を開催している。

新高岡駅から2714m

鋳物工房 利三郎(見学)
鋳物工房 利三郎(見学)

鋳物工房 利三郎(見学)

住所
富山県高岡市金屋町8-11
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から加越能バス佐加野方面行きまたは石動・福岡方面行きで10分、金屋下車すぐ
料金
お香立て=3000円~/花瓶=9000円~/鋳物体験(約1時間、要予約、45名まで)=3500円(風鈴、文鎮、豆皿、ペーパーウエイト)、4800円(ぐい呑み)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
第4日曜(12月30日~翌1月4日休)

大寺幸八郎商店 ギャラリーおおてら

自由自在。自分だけのアクセサリー

創業は万延元(1860)年、鋳物造りの老舗。店主の大寺雅子さん、6代目康太さんとの会話を楽しみながらの体験は、時間があっという間に過ぎてしまう。

新高岡駅から2719m

大寺幸八郎商店 ギャラリーおおてら
大寺幸八郎商店 ギャラリーおおてら

大寺幸八郎商店 ギャラリーおおてら

住所
富山県高岡市金屋町6-9
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から加越能バス佐加野方面行きまたは石動・福岡方面行きで10分、金屋下車すぐ
料金
錫の特性を生かしたアクセサリー作り体験(20~30分)=2000円/錫の特性を生かした錫小皿体験(30分)=3000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)
休業日
木曜(年末年始休)

高岡古城公園動物園

地元の子どもたちに人気のスポット

高岡古城公園内にある無料動物園。ペンギンコーナーでは、飼育員がペンギンに餌を与えるのを見学することができる。公園を散歩がてら、動物に会いにいこう。

新高岡駅から2724m

高岡古城公園動物園
高岡古城公園動物園

高岡古城公園動物園

住所
富山県高岡市古城1-6
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(年末年始休)

高岡古城公園

見ごたえのある1800本の桜。心なごむ憩いの場

加賀前田家2代当主・前田利長が慶長14(1609)年に築いた城跡を公園としたもの。桜や紅葉の名所でもあり、四季それぞれに豊かな自然美を楽しむことができる。

新高岡駅から2728m

高岡古城公園
高岡古城公園

高岡古城公園

住所
富山県高岡市古城1-9
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年(桜の見頃は4月中旬、紅葉の見頃は11月)
営業時間
入園自由
休業日
無休、三の丸茶屋は月曜、祝日の場合は翌日休

高岡市鋳物資料館

400年に渡る鋳物産業の歴史を知る

高岡鋳物の歴史と伝統を紹介する資料を展示。無料展示スペースには、板の両端に足を掛けシーソーのように交互に踏み風を送る「たたら」などが展示されている。

新高岡駅から2729m

高岡市鋳物資料館
高岡市鋳物資料館

高岡市鋳物資料館

住所
富山県高岡市金屋町1-5
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から加越能バス佐加野方面行きまたは石動・福岡方面行きで10分、金屋下車すぐ
料金
大人200円、中学生以下無料 (団体20名以上は160円、65歳以上160円、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

高岡古城公園の桜

城跡に多種の桜が次々に咲く

加賀前田家二代当主前田利長公が築いた高岡城の城跡。総面積のおよそ3分の1が水濠の、全国でも珍しい水濠公園である。ソメイヨシノを中心に、タカオカコシノヒガンザクラ、エドヒガン、オオシマザクラ、ヤマザクラなど18種約1800本が咲き乱れ、水面に映る桜の姿がその美しさをいっそう引き立たせる。また、夜になるとぼんぼりが灯り、夜桜を美しく彩る。

新高岡駅から2732m

高岡古城公園の桜
高岡古城公園の桜

高岡古城公園の桜

住所
富山県高岡市古城1-1
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

高岡古城公園(高岡城跡)

加賀前田家2代当主前田利長が築いた高岡城跡のある広大な公園

慶長14(1609)年、前田利長が築いた高岡城の城跡。美しい水濠や土塁は残され、約210000平方メートルの広大な公園となった。公園内には芸術の森や博物館、動物園などがある。

新高岡駅から2828m

高岡古城公園(高岡城跡)
高岡古城公園(高岡城跡)

高岡古城公園(高岡城跡)

住所
富山県高岡市古城1-9
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

Switch Sweets Cafe

エスプレッソコーヒーにこだわったカフェ

エスプレッソを専用の砂糖で味わえる。コーヒーのコクと香りをたっぷり楽しむことができる。いろいろなワークショップなどの企画を行っているのも魅力のひとつだ。

新高岡駅から2885m

Switch Sweets Cafe

Switch Sweets Cafe

住所
富山県高岡市昭和町3丁目1-21
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から加越能バス国吉行きまたは勝木原行きで6分、昭和町下車すぐ
料金
エスプレッソダブル=400円/カプチーノ=500円/いちごみるく=600円/クレームブリュレ=450円/
営業期間
通年
営業時間
12:45~21:00(閉店)
休業日
木曜、祝日の場合は営業

高岡万葉まつり「万葉集全20巻朗唱の会」

万葉集をリレー方式で朗唱する高岡市ならではのまつり

万葉のふるさと高岡市ならではのイベント。約2000人が3昼夜にわたり、万葉集全4516首をリレー方式で朗唱する。大茶会や屋台村、ランタンの灯火なども行われる。

新高岡駅から2971m

高岡万葉まつり「万葉集全20巻朗唱の会」

高岡万葉まつり「万葉集全20巻朗唱の会」

住所
富山県高岡市古城高岡古城公園
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
10月第1金~日曜
営業時間
24時間、1日目は9:30~、最終日は~18:00、イベントの詳細は要問合せ
休業日
情報なし

味喜寿し

季節ごとの旬を極上にぎりで堪能

ショーケースに新鮮なネタがズラリと並ぶ江戸前寿司処。常時30種類ほどそろえるネタはほとんど氷見と新湊にあがる富山湾の幸。極上のにぎりを提供するために、ていねいな下ごしらえは欠かせない。

新高岡駅から3007m

味喜寿し
味喜寿し

味喜寿し

住所
富山県高岡市城東1丁目9-32
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩15分
料金
富山湾鮨=3240円/味コース=2100円/喜コース=3150円/寿コース=4200円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(L.O.)、17:00~21:30(L.O.)、日曜の夜は~20:30(L.O.)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

ジャンルで絞り込む