駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 静岡県の駅 > 森町病院前駅

森町病院前駅

森町病院前駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

森町病院前駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。紫やピンクの可憐なキキョウ「香勝寺」、日本3大キキョウ寺に数えられる古刹「鹿苑山香勝寺のキキョウ」、県の天然記念物に指定されている次郎柿の原木「次郎柿原木」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 12 件

森町病院前駅のおすすめスポット

香勝寺

紫やピンクの可憐なキキョウ

境内の桔梗園で約4万5千株もの花が咲くため、別名「ききょう寺」とも呼ばれる。キキョウには一般的に知られている紫の花のほか、ピンクのもの、八重のものなど品種も多彩だ。

森町病院前駅から534m

香勝寺
香勝寺

香勝寺

住所
静岡県周智郡森町草ケ谷968
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線森町病院前駅から徒歩10分
料金
入場料=無料/桔梗園(6月上旬~7月下旬、8月下旬~9月彼岸)=大人500円、小人100円/ (高齢者・障がい者は参拝料1割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休

鹿苑山香勝寺のキキョウ

日本3大キキョウ寺に数えられる古刹

秋の七草のひとつとしても知られる桔梗(ききょう)。ここ香勝寺には約4万株の桔梗が咲き誇る。花の時期は6月中旬~7月下旬、8月下旬~9月中旬と比較的長いが、見頃は7月10日前後2週間だ。

森町病院前駅から574m

鹿苑山香勝寺のキキョウ
鹿苑山香勝寺のキキョウ

鹿苑山香勝寺のキキョウ

住所
静岡県周智郡森町草ヶ谷968香勝寺
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線遠州森駅から徒歩20分
料金
桔梗園=大人500円、小人100円/
営業期間
6月中旬~7月下旬、8月下旬~9月中旬
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
期間中無休

次郎柿原木

県の天然記念物に指定されている次郎柿の原木

「甘柿の王様」といわれる次郎柿(治郎柿)は森町が原産で、毎年、皇室にも献上されている。江戸末期に松本治郎という人が、太田川の川原で柿の幼木を見つけ、自宅に植えたのが始まりで、その原木が今も残っている。森町では、次郎柿を使った羊羹やワインなども販売されている。

森町病院前駅から1553m

次郎柿原木

住所
静岡県周智郡森町森
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線遠州森駅から徒歩7分

蓮華寺(萩の寺)

毎年9月第3日曜には萩まつり。4月下旬~9月中旬がとくに見頃

萩の花は4月下旬から秋まで次々と花が開く。4月下旬~9月中旬がとくに見頃だ。毎年9月第3日曜には萩まつりが行なわれ、舞囃子や野点、琴の演奏などが楽しめる。

森町病院前駅から1702m

蓮華寺(萩の寺)
蓮華寺(萩の寺)

蓮華寺(萩の寺)

住所
静岡県周智郡森町森2144
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線遠江一宮駅から徒歩15分
料金
大人300円、高校生200円、中学生150円、小学生100円 (萩の園は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)
休業日
無休

天宮神社

縁結びなどのパワースポット。十二段舞楽が国指定重要文化財

欽明天皇の御世に宗像三神を迎え創祀。705年に伝わった十二段舞楽は国指定重要文化財で、4月の例大祭で奉納される。御神木のナギの樹は県天然記念物。交通安全、縁結びのパワースポット。

森町病院前駅から2693m

天宮神社
天宮神社

天宮神社

住所
静岡県周智郡森町天宮576
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線戸綿駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

一宮花しょうぶ園

しっとりとした情緒を感じさせる花しょうぶが咲き競う

小國神社境内に散在していた野生の花しょうぶを集めたことが始まり。約130種40万本の花しょうぶが5月下旬から次々と咲き競う。6月には花しょうぶまつりを開催。

森町病院前駅から2843m

一宮花しょうぶ園

一宮花しょうぶ園

住所
静岡県周智郡森町一宮3956-1小國神社門前
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線遠江一宮駅からタクシーで10分(遠江一宮駅から無料送迎あり、要問合せ)
料金
入園料=大人300円、小学生以下無料/ (30名以上の団体は大人250円)
営業期間
5月下旬~6月中旬
営業時間
9:00~16:40(閉園17:00)
休業日
期間中無休

遠江國一宮 小國神社

1400年の歴史をもつ遠州の名社

神話にも登場する、大国主命をまつる神社。大社造りの本殿は、明治19(1886)年に再建されたものだが、杉林の中に建つ姿は重厚な雰囲気だ。参集殿裏手にある「ひょうの木」は、縁結びのご神木としても注目されている。

森町病院前駅から3108m

遠江國一宮 小國神社
遠江國一宮 小國神社

遠江國一宮 小國神社

住所
静岡県周智郡森町一宮3956-1
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線遠江一宮駅からタクシーで10分(無料送迎バスあり、要問合せ)
料金
花菖蒲園入園料=大人300円/花菖蒲株=1000円(1株)/
営業期間
通年(一宮花菖蒲園は5月下旬~6月中旬)
営業時間
境内自由(一宮花しょうぶ園は9:00~16:40<閉園17:00>)
休業日
無休

遠江國一宮 小國神社

樹齢数百年の杉の森が荘厳な雰囲気を漂わせる

境内は、樹齢数百年の杉の森となっていて荘厳な雰囲気が漂っている。その境内を流れる宮川沿いに1000本のモミジが紅葉し、いっそう深い味わいを増す。

森町病院前駅から3108m

遠江國一宮 小國神社
遠江國一宮 小國神社

遠江國一宮 小國神社

住所
静岡県周智郡森町一宮3956-1
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線遠江一宮駅からタクシーで10分(無料送迎バスあり、要問合せ)
料金
情報なし
営業期間
11月下旬~12月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大洞院

勝負運がつくと、石松の墓石を削って持ち帰る墓参者も増えた

勝負運、子授け、厄除けの寺として有名。次郎長の碑とともに石松の墓石を持っていると、勝負運がつくといわれ、墓石を削って持ち帰る墓参者が増えた。

森町病院前駅から3254m

大洞院
大洞院

大洞院

住所
静岡県周智郡森町橘249
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線遠州森駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(本堂見学は8:00~17:00<閉堂>)
休業日
無休(本堂見学は担当者不在による臨時休あり)

城下の町並み

のこぎりの刃のような「武者隠し」など不思議な町並みが残る

町の北東に位置する城下地区の町並みはのこぎりの刃のような不思議な形。武者隠しという敵の進入を防ぐために、ここを治めていた天方氏が築いた「武者隠し」の名残りと言われている。

森町病院前駅から3749m

城下の町並み

城下の町並み

住所
静岡県周智郡森町森
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線戸綿駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む